ここ2日程、排便時に出血が続いています。排便時には肛門の痛みも伴っていますが、しばらくすると痛みそのものは気にならない程度です。出血は便に混じるというよりは排便後にポタポタと鮮血が垂れている状態です。
数年前にも似たよう症状の時があり、その時は単純に痔だろうと思い、市販の痔薬で様子を見たところ数日で症状も改善していまのであまり気にしていませんでした。
ただ今回は、三月に肺癌が発覚し同月に手術を終えたはがりの状況のため、大腸や直腸がんなどかどうしても頭をよぎってしまいます。肺癌手術前には、PET-CT,MRIなどの各種検査も行い、他臓器等への遠隔転移はないとの判断のもと手術へ進み、術後の病理検査結果もリンパ節等への転移なしの1a期で抗がん剤は使用していません。
前置きが長くなってしまいましたが、あれだけたくさんの検査を行ったにも関わらず、こんな数ヶ月で癌が別臓器に転移や発症するものなのでしょうか?
ついこの間、肺についての定期検査を経過良好てで終えたばかりで安心していたのですか、正直不安ばかりか大きくなってしまい精神的にきつい状態です。専門医に行くのが一番だとは頭では分かっているのですが・・・。