検索結果:68 件
1ヶ月程前から足、太股、腕、二の腕、顔など体の色々な場所が突然ピクピク動きます。痛みはありませんが、日中は、腕や脚が重くて痛い事が多いです。歩きにくいとか手に力が入らないと言うことはないと思うのですが、これはALSという病気の症状でしょうか?凄く不安で辛いです。ストレスが溜っているとか睡眠不足などではありません。食生活も悪くないと思います。自律神経失調症や運動不足が原因で筋肉の痙攣は起こるのでしょうか?これは何かの病気なのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
1人の医師が回答
3週間くらい前より手の小指玉あたりがピクピクし始めました。最初は疲れだろうと思っていたのですが、1週間前くらいより、太もも、ふくらはぎ、足の裏、腕にまでピクピクするようになり、ALSなのではないかと不安になり始めました。 その他の症状は2日前よりまぶたが重く、疲れやすいです。ただ、この時期は花粉症で毎年似たような症状が出るので、それが原因なのではと思っています。筋肉の衰えなどの症状はありません。 現在は病院を受診しておりませんが、神経内科等、受診した方が良いのでしょうか? ご対応よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
一週間ほど前から、両手両足がだるくて、普通に立っているだけですぐにふくらはぎが怠くなったり、腕もすぐに怠くなってしまいます。 まるでかなり運動した後のような筋肉疲労のような怠さです。 腕は笑っているような感じで力が入れにくい感じがします。 筋肉もあちこちがピクピクします。 心気症なのでALSではないかと不安で不安で仕方ありません。 1、この症状でALS以外に考えられる原因などありますか? 2、病院に行った方が良いのでしょうが、まだ症状が出てから一週間しか経ってないので今なにか検査しても初期症状のため、病気なのに見逃されたりするのでは?という不安もあります。 初期症状でも病気の有る無しははっきり分かりますか?
2人の医師が回答
5日前から断続的に 腕の筋肉の同じ場所がぴくぴくします。1日中です。まぶたの痙攣と同じ感じです。 いつもは一瞬で終わるか 長くても1日中はないです。 もともと20年くらい前から 体のいたる場所のぴくつきは、ありました。神経内科を受診し 筋繊維束れんしゅくというもので気にしなくてよいとのこと。 しかし、今回は長いので気になっています。何が原因なのでしょうか?
宜しくお願いします。 今朝腕の周りの筋肉(自分で調べたところ肩甲下筋あたりと思います) がピクピク動いてて目が覚めました。それからずっとピクピク動いています。やむこともあるけど、また動き、朝は右だけだったけど、左も左右で全く同じ場所が痙攣します。特別力仕事をしたわけてなく、 普通に過ごしていました。 少しは力を使うこともありましたが よく力仕事はするし、そんなに力を使ったつもりはありません。 今年の4月ごろから、時々このように長時間痙攣したりします。 大体長時間痙攣する時は同じ筋肉で、単発でのピクピクも多いですが、それは全身におこります。 以前も相談させて頂いてミオクローヌスというものだということでしたが なぜこんな風にピクピク動くようになってしまったんだろう?と不思議です。 寝てる時にも起こりますが 日中もあります。 足は一度長時間ピクピクしてた時に動画にとって、医者に見せたことが在りますが、 こむらがえりみたいなものだと言われました。 こむらがえりは、なったことないし 特に疲労があったわけでもないのに なんで?という感じです。 疲れた日に、よく3回くらいピクピクと動くことは子供の頃からありましたが 疲れてなくてもなるし、それとはまた違う感じです。 年齢のせいにしても、まだ34歳ですし なぜこんな事になるのか、原因を知りたいです。
3人の医師が回答
現在の症状は、全身(腕、足、背中、わきばら、みぞおち、目のふち、口の周り、首)の筋肉がぴくぴく動く。中から跳ね上げられている感じで数回動くときと、筋肉がぐぐぐっとしまるかんじと色々です。 舌がやけどしたかんじのような小さなしびれとぴくつき。 左うでのしびれ。 左手の違和感(特に親指、人差し指)。 足のふくらはぎと足の裏がつりそう。 ほんの少しの運動、例えば階段を上がったとか、荷物を数M持ったとか、それだけで腕や足の脱力があります。 数日前、首を寝違え、4日間くらい治りませんでした。 首や肩をまわすと時々ごりごりというかコキコキいいます。 整形では首のMRIをとりましたが、とくに異常はなく。 神経内科では筋電図?(エコーのようなもので、ピクピク筋肉を動かす)をとりましたが、左手の何かの反応は年齢のわりに遅く。 ただ、整形でも神経内科でも言われたことが、症状が軽く判断しようがないとのことでした。 この症状がでて2ヶ月がたち、少しずつ悪化しているように感じます。 一体何が原因と考えられるのでしょうか。 今日からマルチビタミンやミネラルのサプリをとりはじめました。
1週間ほど前から右太腿内側(膝の少し上あたり)の筋肉?がピクピクと痙攣します。 毎日ではないようですが座っている時に気付いたりします。 ピクピクしてるのは数分で治まりますが毎回同じ個所です。 20代の頃からたまに腕や足や肩などの何処か一か所が痙攣する事がありましたが、すぐに治まり一時的なものだったので気にしないできました。 今現在、躓いたり転んだりも無く筋力の低下は無いように思います。 痛みもありません。 ここ1か月ほど足を特に激しく動かしたり使った事も無く日常的に運動はしていません。 原因は何でしょうか? ALSなどでは無いかと心配です。
元々肩こりはある方でしたが、3週間ほど前から肩~手首にかけてのだるさが始まり、その1週間後ぐらいから全身に数秒ほどぴくぴくする痙攣のようなものが始まりました。(主に腕~足)痛みはなく、1時間に数回~数十回とそれなりの頻度です。 手の親指のこわばり?動かしにくさもあったため整形外科での診察、血液検査をしていただきましたが特に異常なし、その後ぴくぴくが気になったため脳神経内科を受診し、力比べや歩き方を見ていただいたり、ハンマーで足を叩いていただきましたが異常なしとの診察でした。 しかし、その2、3日後左の足の裏の親指下と土踏まずの間あたりの筋肉がぴくぴくするのが1日中続きました(現在は収まったようです) また、筋力低下は特に感じてはいませんが、腕、足がだるいからか、力の入りづらさなどは感じます。 精神的なものが原因とも見かけましたが、ALSなど神経難病のようなものではないかと不安に思っています。 そこでお伺いですが、 1、精神的な理由でも、1日中ぴくぴくが止まらないことはあるのでしょうか?もう一度、脳神経内科を受診したほうがいいのでしょうか? 2、腕、足のだるさも精神的なもので起こることはあるのでしょうか? 3,ぴくぴくが気になるため改善したいのですが、何か方法(漢方、運動など)はあるのでしょうか? 4、腕、足のだるさの改善方法などあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。
9月1日から手指の関節痛が始まり、右腕の筋肉痛のような腕の怠さ、肩、肘、膝、股関節、足指の痛みが日々移動していたのでリウマチを疑い、症状が出始めてから6日目でリウマチ科を受診し血液検査をしました。 結果は CRP0.12、リウマチ因子定量2.0、その他膠原病項目は全て正常値で関節リウマチではないと診断されました。 しかし未だに関節痛や筋肉の痛みが続いています。 そして最近は全身の筋肉の痙攣が酷く、頬、口、肘、腕、太もも、膝、ふくらはぎ、足の裏など全身の筋肉の痙攣が続いています。 痙攣はピクピク動く時もあれば、ビクンと大きく痙攣することもあります。 腕の怠さは9月初めからずっとあり、重たいものを持つと余計に怠さを感じるようになりました。 筋肉の痙攣や関節痛などの症状はALSなどの初期症状に当てはまりとても不安に感じています。 また不整脈も前より多く出ています。 これらの症状はALSの可能性は高いでしょうか。原因が分からず不安です。
5人の医師が回答
40歳男性、脳性麻痺による四肢体感機能障害ありです。 ◯既往歴など ・2014年に頸椎椎間板ヘルニアを発症、右腕全体に強い痺れと脱力、体幹にも筋力低下と痺れ。椎弓形成術を受け、右腕の三角筋や上腕三頭筋の筋力以外、ほぼ回復。 ・5年ほど前、筋肉の断続的なピクピクが気になり近所のA内科を受診(ドクターの専門が脳神経内科)→問題ないとされ、次第にピクピクは消失。 ◯現状 ・4月末から右肩三角筋のあたり、右上腕と前腕の断続的なピクピクという震え。たまに左肩もピクピク動く(左右ともに筋力低下の自覚なし、握力にも変化はなし、筋萎縮なし) ・気にならない日もあれば、とても気になる日もある。震え方は1〜2回/秒か、3〜4回/秒ピクピクと動く。長くて数秒。安静にしていると右肩や腕が少し揺れる程度の強さ。 ・5月末にA内科を受診。右腕や肩を触診。口内を視診。筋力低下や筋萎縮はなし。球症状、構音障害なし→ALS等の神経由来の疾患には否定的。 ・6月末に障害者専門病院(B病院)にて内科の定期診断。同じくALS等の神経疾患には否定的。 Q1.右肩や右腕のピクピクは、痙攣発作というほどのものですか? Q2.頭重、頭痛や見えにくい、聞こえづらいなど他の症状はないものの、脳腫瘍の可能性はどの程度考えられますか?(痙攣は症状に含まれると聞きましたので) Q3.強い痛みや痺れがないことから、今のところ頸椎が原因とも言い切れないとB病院では言われましたが、頸椎のダメージが原因で筋肉のピクつきはどの程度あり得るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 68
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー