睡眠改善薬に該当するQ&A

検索結果:3,426 件

腎臓機能低下について

person 50代/女性 - 解決済み

昨日、健康診断で腎臓機能が低下してると言われました。クレアチニン 0.76、尿酸5.9、推算GFR は 62.3です。 昨年は クレアチンは0.68、尿酸4.5、推算GFRは 70.7でした。 最近、目のかすみと頻尿がトイレが近いのが気になります。 腰痛(左の腰)が痛くなり、マッサージに行って一旦治っても再発します。今日はだるく、少し吐き気があります。 上記の症状は腎臓の機能低下の影響が考えられますか? 最近睡眠不足だったのでこれからはちゃんと睡眠を取ろうとは思います。 昨日、先生より、プロテインを毎日摂取するのは辞めるように言われ、今日から飲んでいません(ジムで推奨されていたため、毎日飲んでいたことを話しました) 2017年にもクレアチニンが今回くらいに悪化したときがあり、腎臓機能を改善するといわれる低周波電流の器具を購入し、毎日通電をしていたら、一旦数値はかなり良くなりました。そのため、ここ数年間は通電を殆どやっていませんでした。 またその通電を行おうと思うのですが、最近は暑いため、通電を行うと 熱中症のような症状になってしまいます。なので通電は涼しくなってからにしようと思うのですが、それ以外にどうやったら数値をよく改善することができますか? (頻尿の薬をもらいに近々、泌尿器科に行こうとは思っています。) よろしくお願いします。

6人の医師が回答

眠れなくて気がおかしくなりそうです。

person 20代/女性 - 解決済み

ここ5日ほど、まともに眠れていません。 一日の睡眠時間が2時間あればいい方です。 うとうとすると激しい動悸、脈が乱れる、混乱、腹部の不快感、げっぷが止まらないといった発作的な症状に襲われて泣き叫ぶように起きます。 パニック障害・解離性同一性障害があり、病院で処方された薬を飲んでいるのですがこの5日間は全く薬が効かなくなり困り果てています。 やっと眠れても10分~30分ほどで叫びながら飛び起きる感じです。腕や足、腹部、首、顔などさまざまな場所の筋肉がびくびく動いて不快です。 昼夜を問わずぼんやりしていて、何もできません。常に恐怖感と不安感に支配されていて、だんだんと眠れないことにいらいらしてきて、解離から来る症状(人格交代、声がするなど)を制御できなくなってきました。 アイマスク、マッサージ、食事や入浴方法の改善、決まった時間に日光を浴びる、決まった時間に消灯する、リラックスできる音楽、アロマ、軽い運動をする、など、薬を飲むこと以外で出来ることは試しましたが全く眠れなくなる一方です。 とにかく苦しくて辛いです。かかりつけの精神科を予約していますが、その日まで我慢するしかないことがしんどいです。 どうしたら楽になれますか。 眠りたいです。

2人の医師が回答

ブロチゾラムおよびアルプラゾラムの断薬について

person 60代/女性 -

ご教示のほど、どうぞよろしくお願いいたします。長文で申し訳ございません。 今年4月からひどい不眠と不安症状になり、4月26日、心療内科で眠剤のブロチゾラム0.25mgと抗不安薬アルプラゾラム0.4mgを処方されました。ブロチゾラムは毎日就寝前1錠、アルプラゾラムは不安時28回分服用するようにとのことで1カ月分の処方です。 翌月も診察を受け、同様の薬を処方されました。2カ月の服用で不眠は改善されたと思われたので、その後通院しませんでした。私は昨年11月より肩の腱板断裂の診断を受けており手術を受けることになり、主治医から過去の病歴を聞かれ、不眠症のことを伝えたところ、眠剤と抗不安薬を持参するように言われました。8月15日の手術に臨み、術後は眠りが困難になり、肩の回復のためには睡眠が必要なので、ほぼ毎晩就寝前にブロチゾラム、不安時はアルプラゾラムを服用しました。入院中はよく眠れた日、そうでない日がありました。ネットで調べたところ、ベンゾジアゼピン系睡眠薬や抗不安薬は依存性があり、急にやめるとひどい離脱症状が起きる。長期の服用はすべきではないとあり、4月、5月と入院中、毎晩服用していたことに不安になりました。依存性、離脱症状の事は心療内科医からは一言もありませんでした。9月15日に退院。翌日心療内科医を受診し断薬したい旨を伝えると、3カ月の服用では依存するはずはない。離脱症状もない。一気に断薬しても大丈夫と言われ、ブロチゾラムの置き換えとしてデエビゴが処方されました。他の二か所の心療内科医にも聞いたところ、一気断薬しても支障ないとのことでした。9月21日からブロチゾラムとアルプラゾラムを断薬しました。断薬して1カ月以上たちました。断薬してからは、ひどい不眠症になりました。ほかに症状はありません。今後、私の身体に恐ろしいことが起こるのではないかと毎日不安で生きた心地がしません。

5人の医師が回答

息切れ・動悸の改善方法について

person 50代/女性 -

過労で息切れ・動悸がするようになり、現在休職して2か月になります。 症状 ・睡眠中、動悸で目が覚める。 ・歩行300mぐらいで息切れ、心臓の拍動が強くなり歩行困難となる。 ・労作時にも息切れ。 ・休職前は安静にしていてもストレスがかかると動悸が数時間止まらない。 24時間ホルター、血液検査等で心臓の器質的異常なし。 心臓神経症とのことで、心療内科にかかっていますが、安定剤でも改善なし 抗うつ薬は副作用の為飲めません。(うつ症状もありません) 質問1 この場合どんな処方薬が適用になりますでしょうか。β遮断薬以外にカルシウム拮抗薬もありますか? 安定剤は全く著効しません。 質問2 原因は心臓の問題ではなく、脳の興奮のように思うのですか理解は正しいでしょうか。アドレナリンに過剰反応するようなことをネットで見かけました。 不思議なのは歩けなくなるほど拍動が起きるのに多少の頻脈としか数値に表れません。中枢感作なのでしょうか。 質問3 休職してまだ2か月なので急性期として仕方のない症状と思っていますが、時間経過とともに落ち着くものなのでしょうか。 300mしか歩けないと生活が不便で困っています。積極的に薬物療法を導入すべきか、経過観察か迷っています。薬にも副作用がありますので。 また、この症状が長期間改善しなかった場合、再度循環器内科に相談したほうがよいでしょうか。心臓神経症ではないかもしれないセカンドオピニオンという意味です。

3人の医師が回答

パニック発作の改善がみられません

person 50代/女性 - 解決済み

妻のパニック発作と思われる症状がなかなか良くならず、今後、どうしたらよいか分かりかね、相談させて頂ければと思います。これまでの経緯をお伝えさせて頂きます。 ・今年10月頭頃~夜眠れなくなり2時間おきに起きてしまう症状が続き、その後ほぼ眠れない不眠症のような症状が継続 ・10月頭→産婦人科で以下漢方を処方、服用※不眠症対策 加味帰脾湯、桂枝加竜骨牡蛎湯 ・10月下旬→不眠症が改善しないため、心療内科を受診。軽いうつではないかとのことで以下を処方服用  セルトラリン錠25mg、ドンペリドン錠10mg、デエビゴ錠2.5mg パニック発作が出て睡眠薬も改善しないため3日で服用を中止。 ・10月最終週→パニック発作のような症状が出て不眠も変わらないため心療内科を再診。以下処方に変更 ロフラゼプ酸エチル錠1mg、ブロチゾラム錠0.25mg ・11月頭→心療内科を再診。パニック発作についてお伝えしたが同じ処方薬を継続するようにとのこと。 ・現在→睡眠は5時間ほど取れるようになりましたがパニック発作は以前は朝方が一番酷く~昼頃まで継続、午後~夜は比較的落ち着いていたものが1日中発作が出て頻度が以前より増した状況。発作は10分程で落ち着きますが不安と恐怖が急に発作として出る状況。普段に比較して何もやる気力が起きなくを言っており、散歩に行くと落ち着くとのことです。漢方は加味帰脾湯を10月頭より1日2~3日程服用を継続しており発作は多少落ち着く状況です。血圧は通常上が120~130程下が80程なのがパニック発作が出るようになってから、いつ測っても上145-158、下90-100程の状態のため処方薬を継続したほうがよいか否か、また、血圧が以前より高い状態が続いているため内科で血液検査含め新規受診したほうがよいか等今後の治療方針について分かりかねますため、ご教示くださりますと幸いです。

4人の医師が回答

メイラックス離脱症状による不眠について

person 20代/男性 -

不安障害で9/30に初診を受け、メイラックス1mg、ディビゴ5mgを約3週間服薬しました。その後の診察で、調子が良くなったら主治医に半錠にしてもいいとのことだったので、それからは自分で半錠割って、調子が悪い日は1錠を服薬していました。 合計約2ヶ月間服薬しましたが、11/29の夜に大きな離脱症状を起こして死にそうになり、すぐに量を1mgに戻しました。 離脱症状は以下の通りです。 ・不眠 ・止まらない動悸 ・食欲不振 ・興味の消失 ・集中力低下 (ブレインフォグ) ・飛蚊症 【ピーク時】 止まらない動悸 (パニック発作が永遠に収まらない感じ) 不安、恐怖感 吐き気 落ち着いていられない (アカシジア?) 発汗 それから、2週間経っても離脱症状が収まることなく、現在は1時間程度しか寝れない不眠と集中力の低下により、仕事をするのが困難な状態になっています。 元の量に再服薬後、ゆっくり減薬していく予定だったので、まずは仕事が問題なくできるように現在の症状を改善したいのですが、不眠は待てば、改善されるのでしょうか?状況はどんどんひどくなる一方です。寝ようとしますが、落ち着かず起き上がってしまうことが多々あります。(全く寝れていないわけではないですが、4時頃に1時間くらいしか寝れていません) なるべく今の薬のままで継続したいのですが、仕事が続けられるか不安なので、来週の土曜に診察が少しでも眠れるようにできれば睡眠補助薬を追加したいと考えています。その場合、ベンゾ系以外ですと、何がよいでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)