検索結果:88 件
幼稚園に入ってからよく風邪をもらうようになりました 毎度の事なのですが、まだ痰がうまく切れないようで、丁度喉に絡んでしまった時にパニックになります。 『抱っこ!』といいつつ、床に座っている私の髪の毛を掴んで咳をしながらグルグル回ったり、私の足に乗って顔にしがみついたり、抱っ...
3人の医師が回答
2日前から、鼻水と痰がらみの咳が出ています。熱はありません。機嫌いいですが、ミルクを飲む量が減りました。 痰が気管に詰まって窒息するのでは?と心配です。鼻水は電動鼻吸い機でとっています。小児科受診すべきかどうか迷っています。
4人の医師が回答
今日はお昼寝をしていなかったこともあり今は眠っていますが、鼻水が喉に落ちるようで時おり、ごくんごくんと痰を飲んでいるようですが飲み込めず息苦しそうになりかわいそうです。咳はしていません。 指しゃぶりをするので、指しゃぶりをしていなくても基本鼻呼吸なので、鼻が時おりつまり、...
1人の医師が回答
2歳2ヶ月の息子のことです。 昨日の晩から変な音の咳をするようになりました。現在もです。痰が絡んでいるのかもしれません。時々咳き込んで起きます。窒息しないか心配です。 今朝になり発熱が38℃後半になりました。鼻水は出ておらず、吸引しても少ししか取れませ...
いつもお世話になっております。 最近、窒息しそうになることが多々ありました。 小児科で診ていただいたところ、 鼻水が落ちてきてるのが原因かも。との事で、 点鼻薬を頂き、鼻水を吸うようにと言われました。
1.吐き戻しが喉に2回詰まって呼吸できない状態が続いた場合何か脳など影響あるのでしょうか。 2.脳障害が起きてしまうレベルの窒息や低酸素の状態はどのような状態ですか? 3.くしゃみをした際口から痰なのか鼻水なのか分かりませんが出てきまたし。口から出てきても大丈...
16時過ぎに保育園から帰ってきて少し睡眠 18時ごろに起きてミルクを与えるも、嫌がって飲まない 母乳は少し飲む 泣いて機嫌が悪いので散歩に連れ出す 19時ごろ帰宅、睡眠 23時に起こす 痰が絡んだ咳をしている お風呂に入れて鼻水吸うも鼻水は詰まってないよう ミルク飲...
来週生後2ヶ月になる娘のことですが、上の娘の風邪をもらってしまって、38.5度まで熱が上がってしまって2日下がらなかったので、尿検査と血液検査をしたところ異常はなく、今はもう熱は下がりました。ただ痰が絡んでいてミルクをあげたあとが特に辛そうで、横抱きをしてたら突然カーッと言ってオエ...
1週間前あたりから、鼻が詰まっていて、 鼻吸い器や綿棒で取っていたのですが、 徐々に痰がからまるようになり ミルクの吐き戻しもふえました。 睡眠中に急に痰が絡まって、呼吸ができず苦しそうにジタバタもがくことが増えました。 その度に縦抱きをして何とか
2人の医師が回答
検査をして頂いたところ、特に異常は無いとの事で恐らく風邪だろうとの診断で、丸4日で退院できました。 入院時は、さほど気にならなかったのですが、退院後に徐々に痰の症状が気になりました。 起きている時は特別機嫌が悪い様子も無く、ミルクは通常量飲めているのですが、ここ2、3日前か...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 88
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー