白血病症状チェックに該当するQ&A

検索結果:15 件

白血病でしょうか? 結膜下出血、口角炎、血豆

person 40代/女性 -

・2週間前、初めて右目の白目の一部に急に小さな結膜下出血ができ、眼科では左眼も結膜炎だしということで目薬もらいました。10日経って血は綺麗に消えました。 ・先週から軽い口角炎になりました。朝起きて気付きました。今まではマスクしてるとよく口角炎になりましたが、最近はマスクしてないのになってしまったなと思ってました。 皮膚科ではカンジダでもないと言われて保湿して良くなりました。 ・今日は夕食で唐揚げを食べた後に口の中に血豆を1つ見つけました。2年ぶりくらいにできました。 どれも小さなトラブルですが、ネットで調べていたら共通して「白血病の可能性」とでてきて怖くなりました。 ちなみに先週、一か月くらい続いていた肩の痛みで整形外科を受診し、石灰化があるからそのせいの痛みかもと言われたのですが、可能性は低いけど念のためリウマチの検査もということで採血3本(15cc)取りました。 その時の血はいつも通り止まり、採血部分は2日くらい少し青かったですが今は綺麗です。 あと少し前に歯医者の定期検診の歯周病チェックで少し血が出たみたいですが、これくらいは皆さんよくあるとのことで自分では血はわからず終わりました。 1...白血病で結膜下出血、口角炎、口の中の血豆ができることがあるようですが、それは血小板が少なくなって血が止まりにくくなるからでしょうか? それなら採血のときや歯周病チェックの時にも血が止まりにくかったりあざが長く残ったりするものですか? 2...私は他には特に自覚症状ありませんが、白血病の可能性はあるのでしょうか?すべてたまたまの出来事でしょうか… 3...来週、整形外科でリウマチかどうかの結果を聞きますが、もし白血病だったらその時の血液検査の基本項目(白血球や血小板の項目もきっとありますよね?)で、異常値がでますか?

3人の医師が回答

この2週間で多発する口内炎

person 30代/女性 - 解決済み

2週間前に上唇の右側の内側に水ぶくれのようなものが出来、歯で潰しました。歯で潰すと口内炎になりました。数日後に上唇の真ん中にまた同じようなものが。潰すと口内炎に。 それから、下唇をめくった内側に数個出来まして。潰して口内炎になったものは痛いですが、 特に水ぶくれの状態ではそこまで痛くはありません。 一つ一つは、数日たつと治りますが 1時間起きに鏡で口の中をチェックするのですが、昨日などは食事前はほとんど治りかけていたのに、焼肉で、熱いもの、唐辛子の入ってるものを食べたら、食後少し後で口の中を 見たら、また水疱が何個か出来ていました。 口内炎以外に症状はありません。 生理ということはあり、先月から産休明けで1年半ぶりに仕事が始まり、精神的にかなり やられることがあり、ストレスはかなり たまっています。 昔からストレスで口内炎は出来やすい体質なのですが、ネットで調べると怖いことばかり書いてあり、この2週間で、皮膚科専門医がいる病院2件、内科兼皮膚科の病院1件、口腔外科も兼ねてる歯医者1件、耳鼻科1件行きました。 どこも、見た感じ悪いものを疑うようなものはないと言われました。 最後に行った馴染みの耳鼻科で 2週間も続いていると言ったら、 念のため、血液検査してみようかと シェーグレン症候群と膠原病の内容の 検査をしてもらい、結果が1週間後です。 すごく不安で、検査をしてからネットで色々調べたり、口の中を頻繁に見たり。 常に頭の中、悪い病気だったらどうしようと 不安です。 検索すると、白血病とか天疱瘡とかも ネットで見つけました。 この症状はそういうのにも当てはまりますか? 怖かったので、どの病院でも、一応 白血病とかの可能性を聞きましたが どの病院でも、それは考えられないなと 言われはしました。

4人の医師が回答

子供の発熱、その他目立つ症状なし。

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳8ヶ月女児です。 5月末に嘔吐1回と、下痢便があり胃腸炎と診断を受けました。 それほど酷い症状もなく、回復にしたように思いましたが咳と鼻水の症状があり 6月8日に小児科を受診。 風邪薬と喘息の予防薬を処方されました。その後風邪症状も回復したように思いましたが15日㈯に発熱があり、16㈰に当番医を受診。特に検査などはなく風邪薬とホクナリンテープを処方されました。 熱も下がることなく本日40度近くまで上がった為、再度小児科を受診したところ 耳の下のリンパが少し腫れていて、喉の奥が少し赤い。溶連菌とアデノの検査を受けましたが何も出ませんでした。 血液検査をして欲しいとお願いし、結果はCRP5.84H mg/dL、WBC48 10 2/uL、PLT14.2L 10 4/uLの3箇所にチェックされていました。 その後尿検査で潜血があることと、レントゲンで肺にモヤモヤが少しあるとのことで肺炎と診断されました。 娘の状態ですが、熱が高いことと通常より少し機嫌が悪いことと、ご飯は食べますがいつもの量は食べないぐらいで 目立った咳や鼻水の症状もありません。 肺炎は咳がひどいイメージがありますが 全く咳をしなくても肺炎になるのでしょうか? 血液検査の結果は酷く悪いものですか? オゼックスを処方されましたが、このまま服用し様子を見て大丈夫でしょうか? 白血病など怖い病気なのではないかと不安です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)