社会不安障害 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:79 件

修正2ヶ月 笑わない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

29週1310グラム出生の極低出生体重児です。現在生後4ヶ月過ぎ、間もなく修正で2ヶ月です。 笑いません。あやしたりするとなんとなく頬が緩んだかな...?というくらいです。クーイングで会話する、こちらがたじろぐぐらい人の顔をガン見する、顔の動きを伴う追視、話しかけると泣き止む、空腹や抱っこ、あやしてほしいときはそれぞれ違う泣きかたで要求するなどの応答性は感じていますが、とにかく笑いませんし基本的に無表情というか眉間にシワを寄せて厳しい目つきです。 首はほぼ座っており、拳しゃぶりやガラガラの保持などもできますが、修正1ヶ月頃のフォローアップ外来で社会的微笑がないことを指摘されて以来、いまだに表情が乏しく不安です。 その他、 ○手足の力が強すぎる(修正1週間ごろから仰向けに寝返りする、うつ伏せにすると1メートル以上勝手に前進する) ○モロー反射が強い(こちらも外来で指摘) ○ジェネラルムーブメントが、腕を上げ下ろしする動きが多く単調に感じる などの懸念事項があります。 この月齢で発達障害の診断ができないのは重々承知しております。普通に産まれた子であればそのうち笑うだろ、と思えるのですが、出生歴を考えるとこのまま一生笑わないのでは、と不安でしょうがありません。 ご教示いただきたいのが、 ○2ヶ月ごろで上記の状況はやはり遅いのか ○何ヵ月ごろまでに社会的微笑がなければマズいか ○発達障害の場合、できるだけの早期介入が望ましいとされますが、具体的にいつ頃からの介入が可能なのか を伺えますと幸いです。

4人の医師が回答

知的障害があるかどうか

person 乳幼児/女性 - 解決済み

主に言葉の遅れ、コミュニケーション能力の遅れで療育中の女の子(2歳8ヶ月)がいます。 2歳4ヶ月のときに新型K式の発達検査を受けて、姿勢運動が101、認知適応が84、言語社会が82、全領域が85でした。 検査時の様子は、途中で何度か立ち歩いたりはしましたが全体的に先生の指示がよく聞けており、課題にも上手に取り組めて持っている力を充分に発揮できていました(娘にしては、です。それでも、同年齢の子の平均には及びませんでしたが)。 なので、今回の検査結果はかなり正確なものが出たと思っています。 先生からは、将来的に勉強面では困ることはないと思う(苦手な部分を、やがて学習面で補っていけるようになると思う)と言われたのですが、これは知的な障害はないと思うという解釈で良いのでしょうか? 幼い子どもが受ける検査なので、その日の気分によってやりたくなかったりすると、その子の能力が充分にわかる結果にはならないと思うのですが、今回のうちの娘のように充分に力が発揮できて数字的にまあまあの値が出た場合、知的障害の心配はしなくても良いのでしょうか。 それとも、今後3歳以降になってからだんだん知的な遅れが明らかになってくる事もありますか? 2歳8ヶ月になってもまだ単語もほとんど出ず、やはり同年齢のおしゃべりが上手な子、コミュニケーションが上手な子と比べると遅れは明らかです(本人はお友達は好きなようでとてもがんばっていますが…) 発達障害の方はまだはっきりしていないのですが、そんな娘の様子を見ていると知的な障害のほうもどうなんだろうか?と最近不安です。K式の結果から、知的な障害の有無も判断できますか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)