皮下腫瘤に該当するQ&A

検索結果:106 件

赤ちゃんの赤アザ

person 乳幼児/男性 -

いつも拝見しております。 今日は私自身が質問させていただきます。 よろしくお願いします。 生後三ケ月になる息子がいます。 生後三週間目に、左目の横、鼻筋の斜め上あたりに、小さな赤い傷ができました。 傷かと思っていましたが全然消える気配がなく、一ケ月検診時に、いちご状血管腫と言われました。 それから少しずつ大きくなり、現在は5ミリと、2ミリくらいのアザが2つあり、5ミリの方はふくらんできました。 まだ小さいし経過観察をするつもりでしたが、最近になって、その下の皮膚(皮下)も、なんだか青白く腫れてきてることに気づきました。 色々調べた結果、いちご状血管腫には、型があるみたいなのですが、うちの場合、表面にも皮下にもある、腫瘤型なんだろうなぁと思ってます。 そこで気になることなのですが、表面はレーザーをすれば効果があり赤いのが消えるということですが、皮下には、レーザーはきくのでしょうか? またもしきかない場合、他に治療法はありますか?ただ膨らむのを黙ってみているしかないのでしょうか? 目のそばなので、大きく膨らんできたら、目や視力に影響がでるのではと不安です。また、皮下のものも、一歳を過ぎれば次第に小さく消えてなくなるものなのですか? それから、うちの息子はまぶたを閉じると、紫の血管が浮き出ています。これも皮下に潜伏している血管腫なのでしょうか? だとすると今後新たにまぶたに潜伏している血管腫が浮き出て膨らんでくることもありますか? 幾つか致しましたが よろしくお願いします。

1人の医師が回答

原因不明の足の親指裏の痛みについて

person 40代/女性 -

3週間位前から左足親指の裏が痛くなりました。強く押したり歩くときの重心のかけ方によって痛みを感じます。 歩いた時は腫れものが神経にあたってひびくような感じがします。 特にぶつけた、靴を変えた等原因として思いあたることはありません。 10日前に整形を受診しレントゲンをとりましたが異常なし。診察で腰も診てくれましたが所見なしでした。 5日前に皮膚科受診。診察上は腫れや明らかな腫瘤等認められないとのことでした。 超音波検査実施。 結果(低エコー領域) 左第1足趾の足底側、IP 関節近傍の皮下に描出されます。約12×2×3ミリ大、形状は細長く辺縁不整に描出されます。明らかな腫瘤様ではありませんが右側の同部位と比較して目立ちます。 ドプラ法にて内部、周囲に血流シグナルの亢進は認められません。 境界は非常に不明瞭であり皮下組織の不均一部分を捉えている可能性が疑われます。また、近傍に明瞭に描出される神経枝は同定できず神経との関連は評価困難です。 上記以外で左第1足趾の足底部に明らかな腫瘤像や関節骨膜炎、腱鞘骨膜炎などを示唆する所見は認められません。 表皮からIP関節までの距離は右7.9ミリ、左8.0ミリで左右差認められません。 とのことでした。 担当の先生は1、2ヶ月様子を見てまだ痛いようならもう一度エコー検査をしましょうとのことでした。 質問 1、エコー検査では何か描出されていますがこのまま様子を見ていてよいでしょうか。(追加検査等必要でしょうか。) 部位は違いますが癌の既往があるため心配です。 2、どのような原因が考えられますか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

腫瘤

person 10代/男性 - 解決済み

 高校生の息子についてです。  以前より(たぶん1年以上前)頬と耳(耳たぶ上から3/1くらいの位置)の境くらいに5ミリくらいのふくらみがありました。触ると柔らかく可動性もあります。自分やその子の姉が顔に小さな腫瘤(良性)があって摘出したこともあり、大きくなる気配もなかったため、時間がすぎてしまいました。最近少し大きくなったように感じたため、迷わず近くの皮膚科を受診し、問診、触診し、先生もああという感じで、これ以上大きくなると傷口も大きくなるだろうからと(こちらの希望でもあり)、摘出することにしました。先日皮下腫瘍摘出術にて取ってきました。取ってみせてもらった腫瘤は、赤く、皮膚の上から見ていた感じより大きく横長な感じでした。 今病理検査をお願いしていますが、ネットなどで、耳下腺腫瘤のことなどを見つけ、粉瘤くらいにしか考えてなかったため不安になっています。病理の結果で何であるかははっきりするのですが、摘出前にエコー検査やMRIをしたなどと書いてあるのをみると、こんなにダイレクトに摘出してよかったのだろうかと不安があります。悪いようには考えたくはありませんが、内容によっては慎重に摘出しなくてはならないものもあったのではないかと思うからです。 病理の結果がでるまでに2週間くらいと言われ、あと10日あり、皮膚科受診で良かったのか、それまでの手順等疑問もあり、大丈夫なのか不安です。

15人の医師が回答

首のしこり

person 30代/女性 -

一年前から首の左右のしこりを感じていましたが先日総合病院の外科にかかりエコーの結果は鎖骨及び周囲 明らかな特記事項- 右側 側背部 扁平形のLN 様echo 6.8×2.5ミリ4.2×1.1ミリ 頸静脈周囲LN 群扁平形大きくて6.4×1.1ミリ 左側 鎖骨 扁平形のLN 様echo4.6×1.6ミリ 側背部 扁平形のLN 様echo 7.4×2.6ミリ 5.7×2.5ミリ 頸静脈周囲 LN 群扁平形大きくて6.4×1.6ミリ 3.3×1.1ミリいずれも異常血流なしと書いてありました。 それでも気になったので違う大きな病院の血液内科にかかったところ、エコーの結果は、明らかな腫大リンパ節をみとめません。 頸部リンパ節右最大12×2ミリ。 本人指摘の左後頸部、皮下組織内に8×3×4ミリの低エコー腫瘤をみとめます。 明らかな血流シグナルはみとめません。とありました。 技師により見解が違い、低エコー腫瘤と言うのが心配で夜も寝られずご飯も食べられず倒れてしまいそうです。血液内科の先生に低エコー腫瘤は大丈夫なんですか聞いたら、リンパじゃないからねと言っただけでした。触診はともにリンパとの見解でしたがエコーが違い不安です。なんの病気が考えられますでしょうか。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)