目を動かすとめまいに該当するQ&A

検索結果:1,181 件

夜中のに起きためまいの原因

person 60代/女性 - 解決済み

4日前くらいの夜中2時位にトイレに行き、布団に上向きで寝ました。すると突然グラーっとめまいがおきました。10秒くらいでしょうか。。その後は、寝られず 寝た状態で上向きで首を右に傾けると、グラーっと、目眩がして正面はなくて右向きもなりません。 それからネットで調べまくり、耳石が剥がれた? 頭を打ったかな?確かに頭は何回か1カ月前とかに打った気がします。最近では有りません。 その後、寝返り体操とか首を動かして10秒数えるのとかしてますが、やはり3日目も右を向いて10秒数えるのが辛いくらいグラーっとまわります。 でも、不思議なのが往復2回目した時は目眩が起こらなかったりもします。 仕事がハードなためいつも体を動かしてますが、起きた状態ではそんなにはないので、仕事はできます。けど、下を向いて何か取ろうとした一瞬にグラーっと体の状態が保てない位の目眩が起きて、体を起こすと止まります。 吐き気とかはないのですがネットでは三半規管に入った石が解ければ良くなるなど書いてあったりします。 耳石崩しなどの体操もあったのでしたほうがいいのか。 そもそも、この症状で良性頭位めまいなのでしょうか?? 何年か前に、手を広げ上むいたり下向いたりの背中の体操を激しくしたときの次の日、今度は右斜め上を向いたらグラーっときてました。 この時はいつの間にか治ってました。 何かの行動のとき一瞬グラーっとめまいが来るのは、やはりそれなのでしょうか? 時間的に長くはないめまいですがゆうつですね。 改善方法も知りたいです。 ネットでも調べまくってるのですが、そもそもそうなのか病院にはいってないので。。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

11月頃から、回転性めまい

person 30代/女性 -

35歳です。既往歴は、アレルギー性鼻炎、中耳炎などです。11月頃から、回転性めまいの症状に悩まされています。徐々に酷くなり、3月下旬朝起き上がろうと、状態起こすとぐわんぐわんとめまいがし、ぐるぐる目が回りだしました。その日は1日おさまらず、吐き気もあり、横になったり頭を左右に動かすと余計めまいがするので、座ったまま頭を動かさず寝ました。翌日、少しだけ良くなった為、耳鼻科に行きました。内耳の数値がとても低いが、聴力は問題無い為、メニエールではないですといわれました。今年の冬の寒さでストレスを感じ、自律神経か乱れ、内耳の数値が低くなった可能性があるといわれ、漢方処方されました。ただ、内耳の数値が低いといわれた為、そこが引っかかるのと、CT撮られてないため、もっと詳しい検査をうけたい気持ちがあります。症状は、その時に比べたら良くなりましたが、時々耳鳴りがしたり、耳が塞がった感じがあります。また、症状がひどいときは、前兆で光がとても眩しく感じ、目があまり開けられませんでした。最近も、めまいがきそうな感じがまだあり、頭痛も続いてます。大きな病院に紹介状かいてもらうべきか、様子見るべきかわからず、専門の詳しく教えて頂ける先生に、是非回答お願いしたいです。

4人の医師が回答

起床時の目眩、吐き気について

person 40代/女性 -

今朝4時頃、毎日起きる頃なのですが、目が覚めると視界が揺れて定まらず、頭を動かすと吐き気が起きそうで動くことが出来ないような状態に陥りました。 起きがけでこのような状態に陥ったのは人生で3回目です。一回目はなにか眩しいと感じながら体を起こした瞬間猛烈な目眩と吐き気で吐いて一日おきられませんでした。10年ほど前でしょうか。その時受診した際には自律神経の乱れかな。と、特にそれ以降の受診はしませんでした。 今日も目眩が治まるまで焦らず頭を動かさず、少しずつ動かし、やっと起きましたが午前中一杯頭が重くダルい状態が続きました。夕方の今はだいぶよくなりました。 昨晩の状態は、土日と朝ランニングで追い込んでいたので脱水&寝不足だったところに日曜日の夜にビール350一本飲んだため、さらに脱水状態だったのか? また、起きた時にお腹がなるほど空腹だったので低血糖状態だったのか?が体調不良の原因として考えられますが、 最近は閃輝暗点の目がチカチカする状態が眠っているときも感じられるほど片頭痛があるので、ホルモンバランスが乱れているのだろうか。 とわからないなりに不安に考えてしまっていました。 寝る直前までスマホを見たり自律神経乱れそうなことはたしかにしていました。 しかしそれとは関係なく深刻な病気なのでしょうか。 先日の人間ドックでは腎臓と貧血がB判定以外オールAでした。 どなたか受診の目安などについてアドバイスいただけましたら幸いです。

9人の医師が回答

安静時に突然かなり重いめまいが発生することがあります

person 30代/女性 -

椅子に座って仕事をしている時に、首を動かしたとか身体を動かしたとか何かを見ようとしたとかそういったことはなく、突然「グラァッ!」という擬音がしっくり来るようなめまいがドカンと来ることがたびたびあります。今のところ1週間に2回ペースです。 頭を殴られたかのような眩暈で、頭を左斜め下に下げたくなり、目も閉じたくなり、机に突っ伏してしまいます。すぐに目を閉じてしまって一瞬なのでよく分からないのですが視界のピントが合わなくなるような感覚もあると思います。 這うようにして横になってしばらくすると、再発はしないように思うのですが、怖くて2時間くらい布団の上で横になったままになってしまいます。 これって病院に行った方が良さそうでしょうか。それとも所謂「立ちくらみ」などと同じもので「一般的によくあること」なのでしょうか 1. めまいの性質: ・ 「グラァッ!」という感覚です ・回転性ではない(部屋が回るような感覚ではない)と思います ・突発的に発生します ・吐き気はありません 2. 姿勢や動作との関連: ・特に誘因なく突然発症します ・目を閉じたくなる、頭を左斜め下に傾けたくなる反射的な反応があります ・横になって休むと改善します 3. 身体的な背景: ・首・肩の強い凝りがあり、整骨院で指摘されています ・在宅ワークかつデスクワークです ・健康診断では特に異常なしです

2人の医師が回答

1年間治らないめまいについて

person 20代/女性 -

1年前に手術をしたのをきっかけにめまいが再発しました。薬も効かず、日常生活が送れません 2年前にクラクラするようなめまいがあり、耳鼻科でアデホスコーワとベタヒスチンメシルを処方されよくなりました 1年前に卵巣の手術をしたのですが、それをきっかけにめまいが再発し薬も効かなくなってしまいました 症状としては クラクラするめまい 目を動かすと悪化(スーパーの陳列を見たり、探し物をしたりスマホのスクロールなど) 振り返ったりするとグラッとする めまいによる頭痛、吐き気 光が眩しいと悪化、目の奥が痛くなる 症状は朝から夜までの時もあれば波がある日もあります 術後3ヶ月ほどで自然によくなりましたが、ストレスや疲労、寝不足でめまいがでて数週間〜1ヶ月治りません 耳鼻科では良性発作性頭位めまいかもと言われましたが、こんな続くのでしょうか PPPDというのに症状がほぼ当てはまりますが、脳神経内科で聞いた時小馬鹿にされました ※脳神経内科で脳のCTを撮りましたが異常なしでした ホームページにPPPDについての記載がある耳鼻科がいくつかありますが、そこへ受診した方がいいのでしょうか この症状は何なのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)