皮膚がん 20代に該当するQ&A

検索結果:1,248 件

夫婦でhpvワクチン予定、不明点が3つあります。

person 20代/女性 -

(1)近日中に夫婦でhpvワクチンを打とうと思っています。hpvについての知識がなく、ネットで調べてみたのですが以下の認識で間違いないでしょうか? ヒトパピローマウイルスはセックスに限らずキス、皮膚と皮膚の接触で人から人へ移るウイルスであり性経験のあるほぼ全てのヒトがウイルスを持っている。ウイルスは感染した場所や種類によって性感染症や癌が引き起こされる事がる。性行為をすれば性器やその周辺、キスをすれば喉などに性感染症や癌となる。小さな傷がある状態で皮膚と皮膚が接触すれば感染してイボができることもある。 女性特有のものではなくヒトパピローマウイルスは子宮頸がんだけでなく肛門がん、陰茎がん、中咽頭がんにも関係しており、男性にも感染する。そしてがんだけではなく、尖圭コンジローマという男女共通の性感染症を引き起こす原因となる。 ヒトパピローマウイルスの感染で起こる尖圭コンジローマは、通常は、性的接触で感染するが、高齢者や小児などにも見られることがあり、感染経路が不明なケースもある。(トイレのウォシュレット、お風呂のイスやタオルなど) これらはhpvワクチンを打つことで防ぐことができる。男性は4価ワクチンを打つことで70%の子宮頸がん・肛門がん (16、18型) 、尖圭コンジローマ(6、11型) などのヒトパピローマウイルスの感染を予防することができる。 (2)夫婦で打つ際に妻が9価、夫が4価を打てば新しく感染するウイルスはほぼ予防できますか? (3)HPVは温かく、湿っていて、暗い、栄養のある皮の下に多く存在するということですが、男女共に性器に多くあるということでしょうか?その場合一緒に入浴することで感染することはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

身体のあちこちにしこりがある件について。

person 20代/女性 - 解決済み

自閉症と強迫症で、癌など病気への不安がとても強い26歳女性本人。164cm91kgの肥満体型。アトピー喘息持ちのアレルギー体質。 しこりが出来やすい体質のようで、身体の5箇所にしこりがあります。 1つ目は左もみあげ付近の1センチほどの硬いしこり。5歳ごろに発見。大人になって皮膚科で視診と触診。子供の頃からあってサイズが変わらないと伝えて、石灰化上皮種を疑われる。2つ目は左脇の下の2センチほどの柔らかいしこりで中学生で発見。今もサイズは変わらず。こちらも大人になって皮膚科で視診と触診。癌ではなく脂肪種だろうと言われる。3つ目、1年前に発見した薄くて広い左足の甲のキョロキョロ。自分で潰してしまう。今年秋整形外科でMRIとレントゲンで、癌ではなくガングリオンか嚢腫だろうと診断される。4つ目、左膝裏の薄く柔らかい膨らみ。今年秋に発見し整形外科を受診。左膝が痛むと説明すると、ベーカー嚢腫を疑われる。5つ目、右太ももの1センチほどよく動くクリクリ硬めのしこり。今年冬発見し、皮膚科と整形外科を受診。皮膚科では粉瘤を疑われ、整形外科ではMRIとレントゲンで、癌はなく脂肪の塊と言われる。脂肪腫の罹患率は1000人に1人、単発が多く複数は数%、とネットの記事で発見。となると1万人に1人以下ということですね?脂肪腫の罹患率は何人にひとりですか?複数ある人はどのくらいいますか?ガングリオンの罹患率は何人にひとりですか?粉瘤は何人に1人ですか?石灰化上皮種は何人に1人ですか?これほどまでにしこりが多い人は、やはり珍しいですよね?何人に1人ですか?全部医者に見てもらい、癌じゃないと診断されてるので、良性腫瘍の可能性が高いですか?父もしこりが出来やすい体質ので、背中に数箇所の粉瘤、手首にガングリオン、頭頂部にも脂肪腫?などの良性腫瘍があります。遺伝しますか?またしこりの多い体質は、癌になりやすいですか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)