発作性心房細動に該当するQ&A

検索結果:1,151 件

心房細動について相談させてください

person 30代/女性 -

今回の相談内容 8月27日に動悸、頻脈を感じ病院へ 心房細動のため、薬を1回入れた後、それでも改善が見られないので電気ショックをして治りました。 次の日大学病院で精密検査 心エコー  軽度の逆流 こちらはもともとあり治療や必要はないと言われている程度のもの レントゲンと採血をして 総評的に僧帽弁閉鎖不全との因果関係はないとの事。 今後発作があった時に薬を飲む様にと言われ ワソラン錠40mg リスモダンカプセル100mg をもらっています。 本日、22時頃前に起こった発作と同じ様な動機の為 Apple Watchにて計測したら心房細動と出ました。 写真の心電図は心房細動がおきてますでしょうか? 時間でいうと1.2分で長くても3分以内には止まったように感じます。 また、脈の違和感を感じて治るまでが 5分以内ですが心房細動であれば5分から10分でも脳梗塞になる可能性はありますか? 後、発作が起きれば翌日には受診してくださいと言われていますが土曜日なので行っていないのですが週明けで良いか、救急でかかった方がよいでしょうか? たくさん聞いて申し訳ないですが、 先生方のご見解よろしくお願い致します!

2人の医師が回答

心房細動の再発ですか?

person 60代/女性 -

2020年3月夜中に初めて心房細動になり受診、特に治療もなく13時間程でおさまりました。 7月に仕事中、また心房細動になり受診しアブレーションを薦められ10月にアブレーションを受けました。 2023年2月16日夜中に心房細動になり受診、たまたま当直医が循環器の医者だった為、サンリズムの点滴をしてくださり5分程で発作はおさまりました。 私は、心房細動の症状が強いらしく、かなり辛いです。 イグザレルト、テルミサルタン20mg、アテノロール50mg(以前から降圧剤として服用)、ラベプラゾール20mg(逆流性食道炎)、デパス、とん用のピルシカイニド50mgを服用しています。 その後、喉に違和感のある期外収縮はありますが心房細動にはなっていません。 心エコー異常なし、24時間心電図20回程の期外収縮のみ、睡眠時無呼吸症候群は軽度の症状があるとの事でした。 もうアブレーションはしたくありません。 主治医も薬で抑えていきましょう…と言ってくださっていますが、イグザレルト服用に抵抗があります、怪我したらどうしよう…と不安が募りストレスになっています。 39歳の時に脳動脈瘤になりクリップ術を受けています。 やはり、イグザレルトの服用は必要でしょうか? たまたまではなく、再発という事なのでしょうか? 長くなりましが、ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

心臓が震えるような動悸

person 40代/女性 -

最近1ヶ月に一度くらいの頻度で、期外収縮が連発するような、その時だけ脈が不規則になることがあります。時間としては5〜10秒くらいなのですが、脈を確認する暇もないので、実際どのように乱れているかは分かりません、ただ、いつもあるようなただ一瞬だけの期外収縮とは違い、3連発くらいしているような、いや、とにかくランダムな脈になり、その後貧血のような気持ち悪い感じがあります。 期外収縮などで何度も循環器科を受診していて、ホルター心電図もここ3年で5回やっていて、いずれも異常なしです。エコーも2回やっており、心不全の血液検査も2回くらいやっていつも問題なしです。かかりつけの医師には「本当気にしないように」とは言われていますが、症状がはっきりしていて怖いので、やはり気になります。 ただ、これら検査では見逃されていた短時間の心房細動発作の可能性があるとしたら、とても心配です。 このような動悸のある時に心電図をやらないとやはり心房細動の鑑別は難しいですか?心房細動で5秒くらいってありますか? 後、あまり関係ないかもしれないですが、少し歩いただけで、タイミングによっては息切れがあり、脈が上がりくるしいです。この間散歩しながら友人と会話するだけで息切れしました。心臓機能が低下しているか心配です。むくみや夜間の頻尿などはないです。 どうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

コロナワクチン接種後から胸の痛みがあり心房細動発症、原因と今後の治療方針について

person 30代/男性 -

21年8月にコロナワクチン2回目接種後から胸痛や違和感が続き、レントゲン、心電図をしたが異常無し。22年1月にバドミントン中に突然息苦しさとめまいがあり運動中止。運動強度は全国レベル。直後に人間ドックをするも異常無し 22年7月、家族がコロナ感染、自身は無症状で罹患不明。その後再びバドミントン中に息苦しさとめまい発症。22年9月にもバドミントン中に息苦しさ、めまい、動悸、指先のしびれが出て、循環器内科受診。心エコー、トレッドミルで心拍200まで負荷をかけるも異常無し。 その後、喉の閉そく感も出るが、人間ドックで再び異常無し。咽喉科でファイバースコープ、内科で胸部レントゲンと甲状腺血液検査、循環器内科で胃カメラと大腸内視鏡をするも異常無し。 発作が出た日はコーヒー5杯飲んで運動したりと、カフェインを摂取していた気がして、脱カフェイン、同時に漢方の半夏厚朴湯を飲み始める。 それでも23年4月再びバドミントン中に発作があり救急搬送。心房細動と診断され、アブレーションを勧められる。後日、ホルター心電図をやった際に息苦しさを感じるも心房細動は出ていない。 運動は定期的に行っているが、今はバドミントンは怖くて中止、ジムやジョギングは継続。初めて症状が出る直前には母が若年性認知症になりストレスあり。 喉の閉そく感や運動時の心房細動で考えられる原因はなんでしょうか? ストレスやカフェインによる自律神経の乱れ? アルプラゾムで喉の症状は落ち着く気がします。 心房細動は自律神経やストレスが原因の場合もあると聞きましたが、生活改善、ストレッチや整体などで落ち着くことはあるのでしょうか? スマホやPC作業で首や腰は悪いです。現状は運動中だけ(喉の閉そく感やめまいは日常的)ですが、アブレーションは急いでやるべきでしょうか?  CTなど他に潰しておいた方がいい検査はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)