神経性胃炎 薬・副作用 40代に該当するQ&A

検索結果:11 件

トフラニールの副作用

person 40代/女性 -

只今パニック障害の為心療内科に通っております。12月末から飲み始めましたSSRI系の薬があまりにも胃に負担がかかるもので(ガスモチンなど飲んでも全く駄目でした。元々胃が弱いので)今は胃に負担の少ないといわれるトフラニールに薬を変え、暫くはそれで随分吐き気や胃の不調が治まり食欲も幾分出てきました。 しかし、元通りの食欲まで追いつかず、油っこいものは喉を通らず、あっさりした和食を少量しか食べられません。 副作用の便秘も酷く、口が渇いて尚更、食欲も湧かないのでしょうけど、 トフラニールには食欲不振という副作用もあるのでしょうか? 元々胃が弱く、子供の頃から神経性胃炎で給食が食べられず、今でも少食で食べ過ぎると胸焼け吐き気はします。 パニック障害になってSSRI系の薬を飲んでから元々弱かった胃が更に弱くなったようですが、トフラニールに変えてもまだ、元の調子に戻りません。 取り合えず水分は取れてますし、少量でも食事はできていますが、 SSRI系の薬で6キロ痩せたままずっとそれをキープしている状態です。 これ以上痩せたくないですし、トフラニールに食欲不振の副作用があるのか、それとも私の神経性胃炎の可能性なのか、お答えいただけると有難いです。

1人の医師が回答

逆流性食道炎の治療

person 40代/女性 - 解決済み

以前、軽度の逆流性食道炎と診断されタケキャブ20を服用しました。 1日目から食事後、いつまでも消化されないような感じで膨満感、食欲低下が続き3日で辞めてしまいました。 その後、タケキャブの苦しさからPPIのような薬を拒否し飲まず、ガスモチンやアコファイドを試してみましたが、胸やけが増し胃痛やげっぷという症状が出てしまい。続ける事ができませんでした。 5ヵ月くらいずっと吐き気、食欲不振、胸やけ、みぞおちのつかえのような症状があります。 体重もかなり減ってしまいました。 心因性のものかとも思い、心療内科にかかり今リーゼ、ドグマチームを服用していますが、改善されません。 結局、単に逆流性食道炎なのか神経性胃炎なのか自分でもわからないままです。 質問ですが 1、今までPPIでしっかり治療していないので、時間をかけて治療したほうがいいのでしょうか? 2、タケキャブより弱いPPIはありますか? (昔からH2ブロッカーは体質的に合わないので) 3、 PPIで消化不良は本当に起こらないのでしょうか? 胃酸不足にならないのかと飲むのが怖くなっています 。 4、ガスモチンやアコファイドはPPIと一緒に服用しないと副作用が出てしまうのでしょうか? 5、医師からは他の吐き気止めを提案されませんでしたが、逆流性食道炎に有効なものはもうないのでしょうか? 今月、再度胃カメラだけ受けましたが、逆流性食道炎グレードMでした。胃の動きが悪いといわれでいます。 今までの病院は総合病院のため毎日先生が違い、毎回同じ先生の日にいけないため病院を変えたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

胃癌を疑っています

person 40代/女性 -

私は神経症の障害があります。喫煙者で1日に7本位吸います。1ケ月程前から胃に不快感を覚えました。食欲がなく食べようとすると吐き気がして少し食べるともたれて不快です。でも、空腹になると痛みます。痛い場所は肋骨が左右に分かれて左5〜10cm位の辺りがグーッと痛みます。便秘がちですが毎日か4日にはカマグ等を調整して出すようにしています。痛い所は横行腸の左の終わり辺りの胃部と思います。便には異常ないです。更年期障害や月経困難症の為、加味逍遙散を服用しています。その副作用でしょうか?食べる量が少ないので当然かも知れませんが、1ケ月で3kg減です。大体の食生活は朝はマーガリンを塗ったトースト1枚、コーヒー牛乳、あれば、ヨーグルトとチーズ、昼はエンシュア1本と栄養機能食品の固形1本、夕方痛み出したら、口当たりのよい飲むゼリーやアイスクリームなどのお菓子、夜は、ご飯と豆腐、野菜、肉又は魚です。水分は麦茶、ジュース合わせて1.5L以上採ります。自分では胃癌を疑っています。今は身長160cmで42kgです。ただの神経性胃炎でしょうか?調べるなら胃カメラが、一番早く確実と思ってるのですが血液検査の腫瘍マーカー検査をしてからでしょうか?お医者様が、この文をご覧になって一笑にふされる事でしょうか?でも、痛む度に押さえると胃部に何か塊があるように自分では思えて心配なのです。どうかご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

薬の副作用の対策について

person 40代/女性 -

副作用について教えてください。 数年前、突然の腹痛を伴う下痢に悩まされて、内科を三ヶ所受診したのですが、原因がわからず、慢性胃炎と診断されてましたが、不眠症や不安感、恐怖感で精神的におかしくなり、心療内科を受診し、ストレスからくる過敏性腸症候群、躁鬱と診断され、ラックビー、イリボー、コロネル、リフレックスを処方され、2年ほど服用してきました。 症状もずいぶん落ち着き、先生から徐々に断薬しましょうとのことで、断薬を行い、作年末には飲まなくなりました。 しかし、今年の2月頃から徐々に体調不良になり、4月頃に喉の詰まり感、動悸、不眠症が始まり、以前、かかってた心療内科を受診しようとしたのですが、予約が一杯で受診できず、違う心療内科を受診しました。 自律神経の乱れと言われ、セルトラリン、クロアチアゼパムを処方され、一ヶ月ほど飲んでましたが、夜は眠れますが、動悸や不安感が改善せず、先生がかなりの高齢で話が噛み合わないことなどで、病院を変えました。 現在、逆流性食道炎、胃炎、十二指腸潰瘍で治療中ですが、さらに膀胱炎になり、カンジダ炎と次々に症状が出てきてしまい、かなり精神的に辛くなりました。 膀胱炎は5日前まで抗生物質を飲んでましたが(抗生物質があわず、計10日は飲みました)、尿の検査は細菌も-で白血球数も5と改善されてるのにも関わらず、頻尿と残尿感がなくならず、余計に気になり、症状が改善しないこともあり、心気症と診断され、アルプラゾラム、リフレックスを処方され、昨夜から飲み始めました。 リフレックスは以前飲んでいたので眠気などの副作用があるのは承知してましたので、慣れたら落ち着くと思いますが(以前がそうなので)、便秘気味になり、毎日出ていた便が今日は出ません。 便秘も副作用にありますか? 改善は服用を辞めるしかないですか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)