目に傷 がん(癌)・腫瘍 女性に該当するQ&A

検索結果:42 件

末期がん患者の転院について

person 60代/女性 -

昨年の8月に母が腹痛を訴え入院をしました。 大腸がんによる腸閉塞、肝臓への転移、心筋梗塞の疑いありの状態でした。 人工肛門増設後、化学療法にて腫瘍を小さくしてから手術にて摘出との医師からの判断で 3週間毎に9クールの抗がん剤治療を行いました。 8クール目では大腸・肝臓ともに腫瘍サイズは現状維持。肝臓のがんは2か所ある内1つは血管に張り付いているため手術不可能。他は散らばっているため手術はしないと医師からの説明がありました。 4月4日に大腸腫瘍の摘出および人工肛門閉鎖手術実施 。手術の1か月前より抗がん剤治療キャンセル。その後、術後の体力回復までの間、本人の意思もあり抗がん剤の再開はしていません。 当初退院の予定は4月下旬だったのですが母は63歳と高齢と免疫力低下で傷の治りが遅く、また心筋梗塞のせいかがんのせいか息切れもひどくなりました。 退院は6月1日。長く入院していました。 しかし自宅に帰っても立ち上がることも食事をとることも困難で、また肝臓の痛みを 訴え6月9日再入院。CTを取った結果、肝臓のがんが大きくなってきているため胃を圧迫していること。黄疸が出てきている。肺へもがんが転移していることでした。抗がん剤治療を辞めたことが原因だといわれました。せん妄も出てきています。 いま入院している病院ではこれ以上の治療は何もできない。痛みを取ることくらいしかこの病院では出来ないと医師から言われました。 せめて痛みもなく、母に最期は人間らしく過ごしてほしいと考え、緩和ケアのある病院へ転院したいと相談しましたが出来ないと言われました。ではどうしたらいいかと相談したら勉強してください、とだけ言って相談は終了してしまいました。 諦めることができず緩和ケアのある病院へ相談へ行こうと予約をしている段階です。 母の余命はもって3か月と言われました。今からでも何かできることはありますか?

4人の医師が回答

腫瘍マーカーについてご教示下さい

person 70代以上/女性 -

77歳の母親についての相談です。 2014年11月から療養病院に入院しています。 今年に入ってから食事が進まなくなり体重が3キロ減りました。 現在点滴も併用しています。 先週少々の下血があり、血液検査をしたところヘモグロビンが8.5でした。 同時に腫瘍マーカーを検査したらCEAが10だったそうです。大腸癌の可能性を示唆されています。 少しさかのぼりますが、母は療養病院に入院前(2012年9月)は、救急病院で乳がんがみつかり切除手術を受けました。20年以上前から糖尿病があり、その関係か傷の治りも遅く5ヶ月くらいかかりました。15年くらい前には大動脈のバイパス手術をしており、その頃からワーファリンを服用しています。 救急病院から現在の療養病院には傷がしっかり治っていなかったことと認知症の症状も少しでてきたことで転院しました。 現在の認知症の症状は、家族や親戚の顔や名前はしっかりわかる状態です。 こいいった状態で、冒頭の症状と検査結果が出ました。 医師は、さしあたってワーファリンを止めるという処置をしました。 このような状況で一回目の腫瘍マーカー検査でCEAが10だったことをどう受け止めたらよいのか悩んでいます。 次回の腫瘍マーカーの結果も併せて判断するということなのかもしれませんが、今とる手段はワーファリンを止めることだけでよいのか。 ワーファリンをとめることでのリスクはどの程度なのか。 もし、大腸癌だった場合にいまのまま療養病院(内科のみで検査機器もレントゲンしかない)にいた方がよいのか。 転院する方が良いのか。 今すぐに決断することではないかもしれませんが、今後も見込みかんがえておきたいと思っています。 みなさまのご教示お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

卵巣癌術後、両脇腹痛みについて

person 40代/女性 -

昨年、11月に卵巣癌手術をしました。結果、1Aで転移などなく全ての悪いところが取れました。その後、4月にTC療法を6回終え造影CTは、全く問題ありませんでした。薬の処方などなく、外来は2ヶ月に一度血液検査のみです。順調ですが、時々下腹の痛み、傷の両側が痛みます。9月13日に外来があり、再発が怖いので術後1年後にあたる11月2日の造影CTを早めてもらう様にお願いをしましたが内診のエコー検査では再発の兆候がない事、腫瘍マーカーも異常がないので主治医より「今はCTを撮る必要なく、術後1年後に撮った方が良い」と言われました。私は、TC3回目終了時も両脇腹が痛みましたが異常はありませんでした。痛みは、ズキンズキンとした痛みです。たまに、痛みの為、苦しくなり痛い部分に手をあてて行動が止まります。痛みは、5秒間位でこの文章を打っているだけでも6回痛みました。昨年の9月に下腹部痛があり、違う病院でがん検診をしましたが異常が見つかりませんでした。異常は無かったのですが激痛で追加検査をお願いし、MRI.CT.造影MRIで見つからず造影CTの4回目で【卵巣癌の疑い】が見つかり転院した経緯からかなりトラウマになっています。質問ですが1、再発や腹膜播種になれば、分かる方法は造影CTのみでしょうか。主治医より「腫瘍マーカーでは再発は分からない」と言われました。2、現在は、再発の可能性はないのでしょうか。3、転移や腹膜播種は、痛みが伴いますか。4、早めに造影CTを予約するのは主治医の先生に失礼でしょうか。 5、他に何かアドバイスあれば、お願いします。

2人の医師が回答

甲状腺に2.5cmの濾胞腺腫、VANS法の適応について

person 20代/女性 -

20代女性。甲状腺の左葉に2.5cmの濾胞性腫瘍があり。内視鏡の手術(VANS法)が可能かどうか、そして、それを聞きにセカンドオピニオンに行くのは適切かどうかが知りたいです。 現在、専門病院にて各種検査(血液検査、超音波、造影剤CT、穿刺細胞診)を終え「細胞診の結果、悪性を否定できないため手術を勧める」と言われている状態です。 そのため4ヶ月後に入院予約をとっています。 現在予約しているのは従来通り首を切る手術なのですが、調べていくうちにVANS法に行き着きました。若年女性であるため、傷が目立ちにくい位置にできるこの方法に魅力を感じています。 しかし、VANS法の適用条件は書いてあるサイトによって異なるため、素人の自分にはよくわかりません。『乳頭癌、あるいは良性腫瘍』と書かれているのを目にし、良性の可能性のある濾胞性腫瘍はどうなのだろうかと疑問に思っています。 VANS法で手術を行う病院にセカンドオピニオンに行こうかと思ったのですが、1回50,000円近くという高額さに現在躊躇しています。 もし最初から自明に適応外なのであれば聞きに行く時間と費用の無駄なので、 2.5cmの濾胞性腫瘍がVANS法適応外か、 それは医療情報提供書を持ってセカンドオピニオンに行かねば分からないことか、 ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

心気症と強迫性障害について

person 20代/女性 -

今年の1月頃から大きな病気の心配をすることがやめられなくなってしまいました。以下現在までの経緯になります。 1月下旬頃→鼻水に血が混じる事で不安になり耳鼻科へ。傷があるという診断を受ける。 2月上旬頃→不安が収まらず別の耳鼻科へ、一度目と同様の診断を受けるも鼻腔がんはリンパへの転移で気付くケースが多いと知り首や脇を頻繁に触るようになり、胸にしこりが触れ乳がんを疑う。 2月中旬頃→乳腺外科にかかりマンモグラフィーを受けたところ異常なしと診断される。 3月上旬頃→乳がんについて検索する中でマンモグラフィーだけでは発見が遅れる場合もあると知り慌てて再診。超音波エコーで線維腺腫と診断。 3月下旬頃→手指や足の関節痛があり膠原病を疑う。整形外科で血液検査を受け、リウマチや膠原病の所見はないという診断を受ける。不安が収まらず、その足で皮膚科へ行き検査結果を見て頂き異常なしとの診断を受ける。 4月上旬頃→手足を気にするうちに足の爪に黒い点を見つけ、検索しメラノーマを疑う。 4月中旬頃→皮膚科で出血と診断を受けるも新しい黒子を見つけては皮膚がんを疑い、古い黒子まで悪性を疑い始める。急激に目の疲れとかすみを感じ、白内障や緑内障、脳腫瘍を疑い眼科へ行くもドライアイとの診断を受ける。 精神的なものと思いながらも調べること、受診することをやめられません。特に今不安が強い皮膚がんは他の症状に比べ気にするとキリがなく本当に困っています。最近では家族の健康についても過剰に心配してしまうようになりました。母が少し咳をしただけで肺がんを疑い、乳がんの検診を受けた際には結果が出るまで毎日一人で泣くほど心配していました。 やはり心気症や強迫性障害なのでしょうか?その場合早急に治療したいのですが、まず大きな病気であるという可能性を否定したいです。何か方法はありますでしょうか?

6人の医師が回答

子宮異物の病理検査結果について。

person 40代/女性 - 解決済み

病理検査の結果です。 いつも大変お世話になります。長くてすみません。 1、経過。 先月、生理二日目の経血に混じり、三センチの肉片の塊が排出、病院にすぐに持参すると、すぐに病理検査に検体提出。その際の子宮エコーで内診では、 すでに取れた場所を特定できず、傷らしいものも見えなかった。子宮内には筋腫やその他の出来物らしい陰影は見当たらなかった。なお、その検体は、自宅から病院に持参するまでに水分が飛び、固くなってしまって、色は血液が抜けても 間違いなく肌色の組織だった。 2、病理検査結果のレポート 検体について「無鉱物性の合成繊維状の異物で、腫瘍病変はありません」 とあり、英語診断名は、ふぃぐりんぼでぃー とありました。 医師は、「悪いものじゃなかった。びっくりした。がんかと思ってスライスにしてよく調べた 「たんぽん等は使ったことないですょ‼。帝王切開の時の綿かも…と言ったら、「そんな昔のもの‼」とりあえず、異常なしで、終わりました。 3、今月の生理は、平穏で終わりました 要するに、病理レポートの の、「無鉱物性の合成繊維状の異物」 とは病理的にはどういうことなのか教えてください。 その異物はふぃぐりんぼでぃーだということで、正体不明です。 不思議なご質問で申し明けありません。 追伸、別ですが、咳の風邪で、念のため一般採血したのですが、CRPは0、04で、その他は異常ありませんでした。 5、先月、けいがん検診はclass1、異形細胞ありません。でも、好中球++で、++については受診治療は必要ないそうです。もしかしたら、ふぃぐりんぼでぃーの異物で、++だったのだと思います。 1ヶ月経過しましたが、問題なく過ごしています。来年の定期検査まで、受診予定ありません。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)