目が回る 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:32 件

長引く左下腹部の痛み

person 30代/女性 -

左下腹部痛や違和感が5ヶ月ほど続いています。 今年の1月に2人目を出産したのですが、昨年の11月頃から左下腹部痛が気になり始めました。 お腹が大きかったときは押すと痛い場所があり、触りすぎたりした日に全身倦怠感や食欲不振の症状が出たため消化器内科を3件ほど回りましたが、妊娠中のため詳しい検査ができず、便秘じゃないか、筋肉痛じゃないかと言われとりあえず出産するまで様子を見ようということになりました。 産後しばらくは気にならなかったのですが、数週間後また気になるようになりました。 産後はお腹が引っ込んだためか押しても痛い場所が特定できなくなりましたが、やはり左下腹部痛や違和感があります。さらに膣から左のお尻にかけて突っ張るような痛みも増えました… 痛くない日も時々ありますが、ほとんど毎日チクチクシクシク疼くように痛みます。 また便が左下腹部に溜まってくると気持ち悪さや倦怠感の症状も出始め、その後排便される気がします。排便、排尿すると少し軽快するような気もしますが、痛みがスッカリなくなったりはしません。 再び消化器内科にも行きCT(造影剤なし)を取りましたが右の腎臓に結石が一つ見つかっただけで、そのほか異常なしということでした。 その後、時々子宮あたりも痛むようになり腰痛や左足付け根から太ももにも違和感が出始めたので産婦人科も受診しましたが血液検査も異常なし、子宮卵巣共にエコーでは異常なしということで様子見となりました。 これらの症状から考えられる病気はなんでしょう? 消化器内科、産婦人科と異常がないようなら、あとは泌尿器科とかでしょうか? また大腸内視鏡なども受けた方がいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします…

2人の医師が回答

腰痛と腎臓結石の症状

person 40代/女性 -

2週間前、友人が突然の腹痛で救急病院へ入院し、「腎臓結石」と診断され、石を砕く手術をしました。 彼は、よく「腰が痛い」とは言ってました。 実は、私は腰部椎間板ヘルニアを持っており、腰痛があります。 しかし、最近、左側腰骨の上のあたりや、わき腹あたりがだるい感じで、時々鈍い痛みも。 目でわかる血尿は出ないのですが、力まないと尿が出にくい、痛くはないのですが残尿感があり、2ヶ月前から原因不明の微熱が続き、左足、特に左足のくるぶしにむくみがあり、くるぶしの骨にも痛みがあります。 腎臓は背中側にあるので、ず〜っと腰痛だと思っていても、実は「腎臓結石だった」という症例はあるのでしょうか? ちなみに、色々と各科の病院をまわりましたが、「微熱」については、未だに原因不明中です。(泌尿器科は行ってません) 尿検査は、2ヶ月前に風邪をひいたのでその時に内科で1度しました。「少し血尿がでている」とは言われましたが、風邪薬を処方されただけです。(この原因不明の微熱は、その風邪をさかえに、ず〜と続いてます) 子供の頃は、よく膀胱炎をしました。 最後の膀胱炎は、中学3年生でした。 27歳の時に腎盂炎を発症しましたが、その後20年以上、ウォシュレットが出たお陰でしょうか、膀胱炎も腎盂炎も発症してません。 よろしくお願い申し上げます

1人の医師が回答

内臓下垂が急に起こるかについて

person 50代/女性 -

 いつもお世話になっております。1か月ほど前、腰痛のため鍼治療を受けました。それを関係あるのかはわかりませんが、2日後の夜に左の後ろ腰に激痛があり救急外来にかかりました。同じ場所が焼け付くように痛く、眠れない、顔も洗えないくらいの痛みが二日ほど続く中、様々な病気を疑い、整形外科、消化器内科、泌尿器科、皮膚科を周り、腰部を中心 にレントゲン2回、CT2回、造影CT1回、MRIを撮りました。それで腎結石や、大腸の??解離、膵臓、大腸のヘルニア、帯状疱疹(発疹がない)などは否定されましたが、いまだになかなか痛みが取れません。加えて、痛みが出て3日目くらいに気付いたのですが、左腹部がポッコリ出ています。そのことも医師に伝えましたが、全ての検査を寝て行ったためか、どのお医者様も「便秘がありますね」「筋肉のたるみ」でしょうで終わっています。自分としては、便秘の自覚はありませんでした。  現在、おなかのふくらみは相変わらずで、逆に胃のあたりがへこんでいます。やせ型なので、おなかだけポッコリしていて服装に困っています。食欲は普通にあり。また以前からの変化として、尿意はないが行くと出る、便は少しずつ、1日3回くらいチョロチョロと出ます。何より、腹部がパンと張っていて夜になると結構圧迫感が出て辛い感じです。ちょうどその裏当たりの腰?は、最初のころを思えば痛みは5%くらいにはなっていますが、重かったり、ピリピリしたり、朝は腰の違和感で目が覚めたり、身体が何となく曲げにくかったりと、生活しにくさがあります。  お聞きしたいのは、これは内臓下垂の症状かどうか、また、痛みのために内臓が急に下垂することがあるのか、逆に内臓が下垂して痛みが出ているのか、このあたりです。ちなみに、筋肉がない、と今回指摘されています。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

原因不明の強い倦怠感

person 70代以上/女性 -

母は73歳で8月中旬頃から ・強い倦怠感 ・食欲不信 に悩まされ職場も毎朝のラジオ体操も行きたいけど体力がついていかず辞めました。 職場の冷房が過酷だったのでそれでかなと思いましたが仕事を辞めても改善しませんでした。今年の夏はすごく暑かったので苦手な冷房を熱中症予防でつけていたので膀胱炎になりストレスはあったと思います。 どちらかと言うと母は夏はとても元気です。 症状がおさまらないので市の病院で検査をしました。 ・脳MRI ・PCR ・血液検査(副腎・甲状腺) ・胃カメラ ・大腸カメラ どこも異常ありません、内科でできることは全て検査いたしましたと言われました。 原因が見つからず心療内科へ。 薬を初めて7日目、膀胱のあたりが気になるといい泌尿器科で調べてもらいましたが異常なし。 今度はもしかしたら膣のあたりが痛いと言いましたので婦人科に2件行きましたが異常がありませんでした。 心療内科に伝えると精神的に痛みが出ているのかもしれないとセルラトリン半錠→サインバルタに処方を変えましたが、今日で10日目、トイレに行く時も支えていないと難しく立ち上がると目が一瞬まわったり、ご飯を食べるのも辛いみたいで朝昼はまともに食べていません。以前夜症状が和らいでいましたがそれも最近はあまり。 主治医に相談すると一度頓服のクロチアザパムとデエビゴ10mだけで様子を見ましょうと言われました 確かに薬を飲まなければ心療内科に通う前に戻るかもしれませんが根本的に解消すると思えないので心配です 薬に慣れるまで効果が出るまで2週間かかると言われたのでやめていいものか心配です 一つ引っかかるのは胃と腸内視鏡をしてもらった当日は信じられないぐらい元気になった事です 病院に通院するのも車いすで大変です アドバイスお願いいたします

4人の医師が回答

慢性腎盂腎炎の可能性

person 40代/女性 - 解決済み

先日、排尿痛のない膀胱炎について質問をさせていただいた者です。 ご回答いただいた先生方、ありがとうございました。 5日間の服薬を終えて、今日診察に行ってきました。 先週取った尿を詳しく検査(先週は院内で簡単な検査をされたみたい)に出したら、 やっぱり大腸菌(?)が+3あったそうです。 それが、今日はマイナスできれいになっていて、 尿蛋白もなし、血液は±でした。 私自身、尿意や残尿感もとりあえず落ち着きました。 ただ、左わき腹から背中側が時々痛くなります。 叩くと響くようなかんじがあったり。 小さな結石がある、とは言われてるのですが、 のたうち回る痛みではないので、 結石からの腰痛ではないと思います。 その痛みは、以前から時々あり、数時間で治まります。 体位を変えても痛みは変わらず、 寝ている途中で痛みで目が覚めたり(すぐに寝てしまいますが) 職場で痛くなったり、いろいろです。先日のみ日曜日はヒルから夜まで痛みが続き、ダルく眠たく、吐くまではいかないものの気持ち悪さがありました。 微熱もありました。 関係あるかはわかりませんが、お腹も張ってきました。 2時間ほど寝て治りました。 体重も若干減少してます。(関係あるかわかりませんが) このことを先生にお話しして、慢性腎盂腎炎では?と訪ねましたが、年齢的に違うとのこと。 冷えから来る腰の痛みだと思われる、と漢方薬を処方されました。 長文ですみません。 慢性腎盂腎炎の可能性はないのでしょうか。 別の泌尿器科を受信してみた方が良いですか?

5人の医師が回答

1歳4ヶ月児の頻尿。病気の可能性は?

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 1歳4ヶ月の息子についてです。 先日ふと気付いたのですがおしっこの間隔が30分(〜1時間)おきで一回量も20〜50ml程とあまり多くありません。 お昼寝中などは2時間ぐらい空く時もあります。 トイレトレーニングなどをしてるわけではないので精神的なものではないと思います。 かかりつけの小児科で尿検査をしてもらったところ全ての項目で異常なしでした。 確かに月齢にしては回数も多く小出しな気がする、オムツを外す時に困るだろうからとのことで病院の小児泌尿器科を紹介して頂くことになったのですが…。 膀胱や腎臓、脳などに怖い病気がある可能性はありますでしょうか? 飲量はまだ頻回授乳しているためわかりません。依存が強く頻度が高いのですが、ごくごく飲んでる時もあれば甘えて咥えてるだけの様な感じの時もあります。お茶やジュースはあげる時は一日125mlパック一本ほどで、それも全部は飲んでいません。 最近母乳を沢山飲んだり離乳食を食べた後にほんの少量だけゲップの延長みたいな感じで吐き戻すことがあるのですが、それは脳腫瘍の症状の嘔吐に当てはまりますでしょうか? 先週発達相談で心理士さんに「ちょっと視野が狭目でよく転ぶね」と言われたことも気になっています。注意散漫な感じで走り回るのでいろんな所にぶつかったりつまづいたり、またわざとおもちゃなどに乗ろうとするため滑って転んだりします。歩き出したのは1歳前頃ですが、4ヶ月以上経っていたらバランス崩すことなくしっかり歩けるのでしょうか? 膀胱や脳の発達がゆっくりなだけでしたらいいのですが、心配なため質問させて頂きました。 何卒アドバイスよろしくお願い致します。 添付にある日のおしっこの表をつけました。オムツは色が変わったら変え、30gほど引いて量ってます。

1人の医師が回答

1歳4ヶ月の頻尿。病気の可能性は?

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 1歳4ヶ月の息子についてです。 先日ふと気付いたのですがおしっこの間隔が30分(〜1時間)おきで一回量も20〜50ml程とあまり多くありません。 お昼寝中などは2時間ぐらい空く時もあります。 トイレトレーニングなどをしてるわけではないので精神的なものではないと思います。 かかりつけの小児科で尿検査をしてもらったところ全ての項目で異常なしでした。 確かに月齢にしては回数も多く小出しな気がする、オムツを外す時に困るだろうからとのことで病院の小児泌尿器科を紹介して頂くことになったのですが…。 膀胱や腎臓、脳などに怖い病気がある可能性はありますでしょうか? 飲量はまだ頻回授乳しているためわかりません。依存が強く頻度が高いのですが、ごくごく飲んでる時もあれば甘えて咥えてるだけの様な感じの時もあります。お茶やジュースはあげる時は一日125mlパック一本ほどで、それも全部は飲んでいません。 最近母乳を沢山飲んだり離乳食を食べた後にほんの少量だけゲップの延長みたいな感じで吐き戻すことがあるのですが、それは脳腫瘍の症状の嘔吐に当てはまりますでしょうか? 先週発達相談で心理士さんに「ちょっと視野が狭目でよく転ぶね」と言われたことも気になっています。注意散漫な感じで走り回るのでいろんな所にぶつかったりつまづいたり、またわざとおもちゃなどに乗ろうとするため滑って転んだりします。歩き出したのは1歳前頃ですが、4ヶ月以上経っていたらバランス崩すことなくしっかり歩けるのでしょうか? 膀胱や脳の発達がゆっくりなだけでしたらいいのですが、心配なため質問させて頂きました。 何卒アドバイスよろしくお願い致します。 添付にある日のおしっこの表をつけました。オムツは色が変わったら変え、30gほど引いて量ってます。

3人の医師が回答

昼間の強烈な眠気に困っています

中学生の時から14年ほど、食後1〜2時間後に意識を失うほどの強い眠気に襲われて悩んでいます。昼ご飯を食べてから1〜2時間頃になると、体が熱くなってきて、視界ががくがくしてきて気がつくと夢の中にいる感じです。 前日の睡眠時間には関係なく、昼食が少ししか採れなかったときや、運動をしていれば大丈夫なときが多いです。 食後、3〜4時間経つと、激しい空腹感におそわれ、集中力がなくなります。 腕に脱力感や痛みを感じたり、胸がちくちくすることもあります。 最近になって、ときどき気道が細くなって息が吸いにくい感じを受けることが多くなりました。苦しいわけではないのですが、ぼーっとするので、脈をとってみると、そのときときどき弱くなって安定していない感じがしました。 空腹感をガマンし続けると、今度は胸がムカムカしてきます。 年に数回は、そのまま冷水を浴びたようになり、視界がちらちらして、立っていられなくなることがあります。 腕の脱力感に関しては、圧迫感締め付け感が強くなり二回ほど内科を受診し、 一度は理由不明でビタミン剤B12を処方され(血液検査では血糖値とタンパクが低いと言われた)、2度目はギランバレー症候群の疑いで入院しました。原因は特定されないまま免疫グロブリンの投与後(検査含み10日間)回復。そのとき血がどろどろ気味、血圧が低いと看護士に言われました。 ほかにはトイレの回数が多い(小8 大6)、ゲップやガスが溜まりやすいことが気になっていて泌尿器科を受診しましたが特に尿に異常は出ませんでした。 首が回らなくなって形成外科を受診したときは、首のカーブが逆といわれましたがほかに異常はありませんでした。 眠気については、1年半ほど前に睡眠外来へ行って睡眠時間がずれていく病気と診断されましたが、どの日でも食事をとると眠くなるのは今も変わりがありません。 食事については、2年ほど前から、トロなど油分の多い食べ物を多くとるとだるくて吐き気がする ようになりました。 最近は、昼間の異常な眠気の原因を調べていたら炭水化物不耐症というものをみつけたので、お昼ご飯をおかずだけにして試しています。少し改善されたように思いますが診断を受けたわけではありません。 これについては母が軽い糖尿病なので、少し気になっています。 ここ一、二年は野菜中心の食事ですが、2〜5年前まで不規則な生活外食中心で、間食もとっており、中学生の頃はストレスから過食気味だったからです。 しかし、体脂肪は16%程度で、太りにくい体質です。 いろいろ気になることがあるのですが、それぞれの関係があるのか、病気なのかも分からず、どこを受診して良いか困っています。 最近羽ぼーっとしている時間が長く、言い間違えやど忘れも増えて、仕事に差し支えることもあります。昼寝も当然許されないので、職を失わないためにもなんとかしたいのです。 思い当たる病気があれば受診したいので、アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)