目や瞼が冷たいに該当するQ&A

検索結果:46 件

脳梗塞・出血・くも膜その他の発症、軽度~について

person 70代以上/女性 -

おはようございます。2020年4月17日午前8時38分です。脳梗塞・脳出血・くも膜下脳出血・その他脳疾患の発症、軽度~についてご教示ください。 昨日、正午頃、めまいの前兆を感じました。それは、フラッとするめまいではなく、床が大きく動くようなめまいの前兆です。それがジワジワと感じたかと思うと、まぶたが自然に下がり、目が開けられなくなりました。 頭が痛いとか、激しい頭痛偏頭痛は自覚しませんでした。頭が重苦しくなり、目が開けられず、動悸は無く、手足が冷たく感じました。言葉が話せないとか、喋れないはなく、しかしながら話せる状況ではありません。目の前が真っ暗には、なりませんでした。 既往症として慢性蓄膿症が治療出来ないままになっているのと、精神安定剤を25年ほど長期服用しています。視力は高齢者年相応ですが、閃輝暗点が年に二、三回あります。 聴力は難聴が進行しています。テレビは字幕がないと判らないです。 三年前の脳のMRI検査では、異常はありませんでしたが、高齢者にみられる少しの萎縮はありました。 大変心配しているのは、 脳梗塞・脳出血・くも膜下脳出血・その他脳疾患の発症、軽度~についてです。今、人類史上最悪の感染症で医師や医療従事者の方は、不休に近い状態の中、ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

自律神経の乱れ

person 30代/女性 -

36歳です。 二週間ほど前に座って食事をしていたら目が重くなり息が荒くなり手が冷たくなりました。 その日から常にまぶたが重たく(眠い感じ)ふわふわした感じや、たまに貧血のような血の気が引いて息が荒くなり倒れこんむのが続いています。 他に肩こり、首こり、足のだるさがあります。 内科で血液検査、脳神経外科でMRI、耳鼻科でめまいの検査、眼科でも診察して頂きましたが異常ななしでした。 眼科でドライアイということで点眼薬は貰いました。 あともともと眠りが浅く途中で起きてしまうのですが最近は寝入りも悪くなり寝ても常に夢を見ていて寝た気がしないことを脳神経外科の先生に伝えたらエチゾラム0,5を処方され寝る前だけ飲んでいます。 自律神経の乱れかな?と思い、漢方薬局で婦宝当帰膠を書い飲んでいます。 特にこれといって原因となるストレスはなく、この症状が起きる数日前に娘がインフルエンザになり何日間か看病したくらいです。 ただ今は明日から仕事復帰するのに、仕事中になったらどうしようという不安はあります。 思い通りにならないら体に一人になると泣けてきます。 心療内科に行くべきでしょうか。

7人の医師が回答

吐き気やその他の症状

person 30代/女性 -

最近暖かくなってきて、年々症状が早く出てきてます。吐き気がします。私は尿の量と回数が少なく、数年前から利尿剤を服用しています。生理の量も年々少なくなってきていて、最近では服用前までが考えられないくらい少ないです。夏になると吐き気が物凄く、食事の回数や量も少なくなります。しかし水分は異常な飲み方になり、ペットボトル500mlを平気で一気に飲んでしまいます。いろいろ体に不調がありジムに通ったんですが、吐き気がして終いには風呂でのぼせたような気持ち悪さと顔面蒼白で途中退場するようになり、辞めました。かかりつけの先生に言っても聞き入れてもらえず、利尿剤を飲まないと脳までむくむのか人格が変わる程苛立ち、顔や体は水を纏っているように冷たく寒く、日に日に膨れていきます。頭痛がすれば、痛い側の方の顔がむくみ崩れて目が塞がりそうなくらい瞼が腫れます。口角も下がり、脳梗塞かな!?と思うほどです。そういう頭痛は一日では取れず脳の血流が悪いような感じがします。ビールも飲まずにはいられなかったのですが(350ml1本)、最近頑張ってやめてます。それからは氷水を飲んでます。氷が美味しい事にすごく不安を感じてます。私の体はどおなってしまっているのでしょか。

1人の医師が回答

何が原因で何処の病院に行ったら良いでしょうか。

person 20代/男性 -

2年程前、禁煙した後で、長時間運転したり凄い忙しい時でした。 朝起きたら突然近くの物が両目で見えず片目で見て、もう片方の目が外による状態でした。眼科や脳外科でも原因解らず、斜位らしく斜位の手術をしました。 手術をし1年が経過し、また近くの物を片目で見るようになってきました。同時に耳鳴りや難聴、腰痛、動機、体中のダルさ、筋力が弱くなってる感じ、手足の痺れ、頭に酸素が回ってない感、頭痛、体中や手が震え、息苦しさ、耳の中に何個かシコリ、吐き気、まぶたの下がピクピクした、便秘と下痢、血液が循環してないみたいに体中冷たくなる、頭に酸素が回ってない感じ、立ってるだけで腰や足が痛くなる、朝起きると腰が痛い、手首や肩の腫れ、爪に黒い線が出ています。 手首や肩の腫れはすぐ引き、爪に黒い線は大学病院で経過観察中ですが、近くの物が両目で見えないのと朝の腰痛、息苦しさに苦しんでいます。 仕事は楽しく、人間関係も苦では無いです。 内科、耳鼻科、整形外科、皮膚科、眼科、神経内科、脳外科、脳神経外科、膠原病、リュウマチ科、繊維筋痛症科、何処に行っても原因が解りません。 脳や脳神経、心臓かもしれないと思っていますが調べても解りません。何が原因で何処の病院に行ったら良いでしょうか。

1人の医師が回答

夕食後から、何となく息苦しく安心判断材料が欲しい

person 40代/男性 - 解決済み

なんとなく、息苦しくて、眠れません。眠る数時間前から、なんとなく息苦しさがあり、風邪で両方の鼻がかなり詰まっているせい(口で大きく呼吸)と思っていたのですが、どうもそうでもないのです。かといって、呼吸困難ですぐ救急車をとか、タクシーで夜間病院へという程でもありません。風邪で喘息みたいになった際には、パルスオキシメーターで飽和度を図るのですが、今まで低かったこともなくて兄弟にあげてしまいました。それがあれば、まだ客観的に数値は低くないから問題ないと思えるのですが、不安です。ただ、爪や唇が紫色になったりとか、目のまぶたの内側が白っぽくなったりもありませんので、そこは安心しているのですが、ほかに、息苦しさを感じるようなものはありますでしょうか。また、どこを判断して最終病院に行くか大丈夫か考えれば良いのでしょうか。ほかの症状としては今の気温20度まで下がっているのに暑くて、団扇でずっと体を扇いでいるのと、皮膚はやや冷たく湿っぽく、しゃがんだ後急に立つと少しクラッとします。今日の夕食後まで何ともなかったのが、その後少し荷物運びなどで忙しく動いただけで、そんなことになるでしょうか。あと思い当たる点として、若いときはパニック障害が稀にあり、何度か息苦しくなって過呼吸で手が痺れて広げられなくなり、病院へ行ったことがあります。もうおっさんですので十数年そういうのもありませんがそういう類なのか、吸えているけど取り込めていないのか、心臓のポンプか…とにかく忘れようと横になって寝ても、暑くて息も苦しくて眠れません。是非、気にしないで済む判断材料をお教えください。長文失礼しました。

4人の医師が回答

何が原因で何処の病院に行ったら良いでしょうか。

person 20代/男性 -

. 2年程前、禁煙した後で、長時間運転したり凄い忙しい時でした。 朝起きたら突然近くの物が両目で見えず片目で見て、もう片方の目が外による状態でした。眼科や脳外科でも原因解らず、斜位らしく斜位の手術をしました。 手術をし1年が経過し、また近くの物を片目で見るようになってきました。同時に耳鳴りや難聴、腰痛、動機、体中のダルさ、筋力が弱くなってる感じ、手足の痺れ、頭に酸素が 回ってない感、頭痛、体中や手が震え、息苦しさ、耳の中に何個かシコリ、吐き気、まぶたの下がピクピクした、便秘と下痢、血液が循環してないみたいに体中冷たくなる、頭に 酸素が回ってない感じ、立ってるだけで腰や足が痛くなる、朝起きると腰が痛い、手首や肩の腫れ、爪に黒い線が出ています。 手首や肩の腫れはすぐ引き、爪に黒い線は大学病院で経過観察中ですが、近くの物が両目で見えないのと朝の腰痛、息苦しさに苦しんでいます。 仕事は楽しく、人間関係も苦では無いです。 内科、耳鼻科、整形外科、皮膚科、眼科、神経内科、脳外科、脳神経外科、膠原病、リュウマチ科、繊維筋痛症科、何処に行っても原因が解りません。 脳や脳神経、心臓かもしれないと思っていますが調べても解りません。何が原因で何処の病院に行ったら良いでしょうか。

1人の医師が回答

胸腺腫と重症筋無力症の診断について

person 40代/男性 - 解決済み

胸腺腫(1.6×1.0cm)が見つかりました。 4年間から2mmほど大きくなりました。 4年前は見逃していて今月になり胸腺腫があるのが見つかりました。 調べたところ重症筋無力症と関わりありとなりました。 気にしていなかったのですが、5年前から右の瞼が下がったなって思ってましたが気にしてなかったのですが、どうやら若干の眼瞼下垂症の様に見受けられます。 目の上に窪みもあります(これは10年前40kg弱なダイエットしたら凹みました) ただ、日内変動や易疲労性は全くないです(年相応の疲れたはあります) 今も、胸腺腫見つかったせいでメンタル的に弱ってますが普通に仕事出来てます。 これって重症筋無力症になるんですか? 4〜5年前からの若干の眼瞼下垂からなんの治療もしたことも無く、今も少し目が下がってるかな…ってこの病気のこと見て気になってるだけで、知らなきゃ普通に生活している体調です。 複視などその他症状は0です。 ただの老化で少し下がってる? こんな状態でも重症筋無力症っ事ってありますか? 名前がヤバイからビビってます。 検査は今後やって行くのですが、現在の状態で、私が重症筋無力症の可能性ってかなり高いのでしょうか? もしそうなら、発症して何年も治療しないで普通ならネットで見る様な恐しい治療なんて必要ないのでは?って思っちゃいます。 胸腺腫は取れば良いと思ってます 重症筋無力症は怖いです。 上記症状で私が重症筋無力症だと思われますか? 文字だと伝わりたくですがよろしくお願いします。 色々見ると、ネットのコピペの回答や病院で検査受けて下さいなのど冷たい回答はメンタル的にキツイです。 自分的にはなんの治療もしてなくて 日内変動や易疲労性もないので違うのかな?って想像しております

4人の医師が回答

ふらつきが治りません

person 50代/女性 - 解決済み

2月から朝の目覚め時にめまいがおこり 始めました 二週間に一度か二度くらいの割合です 当初耳鼻科にいき検査した結果は、聴力もおちてないし回転性のめまいではなく左右にふらふらしてる現象から、良性発作性頭位めまいかもと言われ アデホスコーワ、メコバラミン、ハイゼット、ジフェニドールを処方され、めまい体操のプリントをもらいやりました 12月に耳鳴りが二週間治らずにもらっていたイソバイドシロップが残っていたのでそれも飲んでもいいですよと言われました 耳鳴りの時は大きな病院で検査し脳のMRIも異常はなく、二週間したら耳鳴りはぴたりとおさまりました それ以降耳鳴りはありません しかしここにきておとといの夜中に目覚めた瞬間に ものすごい回転性のめまいと吐き気におそわれ、過呼吸になってしまい救急車を呼びました 病院(内科)ではCTや血液検査をして異常がなく、吐いていたので水分補給の点滴だけしてもらい帰りました 帰ってからはとにかく手足がとても冷たく寒く感じ、夜一睡もしてなかったので、横になりめまい体操をしなが一日中寝ていました 2日目の今日も目覚めからふらふらして、まぶたはおもく、正直寝ているのが一番楽ですが、やはりふらふらしながらも起きて生活した方がよいでしょうか?月曜日は出勤を必要とされています このサイトで苓桂朮甘湯について知り、耳鼻科で言いましたが、それは冷え性にいい漢方だからと処方されませんでしたが、とりあえず自分でドラッグストアで購入しました 今日は歩いて耳鼻科へ行けそうもありませんし、でも月曜日は出勤を必要とされています 今日明日の過ごし方と、これからの受診についてアドバイス頂けると有難いです どうぞ宜しくお願いいたします

2人の医師が回答

左胸の痛み、しびれ、不眠

person 10代/男性 -

今年、20歳になる学生です。去年の4月頃に、右の二の腕あたりが急にピクピクと痙攣し始めました。その翌日、自分は重い病気なのでは、と、冷や汗が出るほど強く思い込んでしまい、それが発端なのかは不明ですが、時間が経つにつれて全身(瞼、唇、顎下、胸、肩、腕、手、背中、太もも、ふくらはぎ等)にピクつきの症状が、転々とする形で出ました。去年の7月頃には、肌の一部に冷たいものが触れている感覚やしびれ、動悸がするようになり、今年の5月、紹介された総合病院の脳神経内科にて脳と頚椎のmriを撮ったのですが、どちらも異常なしとの事でした。この診断を受けて、一安心するとともに、上記のような体調不良は特に改善することはなく、何となく気にせずに過ごしていました。自分の中では心気症的なものなのかな、と思いつつ、普段通りに過ごしていたのですが、現在から1ヶ月前に、今までになかった息苦しさと胸と痛み、右太ももに強いしびれや、ウトウトして入眠する瞬間に胸を挟み込む形でビクンとなって目が覚め、またウトウトすればビクンとなる、というのを繰り返し眠れないという症状がほぼ同時に出ました。胸の痛みはズキズキ、チクチクとするものから、最近はキューっとするような、押されるような痛みです。その他にも、手足の軽いしびれや、筋トレの最中や終わった直後に、一瞬、ドクンと鏡でも確認できるほどかなり強く脈打つことがあり、息苦しくなってしまいます。前置きが長くなりすみません。こういった、1ヶ月前からの症状に現在悩まされているのですが、これらの症状も心気症等の一環なのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)