眼の病気 不妊症・不育症に該当するQ&A

検索結果:16 件

不育症と自己免疫疾患について

person 40代/女性 -

現在不妊治療を受けており、不育症の検査を受けたところ、以下検査値に異常があり、それぞれ以下のような対策で胚移植を受ける予定でおります。 ・抗カルジオリピンIgM:21 U/ml →ヘパリン、バファリン処方 ・th1/th2:18 →タクロリムス このほか検査項目としては(高カルジオリピンIgG、抗PエタノールIgG、抗PエタノールIgM、プロテインS活性、第Ⅻ凝固因子活性、プロテインC活性、ルーブスアンチC、25-ヒドロキシVD)という値を検査し、これらは基準値内でした。 ご相談したい内容は、不妊治療ではなく今後治療を経た後の日常のことになります。最近になってクインケ浮腫や倦怠感などの体調不良が続いており、何等かの自己免疫疾患にかかっているのではないかと心配しています。 これらの診断結果は、このような体調不良の原因を考える上で、手がかり情報になりますでしょうか?とりわけ、クインケ浮腫についてはHAEの検査をすべきものなのか、今の薬で落ち着くならそのまま付き合っていけばいいのか、ネットで見ると窒息などの怖い情報がある一方,病院に行くと薬の処方で終わるため,構えるべき病気なのか、のんびりしておいてよいのかよくわからず、基準を教えてもらえると助かります。(目以外に喉が腫れます) 漠然とした質問で恐縮ですが、不妊より何より元気な身体になりたいと思っているのですが、体調の良い日が少なくなっているためご相談させてもらいました。 このほか、体調不良の要因として軽度のラトケ嚢胞の診断も受けているので、こちらの問題なのかもしれないですが、アドバイスをいただけると大変助かります。

1人の医師が回答

妊娠検査薬陽性、病院で陰性の場合

person 30代/女性 - 解決済み

37歳です。今回月経が来たらピルを飲み始めようと思い処方されてますが、思い当たる行為が気になり生理予定日2日前に妊娠検査薬を使うと陽性。中絶するなら早めに予約をしたいと思い、生理予定日に通院したら病院の尿検で陰性、エコーももちろん陰性。妊娠の可能性は絶対ないです!検査の仕方が間違ってるのでは?と指摘されましたが、その後も正しく検査して陽性が出てます。 (1)陰性で妊娠の可能性は無いと言われたが、元々排卵が早めだったり生理周期も23~25日(ここ数ヶ月は26~28日)だったので、閉経が近付いているとか関係してるのでしょうか? (2)近親者で糖尿病がおります。自身も1人目妊娠中37wで微妙に妊娠糖尿病になりました。以後健康診断で数値は高めです。糖尿病による陽性反応ということは考えられますか? (3)2013年から高度異形成で定期的に検査、2019年9月に子宮頸がん高度異形成で16型、アスカスからハイシルになり円錐切除。その後は良好で、2月の定検で1年ごとで大丈夫と言われていますが、子宮頸がんによる陽性反応ということはありますか? 因みに、最終月経は3月29日。思い当たる行為は4月11日。 不妊症不育症疑いで2015年に体外受精して1人目を2016年に出産、凍結保存の卵を移植して2018年に2人目を出産。その半年後に予期せぬ妊娠で人工中絶をしています。その時に検査してハイシルだったので、1年後に円錐切除しました。 思い当たる行為日と生理予定日から計算すると4w0dだったのでエコーに写らないのは仕方ないとして、通院するまで計6回検査薬をして陽性が出ているので、そんな事ってあるのかなあ?と疑問です。 不妊治療で真っ白な検査薬を何度も見てきたので、こんなに早い段階で複数回はっきり反応するのは確実としか思えません。 画像は(月)のものです。

1人の医師が回答

甲状腺と生理(不妊)の関係について

person 30代/女性 -

現在2人目の妊活希望です。 文章が長くなってしまうので、前半は時系列でご説明させてください。 ・2020年:自然妊娠→初期流産 ・2021年:2度目の自然妊娠→普通分娩で出産 ・今年1月:自己流タイミング法で妊活→半年授からず ・今年7月:体調不良&生理が長く続く →7/11(生理予定日5日前)から茶おりが出て、7/14まで続く →7/14から鮮血が出て、7/21まで8日間続く → 茶おりが出始めた頃を含むと11日間出血していたので婦人科を受診・特に問題なし →排卵日付近である7/28再び茶おりが出る(8/2現在も毎日続く) →7/31甲状腺の病気(亜急性甲状腺炎)が分かる 茶おりが出たことで、排卵出血?とかやはりホルモンの乱れ?と思いましたが、後日甲状腺の病気が分かりこの病気の症状として月経異常があることも知りました。 体調が優れないことも辛いですが、妊娠希望の身としてはこの状態では妊娠しにくくなるのではないかと不安です。 前回婦人科に行ったときはこの病気がわかる前だったので、「もう終わりかけなので今回は長引いただけ、出血が続くようならまた受診」という話でしたが、この病気である以上出血は仕方ないことであまり気にすることはないのでしょうか? 受診すべきか、今行っても無駄足なら治るまで大人しくしようか迷ってます。 この病気が完治してからじゃないと今は妊活しても意味が無いのでしょうか。 また、婦人科で診てもらってもいつも異常ないと言われますが、私は不妊・不育症の傾向があるのではないかと心配です。どうステップを踏んでいけば良いのでしょうか。

1人の医師が回答

月経期、排卵期に起こる膣の鈍痛

person 40代/女性 -

40歳女性 ここ一年ほど、膣のあたり(明らかに下腹部より下、膣の入り口付近なので膣なのかは分かりませんが、感じるのが月経期なので膣なのかと思っています)にドーンとした重たい感じがします。ずっとではなく、月経前後、排卵日辺りの2-4日ほどです。薬を飲むほどではなく生活に特に支障はないのですが、明らかに重たい感じがして気になります。月経痛が、若い頃は腹部でしたが、30歳を過ぎて腰のあたりになり、今はかなり下の方へ移動したのかなと感じています。ただ今まで全くなかった場所なので心配です。 一度婦人科検診で相談した際には問題ないと言われたのですが、何か悪い病気であったらと言う心配と、可能であれば2人目をとも思うので相談させて下さい。 血縁者では叔母が卵巣がん、子宮がんで亡くなっています(発見が遅くどちらから始まったかは不明です) 関係あるか分かりませんが、32歳で不妊治療を開始、33歳で体外受精を始めて高刺激法により35歳で妊娠、その後出産して、2人目をと38歳より不妊治療を低刺激法にて再開、今に至ります。 (出産の前に2度流産しており、不育症検査にて私の染色体異常が見つかっており、人工授精も10回ほどチャレンジしており、自然妊娠は難しいため、体外受精を続けています) 気になっている鈍痛は不妊治療との関係はありますでしょうか。 元々ホルモン剤を使うことに抵抗もあるのですが、今の状況で治療を続けても大丈夫でしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)