神経性胃炎 検査・薬 男性に該当するQ&A

検索結果:64 件

胃が張って重たい

person 30代/男性 -

数ヶ月慢性的に胃が重たいというか張っています。特に座っていると感じます。最近は目覚めた時から膨満感で嫌な気分です。 現在31歳ですがもともとこの症状に8年間ぐらい戦っている状態です。1年か2年に1度胃カメラやバリウムをしますが、毎回異常がありません。来週も胃カメラをするんですが、おそらく何もないと思ってしまいます。 心療内科にも通っていますが、結局薬を処方されるだけです。しかも、ガスモチンという胃薬を飲んでも嫌な気分はとれなかったので飲むのをやめました。現在は1週間分のファモチジンを胃カメラを飲む所の内科からもらい、来週の検査まで過ごします。 インターネットで検索するんですが、書いていることはストレスをためないことと、胃に優しい食事、これで本当によくなるんでしょうか?私の場合やはり神経性胃炎みたいなことの方が大きいのでしょうか?ストレスで慢性胃炎というのはおこるものなんでしょうか?とにかくそろそろこの慢性胃炎ともおさらばしたいというのが願いです。 ちなみに食事は取れないということはありません。便も毎日それなりのものが出ます。職業は機械の設計、地元を離れて、独身寮で生活をしています。

2人の医師が回答

3回目のワクチンの後遺症

person 40代/男性 -

1か月前に3回目の接種後、頭痛や微熱、頭のふらつきが2週間位続き、治ったと思ったら寒気や動悸が激しくなりました。その日は少し動いただけで息があがったり背中が痛かったです。これはその日だけでしたがその後も微熱だけは続きました。その後、胃が張っているような感じが2週間位続いたのでかかりつけ医で診察して頂いた所、神経性胃炎と診断されました。腹部エコー、腹部CT、尿、血液検査も異常無しでした。血液は単球が12.6と高かったですが特に気にしなくていいとの事でした。ですが、胃炎になってから左胸辺りが時々痛みが出ます。(直接、心臓の上では無いです)この事も相談して心電図で調べたのですが異常無しでした。 昨日も午後から仕事だったのですが、大して動いてもいないのに疲労感があり、夜に微熱が出ました。 普段は睡眠時間は5時間位しか継続して眠れなかったのですが、最近は長く眠ってしまいます。今朝も二度寝したとはいえ、8時間も寝ていました。 ワクチンの後遺症で心臓の病気を発症したりする事はないでしょうか? かかりつけ医からは自律神経の乱れだから余り気にしないように言われたのですが、心臓が近いし、症状が出るのでどうしても気にしてしまいます。(胃炎の方は前よりは良くなっています)【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

6人の医師が回答

耳鼻咽喉科クリニックへ行って…

person 40代/男性 -

数年前に気管支炎を患いましたが、胸の痛みは取れても今現在でも相変わらずむせる様な咳をします。「それは鼻が悪いからだ!」と当時の呼吸器系内科医が断言し、すぐに院内の耳鼻咽喉科へ回してもらいました。ところがCTを撮ってもファイバースコープで覗いても、悪い所見は見当たりませんでした。このカルテを見た呼吸器系内科医は少しムッとした表情で、「他の耳鼻咽喉科へ行きなさい!」と言われました。仕方ないので当時のクリニックへ行きました。そこはアレルギーの検査をしてくれましたが、アレルギーでもなさそうです。 数年前にそんな事があったと言う報告を兼ねながら風邪をひいたので、あれから引越したのもあって数年前に行ったクリニックとは違う耳鼻咽喉科クリニックへ行きました。そこでもファイバースコープで写真を撮りながら、覗いてくれました。あとで説明を受けたのですが、「喉と食道の際に唾液が溜まっている」との事でした(これがむせる様な咳の原因?)。「まるで胃を壊し、食べ物を戻したかの様な状態」と先生は言います。「もし胃に異常があるのだったら、そちらを早く治した方が良い」とも言って頂きました。私は「胃」と聞いて「神経性胃炎」を思い出すのですが、過去には経験がありましたが今現在痛くも痒くもありません!胃に関しては至って健康(のはず…)です。どんな事が考えられますか?また、すぐにでも診察して頂いた方が良いですか?

1人の医師が回答

同じ大学病院で同じ肝胆膵科の医師の意見が違う時

person 50代/男性 -

いつもお世話になっております。アルコール性肝硬変のチャイルドAです。4日前から朝方になると胃が痛くしばらくすると痛みは消えていました。昨日も朝方胃が痛くしばらくすればおさまるだろうと思っていたら痛みが続き近所のクリニックから診て頂きました。内科です。触診の結果、脾臓は大きくなっていない、肝臓は小さくなっていない、ガスター、セルベックスを飲んでいるのになぜだろう?ということになりました。 わたしは、朝方だけでしたので神経性胃炎か潰瘍の始まりかと思っていました。 わたしは、便秘気味でお腹が貼っていたのですが、その先生が、「腹水」かもしれない と言われ、いつもの大学病院へ緊急ですぐに診てもらえるように手配するから 行ったほうが良いと言われました。いつもの先生は、外来担当ではなくいませんでしたので、准教授の先生に診て頂きました。触診で腹水はありませんと判断されました。 さらに、その日の血液検査で、アンモニアだけが非常に高く肝性脳症を起こしていないのが不思議なくらいです。と言われました。いつもの偉い先生は、アンモニアの数値が高くても、あなたの場合元々高いし、脳に耐性ができているようだから、そのとき食べた食事とかでアンモニアの数値は変動するからそう心配はいらないとのことでした。准教授の先生は、過去のわたしのデーターをみて、もうギリギリだねといわれました。 さらに、わたしが、主治医だったら即入院してもらうところです。とも言われました。 結局、胃の痛みの原因の回答はなく、ダイナミックCTと胃カメラの検査を追加されました。同じ大学病院の先生なのに、診断結果がこうも大きく違うと患者として不安に なってしまいます。こういうふうに、同じ大学病院の医師の意見が違い不安に陥っときは、どうすればよいのでしょうか?教えてください。それと、アンモニアの数値が高いと視力に影響を及ぼしますか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)