目の痙攣 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:930 件

断薬後のてんかん脳波検査

person 20代/男性 -

25歳の男性で私の息子です。てんかんを患っており部分てんかんの二次性全般化の複雑部分発作でMRI等で脳に異常はありません。14歳の中学2年の11月に急に倒れ、痙攣して歯をくいしばり、白目を剥く発作を起こしました。その後、二ヶ月後に再発してテグレトールの朝晩の服用が始まりました。服用後は数分間、意識喪失するいわゆる小発作になり、倒れたり、痙攣はなくなりましたが、テグレトール服用後も計6回の小発作があり、イーケプラを追加され、発作はおさまり、以後約8年半発作はありません。脳波は発症後、半年ごとの検査で最初は異常なく、5回目で初めて異常波が出て、棘波と徐波群発が二ケ所、徐波が二ケ所、棘波徐波複合(小さい棘波が一回だけ)一ケ所で前頭部、頭頂部から出ており、右の方がきつく、左右差があるとのことでしたが、次回の検査で異常波が徐波一ヵ所に減り、その後の検査では異常波がなく、今のところ17回位続けて異常波がなしです。2019年3月から減薬を指示され、まずテグレトールを無くしました。そして2022年の9月からてんかん専門医である担当医師の指示によりイーケプラも減薬していくことになり、昨年の1月末で終了し、現在は薬は服用しておりません。今後、2年間は脳波検査等を担当医の元で受けます。断薬後の脳波検査で今のところは異常はありません。今月25日に脳波検査を受けますが、断薬から約1年半が経過し、脳波検査で異常波が出ないかが心配です。尚、減薬中も発作はなく、現在のところは発作はありません。

4人の医師が回答

てんかんと頭痛について

person 20代/男性 - 解決済み

25歳の男性で私の息子です。てんかんを患っており部分てんかんの二次性全般化の複雑部分発作でMRI等で脳に異常はありません。14歳の中学2年の11月に急に倒れ、痙攣して歯をくいしばり、白目を剥く発作を起こしました。その後、二ヶ月後に再発してテグレトールの朝晩の服用が始まりました。服用後は数分間、意識喪失するいわゆる小発作になり、倒れたり、痙攣はなくなりましたが、テグレトール服用後も計6回の小発作があり、イーケプラを追加され、発作はおさまり、以後約9年間発作はありません。脳波は発症後、半年ごとの検査で最初は異常なく、5回目で初めて異常波が出て、棘波と徐波群発が二ケ所、徐波が二ケ所、棘波徐波複合(小さい棘波が一回だけ)一ケ所で前頭部、頭頂部から出ており、右の方がきつく、左右差があるとのことでしたが、次回の検査で異常波が徐波一ヵ所に減り、その後の検査では異常波がなく、今のところ18回位続けて異常波がなしです。2019年3月から減薬を指示され、2022年の1月末から断薬し、現在は薬は服用しておりません。今後、2年間は脳波検査等を担当医の元で受けます。断薬後の脳波検査で今のところは異常はありません。断薬から約2年が経過し、発作はありませんが、本日、就職して別居している息子が頭痛を訴えてきました。息子の話によると数ヶ月ごと位に頭痛があるとのことですが、治っており病院とかには行ってません。咳もあるとのことで夕飯も取らずに今、アパートで寝てます。発熱はないとのことです。息子は花粉症もあります。今のところは発作はないそうですが、てんかんの再発かと思い、凄く不安です。アパートに夫婦で行こうかとも思いましたが、息子に断られ、取り敢えず寝かせて欲しいと言われました。これはてんかんの再発でしょうか?

5人の医師が回答

1年生6歳7ヶ月の女の子 コロナ陽性

person 10歳未満/女性 -

いつもお世話になっております。 熱性痙攣もちでこれまでダイアップを使用していましたが、小学生になり使用をやめることになり、今回初めての発熱です。 以下、経過です。 9日 22時38.5℃の発熱 10日 小児科にて抗原検査陽性          カロナール処方 帰宅後、辛そうだったのでカロナールを服用しました。 昨夜〜今朝で最高39.8℃までいきましたが、寝れおり、水分補給も出来ていたので、カロナールは服用しませんでした。 11日 日中、痰絡みの咳が増えてきたため、再受診し薬を追加してもらいました。 熱は38℃台前半でした。 夕方頃より、喉痛が強くなり食欲が落ちました。 水分補給はできています。 20時頃就寝したのですが、喉が痛いと寝付けず、38.8℃だったので2回目のカロナール服用。 30分後には寝付き、汗もすごくかいています。 私が心配しているのは、カロナールが切れてからの反動で、熱性痙攣が起きないということです。 1、今のところ熱性痙攣が起きてなけられば、大丈夫でしょうか? 2、またカロナールでの発汗は、少しでも治癒を早めるものですか? 3、今後も6時間置きに、カロナールを服用して大丈夫なのでしょうか? 主治医はあまり解熱剤を推奨する方でなく、カロナールの効果が切れたときの反動もあるからねと言われて、カロナールの使用にすごく悩まされます。 前まではダイアップで予防ができていたので、解熱剤はあまり使用していなかったのですが、本人の喉痛や発熱で寝付けていないのを見ると、カロナールで少しでも休ませてあげた方がよいかと思ってしまいます。 乱文で申し訳ありません。 どうご回答お願いします。

6人の医師が回答

てんかんの治療について

person 20代/男性 -

こんにちは。 現在、てんかん疑いということで紹介状をもらい、現在、脳神経内科をかかっている者です。 紹介状の内容からてんかんの疑いが極めて高いということで検査前ですが抗てんかん薬を飲み始めております。 過去の状況について、医師と相談するべきかどうか迷っていることがあり、何点か質問させていただきます。 (1)5年ほど前に1度失神して頭をぶつけ急性硬膜外血腫になったことがあり、その時救急搬送された病院(一週間程度入院)では、その時の失神についてはてんかんの可能性はないと言われたのですが、現在の医師は1回目もてんかんだったのではないかと疑っている様子でした。(立位の状態から気を失って頭をぶつけても急性硬膜外血腫になるとは考えにくいとのことです。) 今回の失神が1回目か2回目かは治療方針に影響する可能性はあると思いますか? (2)(1)で頭をぶつけた直後に痙攣していたそうなのですが、これが今のてんかんの原因になっている可能性はありますか?5年経っていると関係があるとは言いにくいでしょうか? 板挟みになる感じがあり、また、あまり治療方針に影響しないなら説明しても仕方ないかなと思うところもあり、事前に御意見いただけますと幸いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)