筋肉トレ 整形外科・怪我に該当するQ&A

検索結果:16 件

足のリハビリ

person 40代/女性 - 解決済み

一年ほど前に整体の施術で膝をぶん回され、MRIで右足は内側側副靭帯深部限局的損傷、左足は内側後部半月板軽度損傷でした。 整体師に、歩くときは杖をつけとか、かかとの高い靴はやめろとか、支柱入りサポーターをつけるようになどどいわれそのとおりにしたところ、すっかり筋力が落ちてしまいました。 医師からの指導は包帯固定してふつうに歩く、だったところ、行きつけの整体師の間違ったアドバイスを聞いてしまった自分が本当に悪かったと後悔しているのですが、筋力が落ちて足がガクガクすることと、膝や股関節からパキンとかコキという音がなるようになってしまいました。 ケガして一年ですが、お尻から太ももの筋肉は落ちたままで、足がガクガクです。整形外科の先生に教えてもらった大腿四頭筋訓練をやると、もともと悪い左腰が痛くなり、また筋肉痛になってしまい、失敗して続けられませんでした。スポーツを全くしたことがないからか、なかなか元の筋力にもどりません。40代半ばなので、もう難しいでしょうか?以前普通に履いていた少しかかとの高い靴を履いたところ、膝が痛くなり足がガクガクして全然歩けずかなりショックでした。普段の生活で、歩いているだけで筋力は回復するでしょうか?

15人の医師が回答

右僧帽筋に違和感があり、右腕挙上時に力が入りにくい

person 40代/男性 -

50日ほど前に前傾姿勢からバーベルを腕の力で背中側に引く背中のトレーニングをしている際、右頸から右僧帽筋にかけて寝違えたような痛みを感じました。 その後2週間経っても違和感がなくならなかったので最寄りの整形外科でレントゲンを撮って診てもらったところ、頸椎の一番下の部分の隙間がかなり狭くなっていることと、ストレートネック、四十肩の兆候があることを指摘されました。 ただ、ヘルニアではないし、単に筋肉が炎症を起こしている状態だと思うので、しばらくは消炎鎮痛剤を貼って、ロキソニンを飲んで様子を見てくださいと言われました。 その後、薬を飲むのと並行して整体治療も受けましたがまだ違和感が消えません。 違和感は発生直後を10とするなら5くらいまでは緩和したような気がしますが、ダンベルでトレーニングをしますと、それまで軽々右腕で扱えた重量が扱えません。 握力の低下や痺れは一切なく、脱力状態で右腕を動かすのは問題ないのですが、仰向けになってダンベルを床と垂直に挙上するダンベルプレスなどをしますとやはり右腕に脱力感があって以前ほど力が入らない状態です。 最初に違和感を覚えてからもう50日ほど経過していますので患部への消炎鎮痛剤塗布やアイシング、またロキソニンの服用は2週間前にやめました。 上半身のトレーニングも3週間ほど休んでおり、時折8キロのダンベルを使って力が入るようになったか確認をしていますが、やはり左腕に比べ右腕に力が入りません。 この症状は時間が経てば自然治癒するものでしょうか? また、この症状から考えられる疾患、怪我はどう言ったものが考えられますか? 調べたところ類似症状として胸郭出口症候群や頚椎症などが出ましたが一度整形外科で診てもらってそうした指摘がありませんでしたので、どこで診て貰えばいいのか悩んでいます。

3人の医師が回答

4年以上続く太腿筋肉の痛みについて

person 10代/男性 -

19歳の息子の事で相談です。 左脚の太腿(多分、大腿四頭筋)に長く続く痛みがあります。 思い当たるきっかけは、5年前の柔道の授業中、受け身の練習をしている際に太腿の側面を強く床に打ち付けたことです。 1メートル以上の高さから床に叩きつけられ、床と太腿の間に自分の左手が入り込み手の甲があった箇所の太腿に大きな痛みを感じました。 痛みが続く為地元の整形外科でレントゲンとCT撮りましたが、痛みの元となるような所見がなく経過観察となり今に至ります。 (骨や筋肉には目に見える損傷がないと言われました) 現在通常の生活は出来ておりますが、普段から太腿に軽い痛みがあり、長く歩いた際や筋肉に負荷がかかることをすると痛みが強くなります。 また打撲した箇所にある“小さなポイント”を指で押すとその周りの筋肉にまで痛みが広がるとの事でした。 (上下に痛みが広がる感じ) 起床時から痛みが強く左脚を庇いながらしか歩けない時もあれば、1日通して痛みが気にならない(あまり動いていない日?)もあり、痛みの感じ方が日によって違う様です。 負傷した当時に「目に見える所見がない」と言われてしまったことでその後湿布等で誤魔化してきてしまったのですが、痛みをなくす方法があれば出来ることは全てしたいと思い今回相談させて頂きました。 1、上記から考えられる病名等あればお教えいただけると嬉しいです。 2、何科に行って相談したらよろしいのでしょうか? ※整形外科推奨の場合、負傷時に行った整形外科orそれ以外の病院のどちらが良いのかも知りたいです。 3、今から可能な(するべき)検査、治療等ありますでしょうか? 4、はり灸院等、病院だけでなく治療が出来るかもしれない所があれば合わせてお教え頂きたいです。 沢山質問してしまい申し訳ございません。 ご回答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

半月板損傷の予後について(人工関節等)

person 20代/男性 -

現在20代後半の男です。事務職をしており、運動は隔日程度のウォーキング、数ヶ月に一回のフットサルです。 10年程前に、当時通っていた空手教室で蹴りの練習をしていると、膝が痛んだため、整形外科を受診。診断結果は半月板損傷でMRIから水平断裂であると言われました。空手で負傷したというより、円状板半月板で元々痛みやすかった為、空手が引き金になって損傷したのだろうとのことでした。 水平断裂では縫合手術が難しい。根本治療としては切除手術だが、切除後の予後が良くないことから、リハビリによる治療するように言われました。当時、リバビリで、若干の引っ掛かり感は消えないまでも、ほぼ回復しました。 しかし1年前からまた引っ掛かり感や違和感が強くなり、整形外科を受診。再度リハビリを行い寛解しました。けれど、また数ヶ月したら状態が悪化した為受診し、縫合術はできないかと伝えましたが、上述の理由から難しい。それに縫合してもその違和感は消えないかもしれないと言われました。痛んでいても取るよりかおいておく方が良いと、再度理学療法士のリハビリを開始。現状は、気にならない程度にはなっています。 理学療法士から指摘されたのは、筋肉が固い、膝周辺が曲げ伸ばしの際に捻れているとのこと。半月板損傷もそうだが、それより筋肉の使い方で今の症状がでているとのことです。これまで自宅でのリハビリフォローを十分に行っていなかったため、きちんと自宅でも継続し、再発しないようにしようと思ってはいます。 そこで聞きたいのは ・筋肉の使い方で長期間症状が目立たないようにできるか。 ・リバビリを繰り返すことで半月板損傷は悪化していっているか。 ・縫合術はそこまで難しいものなのか。 ・再生医療はどこまで進んでいるか。東京の大学の治験はどうなったか。あの治験は現実的なものか。 以上のことを教えて頂ければと思います。

4人の医師が回答

スポーツによるふくらはぎの違和感

person 40代/女性 - 解決済み

水泳をしています。 3月中頃ですが、試合に出るので2月頃から練習を頑張っていたり、その日はバタ足を強く打ったりして、結構筋肉を使った感覚がありました。 翌日の朝起きてからふくらはぎの下の方(ちょうど力を入れると膨らむ筋肉の下あたり)がギュと掴まれるような感覚がおき(つる前の様な感覚)がありました。 そのうち治るだろうからと、すぐに冷やしたり医者にも行っていないのですが、2ヶ月経っても症状が出たりおさまったりを繰り返しています。 感覚は酷くはなっていません。 また、座っていたり安静時は出ません。 主に力を入れてバタ足したり、自転車や足に力を入れる事をした時にやはり、あっ、来た来たという感じでギューっとした感覚が出る傾向にあります。 程度はその日により、買い物などで歩いていている時もなったりする日もあります。 最近なった時に押してみたら奥の方ですこしだけ痛みがありました。 もし、肉離れとまではいかず、その頑張った日に筋肉を負傷していたならば、このように2ヶ月位は続くものでしょうか? 整形外科にも行こうと思いますが、この様な症状に対する治療はどの様にすすめられていきますか? 事前にお聞きしたく、よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)