46歳になったばかりです。
生理は、規則的にまだあります。
3年前から、倦怠感、落ち込み、不安感、肩こり、めまい、イライラ、不眠症、脱毛が出てきていました。
この1年で、その症状が強くなりました。
掛かり付けの婦人科では、抑肝散半夏陳皮、甘麦たいそうとう(朝夕各1)、加味きひとう(夕1)、頓服でトラベルミンが処方されています。
最近、一番困っている点は、生理から7~10日経つと、恐ろしいくらいの不安感に襲われます。
1つ不安な事があると、どんどん不安感が増し、とても苦しいのです。
掛かり付けの婦人科では、抗不安薬は、依存性があり、不眠症が酷くなると、処方を嫌います。
精神科も受診した方が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。