痙攣性便秘 男性に該当するQ&A

検索結果:44 件

下痢が続いています

person 30代/男性 -

胃腸の断続的な痛みを伴う下痢が4日間以上続いています。 口内(頬の裏側)が乾いたり、腸が時々ピクピクと痙攣するような感じも覚えます。 最近は病院にかかっていませんが、過去の診察では過敏性腸症候群という診断でした。 近年常に胃腸の調子が悪く、血行も悪い状態です。昨年下痢型過敏性腸症候群に良く効くという人気だという新しい薬を処方してもらった時は、便秘と下痢を繰り返しやすい体質のためか、下痢には効いたのですが酷い便秘になってしまいました。 昨年12月から漢方の桂枝加芍薬湯を飲んでいますが、現在は下痢には効いていない感じですが便秘緩和は継続している印象です。 睡眠と食欲は特別問題になっていません。食事は昼夜の二回です。 現在の便は形にならない感じで、水でほぐれる感じです。排便後はヒリヒリする感じがあります。 理由はわかりませんが、単なる一過性の下痢だったと過程すれば、食生活で気をつけた方が良い事がありましたら教えて下さい。 病院には胃腸が痛んで診察を受ける度に、気にしないで何でも食べて良いと言われたのですが、大好きな刺激物が良いとはとても思えませんし……。

1人の医師が回答

スキルス胃癌について。

person 40代/男性 -

今年入ったあたりから鳩尾の少し左下辺りに違和感や四六時中ゲップが出たり、逆流性がありました。 そのため2週間前に病院で胃カメラをしました。(胃カメラの写真を載せます) しかし胃炎、胃潰瘍、胃癌等は何もなしとの事でした。 ピロリ菌に関しては4年ほど前に検査で引っ掛かったため除菌済みです。 便は少し便秘気味ですが一応毎日出ています。(コロコロ便の時が多い。) 胃カメラをした後にゲップや逆流性は減ってきて今ではほぼなくなりました。 ですが違う症状が出てきて心配になってます。 今は鳩尾の少し左下辺りがしょっちゅう痙攣?のような感じでビクビクビクっとなります。 痛いと言う感じではないのですが、しょっちゅう痙攣のようになり1週間ほど続いているので不安です。 胃カメラ検査をしたけど胃カメラで見つけづらいスキルス胃癌ではないかと心配になってます。 スキルス胃癌の初期はあまり症状がない場合があるようですが、症状がある場合は僕のような症状が続きますか? また症状は治まってみたりまた出てみたりしますか? 次に行う検査としてはバリウムやCTは有効でしょうか? 回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

4人の医師が回答

39〜40度の高熱が5日以上続いています。

person 乳幼児/男性 -

1日目、39度の発熱と嘔吐、腹痛のため夜間救急へ行きました。胃腸炎の可能性が高いとのことでミヤBMとアンヒバ座薬をもらい帰宅。 2日目、39〜40度を超える高熱と嘔吐2回。自力で歩けない状態。かかりつけの小児科へ行くと、便秘かもしれないとのことで浣腸。便秘が原因の嘔吐かもしれないがこんなに高熱は出ないと思うとのこと。 夜、熱性痙攣のため、救急へ。点滴と痙攣用の座薬をさして帰宅。 3日目。変わらず40度。嘔吐なし。ぐったりしていて自力で歩けない。話しかけてもぼーっとして返事なし。 いつも救急で受診している総合病院へいき、熱を下げるために入院。胸部レントゲン、血液検査の結果からウイルス性咽頭炎と診断。少し喉が赤いとのこと。 4日目。日中38度台後半に。少し歩けるようになったが、夕方からは40度超え。 5日目。日中38度台。再度レントゲンと血液検査をするが、異常なし。夕方から40度超え。夜中座薬をして37度台に。 6日目(本日)。日中38度台。4日目から便なし。 いつも活発で元気な子で、インフルエンザでもこんなに高熱は続きませんでした。ぐったりして声も小さくて、疲れた顔をしていて可哀想です。ご飯もちょっとしか食べず、お菓子を少し食べています。点滴は水分のみで、担当医師は、細菌性ではないので抗生剤は効かないとの一点張りです。他に治療法や、検査するべきものはないのでしょうか?咽頭炎と言いますが喉は痛がっていません。 母親である私は産後のため実家にいて、父親がずっと付き添いしています。私が入院中寂しい思いをさせ、その間に高熱で入院してしまい更につらい思いをさせて、子供が家に帰りたいと泣いているのが可哀想で仕方ありません。 高熱はこんなに続くものなのでしょうか?他の病気の可能性やアドバイス等、どうか教えてください。

1人の医師が回答

脳挫傷後の飲酒、後遺症について

person 40代/男性 -

今年の6月 会社の上司らと飲酒した帰り道、駅の階段から転げ落ちて頭部を打ち、救急搬送されました。飲酒していたせいか、落ちた時の記憶はなく、気づいたら病院の集中治療室にいました。 病院での診断は脳挫傷、急性硬膜外血腫、外傷性クモ膜下出血でした。 数日して簡単なリハビリ(指を動かすなど)やCT検査をした結果、経過も悪くなかったのか分かりませんが、退院してもいいということで、9日間ほどで退院出来ました。その時処方されたのは、塩化ナトリウムと、便秘薬、頭痛を止める薬だけです。 その後、2回ほど検査のため病院へ行きましたが、頭部内にあった血腫も少しずつ体内に吸収されているらしく、経過は悪くないとのことで、通院は終了。担当医の方から、今後約1割くらいの確率で痙攣や発作が起こる可能性がありますので、まだしばらくはストレスなどを避ける生活を送ってください。また、飲酒、運転、高所作業、水泳は2年間やめてくださいと言われました。私はお酒は好きな方で、今までも仕事の付き合いやプライベートで飲む機会がそれなりにあったため、何回か担当医の方に確認したのですが、あまり詳しい説明は頂けず、一般的に2年間禁止とされています。という回答だけでした。 現在怪我から約4ヶ月ほど経ち、2ヶ月程前から仕事にも復帰しましたが、多少以前より集中力が落ちたかなという程度で、痙攣や発作などは特に今のところ自覚はありません。 お聞きしたいのは、やはり飲酒は2年間絶対駄目なのかということと、飲酒によって、急に具合が悪くなったりすることや、後遺症が出てきたりすることがあるのでしょうか、ということです。今の会社がわりとストレスのかかる職場であるため、たまに休日などに部屋などで飲んでホッとしたいという気持ちがあるためです。 自分勝手なことを聞いているとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)