目のつかれ 女性に該当するQ&A

検索結果:8,170 件

疲れやすさや、体重増加がありながらも

person 30代/女性 -

ご無沙汰しています。眠れる森の美女です。 何ヶ月も低空飛行が続き、疲れが取れず、出掛けたり作業所に通所すると何日も寝込んでしまったり、不眠や過眠を繰り返していました。 作業所も休みがちで、休息入院も考えたのですが、経済的な負担を考え息抜きを兼ねてホテル泊(一泊二日)してみようと思い、日曜日から1泊してくる予定です。 ホテル泊をすることでかえって疲れてしまうかなぁと思いつつも、リフレッシュできたり、自宅では味わえない空間で過ごせることに期待しつつあります。 精神科の外来では、補中益気湯を半年前から処方され服薬しているのですが、あまり効果を感じません。 疲れがなかなか取れなくて、寝込んでしまうのは、慢性疲労症候群の可能性はありますか? 昔は、作業所は休まず通えていたので、休みがちになっていることを昔と比べてしまい辛くなることもあります。 BPDと診断されて8年以上経ちますが、行動化はなくなり、起こりっぽさやイライラもなくなったのですが、抑うつっぽい症状で昔より体力が落ちました。 体力をつけたり、疲労回復するための工夫など教えて頂けたら、とても嬉しいです。 自宅で、オンラインヨガ、ストレッチ、バレエエクササイズなどはしています。 ここ2年で体重が20kg以上増えてしまったので、体が重くなったことで疲れやすくなってしまったかもしれません。 体重が増えてしまっても、どんな容姿になっても自分のことを大切にしたいです。 私の場合、さまざまな課題や病状がありますが、そんな中でも生きることを楽しみ、出来ることや今与えられているものに目を向けて、心豊かに過ごしてゆきたいと思いました。

2人の医師が回答

コロナワクチン5回目について。

person 40代/女性 -

40代、昨年11月にオミクロン 対応ワクチンを打っており、コロナワクチン計4回打っています。 主人が、オミクロン が流行り出した頃にかかり、1年以上嗅覚がなくなり、その際は子供も小さい為、隔離生活も大変で、私もかなりしんどい思いをしたので、家にコロナを持ち込みたくなく、ワクチンも打ちつづけていました。 消毒もかなりしています。 前回接種から一年近く経ち、またコロナ感染が増えてきた為、秋接種のxbb対応ワクチンを予約をしましたが、最近になり、ワクチン後遺症や、xbb対応ワクチンは、マウスでしか実験がないものという情報を知り、少し悩みだしました。 周りでは、同じくらいの年齢の方は3回程度打って、その後は打ってない方が多いように思います。 40代、基礎疾患なし、であれば、5回目は必要ないでしょうか? また、今まで大丈夫だったのに5回目のワクチンで、重篤な副反応が出る方が多いというような事も聞きました。 今まで、腕の痛み、発熱はありましたが、それ以外に副反応はなかったように思うのですが、ワクチンを打ち始めてから、とても疲れやすく、外に出かける事が好きだったのに、出かける事がおっくうになる程疲れている事が増えました。 子育ての疲れ、年齢だとは思うのですが、遊びに誘われても、疲れていて、行きたくないと思うようにもなっています。 気力はあるのですが、体がしんどい感じです。 ワクチン後遺症は、そのような、なんとなくの疲れなどもあるのでしょうか? また、xbbワクチンは、マウスでしか試していないとは、本当でしょうか? 先生方のご意見をお伺いしたいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)