4年ほど前から、明け方に胸がざわざわするような不快感で目が覚めるようになり、心臓など診てもらいましたが異常はありませんでした。
婦人科では閉経後女性ホルモンが極端に少なくなっていると指摘され、ホルモン補充の飲み薬を飲みましたが一週間ほどで気分が悪くなってやめました。
ぐっすり眠れる日がほとんど無かったのですが、胸の不快感は目が覚めてしばらくするとなくなっていたので、気にしないようにしていました。
年々、不快感で目が覚める回数が増え、辛くなってきたので内科で先日クービピックという睡眠薬を処方してもらいました。
あまりに寝付けない時だけ飲もうと思い、昨日夜中の3時くらいに飲んだところ、朝5時くらいにウトウトしましたが、眠りが浅く、胸の不快感もひどく何度も目が覚めて、4時間も眠れませんでした。
週の半分はスポーツクラブにも行き、週3日は仕事をし、食事もきちんととっています。
胸の不快感のせいでよく眠れないのか、よく眠れないから不快感が起こるのか、どちらなのかわからないですが、、、
数年前から少しずつ悪化していっているようなので、不安です。体もだるいです。
改善するために何をどう取り組めば良いでしょうか?