白内障術後の飛蚊症に該当するQ&A

検索結果:65 件

66歳 男 近視矯正目的の白内障の手術について

person 60代/男性 - 解決済み

66歳 男(本人)です。 強度近視(左-12d ,右-13.5d)で、普段はハードコンタクトレンズを使用しています。 10年位前に三回程、飛蚊症発症のため、その都度網膜にレーザーで治療をしました(剥離ではないが、穴が空いていたとのこと)。 そのため、毎年秋頃に眼科検診を受けており、昨年の検診時に白内障が少しみられるがそれ以外は異常なしとのこと。 10月31日に本年の検診予定です。 自身には白内障で見づらいという自覚はありませんが、数年前から担当医より近視矯正目的での白内障手術をすすめられ、それもよいかなと思い、以下お尋ねします。 1 私のような強度近視でも、当該手術は可能でしょうか。 2 可能ならば、術後近視を少し残した状態にと思っていますが、挿入する眼内レンズもそれなりの強度近視のレンズとなると思いますが、その場合、裸眼のとき目が疲れないでしょうか。 3 術後のみえ方は、コントラストよくスッキリみえるのが希望で、日常生活・読書では眼鏡なしで、運転時等遠方をみるときに眼鏡をかけるのはかまいません。 この場合、眼内レンズは単焦点レンズがよいのでしょうか。 4 その他留意すべきことを教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

両目白内障の手術直後から左目がかすんだりぼやける現象が継続して続いています

person 60代/男性 -

男63歳です今年9月上旬に両目を白内障手術をしました。4ヶ月経過しましたが術後1週間で左目側がかすんだり又ぼやけた状態が継続していて改善したいのでご相談させて頂きました。医師は網膜剥離や感染症は大丈夫との診断です。治療は様子見との事で3ヶ月後来年3月来て下さいと言われています、又術後1週間で左目だけ飛蚊症の症状が現在まで続いていまして医師に相談しましたが飛蚊症は良くならないと言われまして気にしないように毎日過ごしていますがしょうがないと思っています。かすみ目や目がぼやける症状はレーザ治療等で改善出来ないでしょうか。他に何か治療はありますでしょうか。2年前に左目は人間ドックて眼圧が高い指摘を受けました。眼科専門病院で診て貰い検査をして緑内障の初期の症状との事でした、治療を白内障の手術前8月末まで3ヶ月に1度通院し点眼液を処方され一日1回していました。最初はキサラタンを使用し途中からエイベリスに変えましたが改善が見られ無い為ラタノプロストに変え白内障手術前まで使用していましたが、最初の医師と違う手術しました医師が担当になり緑内障の点眼液は中止して下さいとの指示で現在していません。左目眼圧は12で横ばいで推移しています。又視力検査では両目1.2で横ばいで悪くなっていません。最後に前立腺肥大の薬を服用していますが目に影響が有りますでしょうか継続しても良いでしょうか、セルニルトン錠 ナフトピジル口腔内崩壊錠 時々ですがベタニスを服用しています。他に高血圧のためアムロジピン タナトリルも服用していまし。母親も緑内障です、現在左目が表現が難しいですがしょぼしょぼしてスッキリしません気にし過ぎてしょうか、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

後部硝子体

person 40代/女性 -

9月の末に左目白内障手術をしました。術後1カ月くらいして、メガネでの見え方に慣れだした頃に飛蚊症と、薄暗いとこで目の耳側らへんにフラッシュの様なピカッと光りだしました。その時に手術した病院を含めて二カ所の眼科で散瞳して検査をしてもらい。後部硝子体剥離で、網膜や眼底に異常はなく治療のやりようがないので気にならないようにするしかないと言われ。気にしないように過ごしてきました。約1カ月経過して、飛蚊症は気にならなくなりました。光視症はまだありますが、それにも慣れてきました。また違う眼科で念のために見てもらいました。その時は白内障の術後異常がないかと見てもらったためか、気になるカ所があると眼底カメラをとり後部硝子体で網膜を引っ張っているので、手術した病院で見てもらってと紹介状をかかれました。その先生には、手術先の病院て1カ月前にも良く似た事を言われたとは言いましたが。1カ月前と違いがあるかも含めて受診してとの事で、網膜に穴が開いてますか?剥離してますか?と聞いても、強く引っ張っている治療方針は、紹介状先の病院で聞いてしかいわれませんでした。行った眼科はコンタクトを主に見る小さな眼科です。 明日、手術先の病院へ検査に行くつもりですが、網膜裂孔や網膜剥離だったらどうしょうかと、ごはんも喉を通りません。 網膜裂孔や剥離の可能性はたかいですか? 黄斑は異常なく、見えてる眼底写真も異常 はないですが、視野にかからない部分が引っ張られてるみたいです。 うまく説明できているか?先生方お返事よろしくお願います。

2人の医師が回答

後発白内障YAGレーザー手術後の硝子体混濁について

person 40代/男性 - 解決済み

10年程前に左目の網膜剥離手術と右目の白内障手術を行った者です。 最近になって右目が曇ったような感じで見え辛さを感じてきていた為眼科で見て頂き 後発白内障と診断され、先月初めにYAGレーザーによる後嚢の曇りをとる手術を行ったのですが 術後以前より視界の曇りと飛蚊症が酷くなってしまいました。 ドライアイではないかとの事で一週間ほど点眼薬で様子見して状況変化無しだった為 改めて眼底検査を行った所眼底、網膜には特に問題無し、眼内レンズの傷も無く 後嚢の曇りも取れている、ただ硝子体に少し濁りがあるとの事で それ以上は何も調べる事なく半年後に定期健診という話になりました。 この硝子体混濁に関してはこのまま放っておくしかない物なのでしょうか? 左目は網膜剥離の後遺症で歪みが酷く右目で視力をまかなっている割合が大きい為 視界の曇りによる見え辛さが大きなストレスになっており、また術後に混濁が強くなった理由も曖昧で今後の経過にも不安を感じております。 混濁の原因として現状考えられるもの、それを踏まえ一度総合病院で精密検査を行うべきか アドバイスを頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)