精巣炎 20代に該当するQ&A

検索結果:225 件

精巣上体炎か精巣腫瘍か

person 20代/男性 -

昨年12月始めから右陰嚢の違和感を覚え、今年1月初めに痛みと腫れが出たので病院に行きました。 結果、エコー、MRI、血液検査を受け、 上体に腫れを認める。 腫瘍の腫れには見えず腫瘍の可能性は低い 血液検査で腫瘍マーカー異常なし 詳しくは別の病院でとのことでした。 数日後強い痛みが出たので、紹介の病院に行ったところ、エコー、ct.尿検査のみで 捻転はない エコー、尿検査問題なし でロキソニンの処方だけで終了しました。 次の診察で、エコー、血液検査、診察を受け、 エコーで上体の腫れを認める 血液検査結果とMRIはまた今度 次はエコーの専門に見てもらおう ということでカロナール?の処方で終わりました。 次の診察で血液検査は異常なし。 エコーの結果副睾丸?上体に腫れを認める。 精索静脈瘤ではなさそう。 MRI結果はまた今度。 熱がないなら抗生剤はなし。 ということで何も処方されず終わりました。 数日後、電話連絡があり、 MRI的には腫瘍に見える 腫瘍か精巣上体炎かはっきりしないが腫瘍のリスクがある以上摘出してしまいましょう。 との結果でした。 腫瘍が可能性がある限り、転移のリスクもあるので緊急性があり摘出は分かりますが、精巣上体炎かは摘出して判断というのに納得がいっていません…。 これまで抗生剤の治療もなく、適切な治療方法等も教示されていません。 過去に不特定多数の異性との交友はなく、熱はありません。 現在の症状は右睾丸がうずらの卵より少し大きいサイズで腫れ鈍痛が常にあります。 来週末には手術をするようで、精密検査にはいります。 医師の診察も半ば投げやりのようで診察に正直納得がいっていないです。 手術で摘出するべきか否か、抗生剤をお願いしてみるのか、質問事項等は何なのか、今後とっていくべき措置について教示願いたいです。

1人の医師が回答

精巣腫瘍か精巣上体炎か

person 20代/男性 -

12月始めより陰嚢にむず痒さの違和感を覚えました。翌年1月始めに右側の陰嚢が少し腫れていることに気がつき近所の泌尿器科の診察を受け、検査の結果、 精巣の上が腫れ、腫れ方的に腫瘍の可能性は低い、 腫瘍マーカーは問題はない、 精索静脈瘤の可能性がある さらに詳しい検査は大きな病院でと言うことで、受診を終えました。 数日後、強い痛みに襲われたので、紹介の病院を利用しました。 エコー、ct、尿検査を受け、検査に異常はなく痛み止めだけの処方で終わりました。 数日後再来院し、この日は 精巣上体に腫れを認める 精巣腫瘍の可能性は否定はできない との結果でした。 更に数日後診察を受け、血液検査の結果、腫瘍マーカーの結果は異常はなくエコー、MRIと診察を受けたのですが、 精巣上体に炎症を認める 精索静脈瘤ではなさそう MRIの結果は数日後 腫瘍マーカーに数値が上がらなくても腫瘍の可能性がある とのことでした、 そして電話で連絡があり MRIは腫瘍にも見える 精巣上体炎か精巣腫瘍か判然としない 精巣腫瘍の可能性がある限り転移のリスク等もあるので29日に手術で摘出しよう とのことでした。 精巣腫瘍であれば緊急性があるのは分かりますが、取ってみた結果上体炎だったという場合もあると聞いて、そんな治療があるのかと思っています。 またこれまで精巣上体炎をケアした治療、抗生剤の処方もされていませんので、それによる変化も分かりません。 ちなみに時折強い痛みや常時の鈍痛などが今もあります。発熱はありません。 現在睾丸はうずらの卵より少し大きいくらいのサイズで固くなっています。 これまで痛み止めだけの処方で変化は見られずどちらか分からないからといってがこのまま素直に手術を受け、摘出するのは少し納得がいっていません。 どのように対応していくべきでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)