目がしみる 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:292 件

4年苦しんでいる皮膚トラブルについて

person 60代/女性 -

4年前、ある施術で表皮を削がされた様な酷いトラブルを起こし皮膚科を受診。8ヶ月通院するも肌質改善されず、処方されたステロイド、ビーソフテンで酒さ、酒さ様皮膚炎となり他皮膚科へ。漢方薬、西洋薬、塗り薬と処方されたが一進一退。期待していたロゼックスゲル、AZ Aクリームも、油分水分のないカサカサの菲薄化した肌には刺激が強く、赤みや熱感が出て使えなかった。現在、黄連解毒湯、十味敗毒湯を一日3回服用、酷い灼熱感からは解放されているが、現在も肌質は変わらず、むしろ高齢と重なり?悪化。ぬるま湯洗顔でしみたり、ひりつきを感じたり、洗顔後は急いでスキンケアをし、30分もするとひりつき、ピリピリ感が出てくる。スキンケア(医薬部外品)が合わないのでは?と他の物を試してみるが、肌荒れ赤み痒みが出て今の肌には何を使っても同じ様な気がする。表面は油うきをしベタベタだが、内側で酷い乾燥を感じている。皮脂が出ないので、ワセリンだけだと肌に熱がこもり、乾燥、痛み、痒みを感じる。朝の目覚め時にはひりつき痛みを感じる。午後には、朝、肌に乗せたスキンケアバリアが擦れ取れ、乾燥からヒリヒリした痛みが増し辛い。また、顔面、瞼が乾いてくると目がしみる様な痛みを感じ充血し目薬が欠かせない。口渇、ドライアイがあるがシェーグレン陰性。アレルギー等の血液検査異常無し。トラブル後メイクはせず、クレンジングを使う事も無く洗顔にも気をつけている。顔色赤黒く肌ツヤなくガサガサ、ここ半年で口周り全体にちりめんジワ★皮脂が出ない。★常に乾燥、ピリピリ感やひりつき、肌荒れと顔面が落ち着かない。★を改善させるためにはどうすれば良いのか?アドバイス頂きたいです。

2人の医師が回答

シェーグレン症候群の可能性はわかりますか?

person 40代/女性 -

2〜3年前より、ちょこちょこ充血するようになりました。 放置して治ることもあるし、痛みがある時は眼科を受診して処方してもらった目薬で治ります。 数ヶ月前に眼科医にシェーグレン症候群ではないか?と聞いたのですが、シェーグレン症候群はこんなもんじゃない。違う。と否定されました。 今回また、充血して、いつもより治りが悪く受診しました。 診断結果はドライアイとアレルギーによるものだと。 ドライアイと聞き、シェーグレン症候群がまた怖くなりました。 現状、喉の乾きはあるものの水分摂取は少なめ。 感情を揺さぶるものを見た時は涙はでる。 今回の充血は太陽の光が目にしみた。 充血しているのは左目のみ。 ゴロゴロ異物感あり。 目のかゆみあり。 たまに、股関節、膝の痛みあるがずっとではない。(足首骨折の影響?) 食欲旺盛で体重増えた 寝付きは悪い 頻尿気味(特に寝る前は気になり何度も行く。不安障害あるため?) 腰回りの不快感あり 快便 子宮内膜症 LDL155、HDL40台 2月にモンドール病になり完治 この1年で受けた検査は 胸部ct、胸部レントゲン(異常なし) 腹部ct、腹部エコー(肝嚢胞、軽度脂肪肝) 胃カメラ(異常なし) 乳腺エコー、マンモグラフィ(石灰化あり) 頸動脈エコー(異常なし) 心エコー(軽度逆流あり) 肛門鏡(痔) です。 暇があればスマホをみるのでそのせいでドライアイになってるのかな?と思うのですが…。 眼科医は見たら区別できるのでしょうか? 直近の血液検査を添付します。

3人の医師が回答

物が二重に見える、舌が稀に痺れる、フラつきの症状で

person 50代/男性 -

OPLLで後方固定術を3ヶ月前に受けました。受ける前に、物が二重に見える、舌が痺れる、喋っている内容が自分でもうまく喋りができていないと判る症状がありましたので、時期は半年から2ヶ月くらい前ですが、考えられた専門医に通院しました。舌が痺れる頻度は1ヶ月に1〜2回位でしょうか。今回大変困っている症状は、物が二重に見えること、フラつきです。特に物が二重に見えるは、術後1ヶ月頃から職場に復帰し、内勤でパソコンを見ることが多いですが、モニターの字が見えにくいなあ、から、明らかに二重、三重にダブってみえる程度が急速に進んでいる感じがあります。12月に脳梗塞を心配して脳神経内科でCT撮影しました。本来はMRIだと思いますが、OPENタイプ設置医院がなく、CT上で判る脳内の異常の指摘はありません。過去、他府県で.目眩があった際に、OPENタイプで横になってMRI.MRA撮影を行いましたが、異常なしでした。眼科には2ヶ月前に受診し、眼底検査などを行いました。20年ほど前に右眼網膜剥離とクシャクシャになっていたこともあり、眼球を絞って網膜を付着させる手術をうけました。 左右の見え方に極端な差がでるため、矯正視力を0.3(左眼0.6)程度に抑えて、今まで来ました。 眼科には、市販の目薬で眼が沁みることもあり受診をしましたが、眼球に軽度の傷があるという事で点眼薬を貰った程度です。 ask docterの先生方では、OPLLで目眩は起きないとのコメントも拝見したことがありますが、眼科、脳神経、脊髄のご専門の先生方に、ご見解を伺いたくお願いをいたします。

4人の医師が回答

子宮頸がん検査後に傷が出来て沁みる

person 40代/女性 -

子宮頸がん検査をしてもらい帰宅して数時間後にトイレへ行ったら排尿後に膣口の後ろが凄く沁みてびっくりしました。鏡で見たら膣口の後ろが切れてました。20年近く同じ医師に診てもらっていて内診後、子宮体がん頸がん検査後にたまに痛いことはあっても、今回の様に切れることは無かったし、私自身陰部にかつ小陰唇の内側にこんな傷が出来ることがなかったので不安になりました。その後、同日に診てもらったら擦れただけで、数日で治るとのことでした。ただ、この傷から肛門までが近いのとお腹がゆるい時があるので化膿しないか心配なのでと塗り薬を出してもらいました。 1.膣口よりほんの数ミリ下の部分が肛門の方にかけて2センチ位粘膜が切れてますが、なぜここが切れるのでしょうか?考えられる原因はありますか? 2.自分で見て軽く開くとピリッと切れてますが、傷が浅いから医師は擦れたと表現されたのでしょうか? 3.洗うのはお風呂の際のみ、最小限にしてウォッシュレットも控えてとのことでした。洗うのは治りが悪くなると言ってましたが。ただ朝晩の薬の塗布の際に夜以外に朝もシャワーで軽く流してから塗布したいのですが、やはり洗わないほうがいいのでしょうか? 4.ゲンタシン軟膏が出ました。塗布部位が膣口に近いのですが膣口や膣内近くにこの薬が付着しても大丈夫ですか? 5.見た目の傷、排尿後.シャワー時の沁みが自分でわかる症状ですが治ったかの目安になるものはありますか?薬をやめて良いタイミングを教えて頂けたらと思います。 6.内診台のお尻が乗る部分に紙シートが敷かれてるのですが(陰部はあたらないようここだけ空洞)立ち上がった際その紙シートが左右ともお尻についてきてしまって、急いでそれを取ってその手のまま下着を履きました。紙シートも私側か内診台側の面か分からず触ってしまいましたが、感染リスクは心配しなくて大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

性器ヘルペスじゃないのでは

person 20代/女性 - 解決済み

2023年の年末に風邪を引き、その時陰部がかゆくなり、たぶん夜中も無意識に掻いていたんだと思うんですが、朝排尿時に尿がしみて痛みがありました。自分で見ると赤く掻いた跡があり、外陰炎か何かと思って次の日に婦人科に行くと、潰瘍っぽいのがあるのでヘルペスかも、最近そういった行為をしましたか?と言われました。半年ほど性行為をしていないので、まさか自分が性器ヘルペスだとは思わず、ショックでした。その日は検査をしてもらい、ヘルペスの内服薬と軟膏をもらい、2日ほどで治りました。2週間後に再度来院し、薬が効いた事を言うと、検査は陰性だけど薬が効いたということはおそらくヘルペスですと言われました。 今まで行為を行った相手とは必ず避妊具をつけていましたし、付き合っていた相手にもそういった症状の方はいませんでした。症状が出ていない時に行為をしても感染する可能性は低いのではないでしょうか。私はヘルペスだと思った方がいいのでしょうか。偽陰性の場合もあるとはいえ、検査が陰性だったので、あまり納得できていません…。ヘルペスは痛みが強いイメージですが、私の場合、かゆみが強く、掻きすぎた為に痛くなったのではないかと考えています。実際、1回目に婦人科に行った時、外陰炎の可能性もある、とも言われました。 もともとお風呂の時に陰部を洗いすぎなくらい洗うので、たまにかゆくなったりしていたんですが、洗いすぎが原因だと思っています…。また、検査の時にヘルペスは陰性だったけど、雑菌があるね、とも言われました。 最近付き合いはじめた彼氏がいるので、相手に伝えた方がいいのか、それもとても悩んでいます。こわくて性行為を避けています。

2人の医師が回答

抜髄した歯が痛み続けます

person 20代/男性 -

左下側、奥から3番目の歯の痛みが強くなってしまったため神経を取る治療をしました。(親知らず無し) 歯科は2件行っており、1件目は一旦噛み合わせの治療をした後、結局痛くなってしまったので一回目の抜髄までしてもらい、 その後の治療は書類上?問題が出来てしまうということでセカンドオピニオンとして2件目を受診しました。 2件目では3回ほど消毒で通い、治療が終わったと言われましたが、1〜2週間経つ今でも前と症状が変わらず、硬いものが当たると激痛、熱いもの、冷たいものも程度によって激痛が起きます。 安静時はそこまで痛みはありませんが、脈打つ感覚が常にあります。 今日、2件目の医師にまだ痛むことを伝え受診しましたが、 「神経はなくなってるので、痛むとしたら隣の歯ではないか?」と言われ、 今までと同じ消毒の処置と、断りなく周辺の歯も削られ、薬を処方されたのみです。 もちろん全く症状は変わりません。 神経を取っているから痛くないはずという見解は理解出来ます。 しかし自分も、隣の歯かと思い何度もよく観察しますがやはり3番目の歯がしみますし、周辺の歯茎もずっと腫れっぱなし、金属で歯をコツコツ叩くと痛みが起きます。 神経の治療は難易度が高いと存じてますし、虫歯にしたのも自分ですが、 それに対してではなく、大したカウンセリングも打診検査すらもせず他の歯ではないか?ととりあえずの治療をされたことに正直不信感を覚えました。 抜髄のリスクも踏まえた上で、痛みを取る治療を選択したにもかかわらず、一向に痛みに落ち着けることがなく、げんなりしてきます。 これを治していくためには、どうしたら良いでしょうか? 今日はとりあえず抗生剤を飲んでみようと思います。 医師の方のご意見を頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)