精神病 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:41 件

認知末期について

person 70代以上/女性 -

アルツハイマー型認知症要介護2で、4月よりデイケアにいってました。毎日入浴して頂いてました。認知症特有の小刻みな歩行してました。先月17日朝起きたらおう吐した後と尿をもらしていました。入浴させようとなんとか浴室までいく最中便まで漏らすようになりなんとか浴槽にまでつからせましたが、そのとき、顔色の悪さとお腹の張りで病院につれていき緊急入院。脱水病と便が大量に詰まっていました。一週間点滴だけでしたが、三週間目に認知症がある精神科に転移しました。が、重湯を口にしてくれませんでした。お菓子のクッキーやチョコはたべてくれてるみたいで、最近ドクターから認知症末期と診断され同時に初期の尿管癌が判明しました。栄養補給のため点滴していますが、途中で針を抜く始末。最近より重湯をスプーン二杯口にしてくれるようになり、お菓子のクッキーはゴマイ位たべてるみたいです。 推定で持って一年といわれました。 クッキーとか甘いチョコとかはたべてるのに、重湯はよく食べてスプーン5敗しかたべてくれません。何かのきっかけがあればたべてくれるのかなと思いますが、かわいがってた愛犬も忘れてる始末。食べるきっかけてあるのでしょうか。

1人の医師が回答

在宅のことなら先生 Vol2

person 70代以上/女性 -

在宅のことなら 先生 アドバイスありがとうございます。 確かになぁ〜と頷いてしまうばかりでありました。 私の母親の友達ですが、くも膜下出血を起こしてしまい、現状、認知症も重度。 その友人は介護ヘルパーの仕事をされていて、おおかたの状況は把握されているようでしたが、現実問題、居住地域周辺の介護施設が手一杯の状況で、20キロ、30キロゆうに 越えていそうな場所へ3ヶ月間通所させる状況だと。 まだまだ祖母は糖尿病の部分が大きいウエイトで、徐々に差し迫るという状況です・・と感じてしまっている自分がいました。そうあってはいけないと感じています。 よく考えていかないといけないなと感じています。 祖母の記憶が分かるうちにお前も祖母に会っておいた方が良いよと母にきつく促されました・・・。 脳障害型認知症は、その根本的な病気さえしっかりコントロール出来ていれば、遅らすことが出来ると私がお世話になっている精神科の担当医からご教示頂いたのですが、少なからず(徐々に)魔の手が忍び寄っている事は、否めない物でしょうか。 どうかご教示願えると、大変ありがたいです。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

在宅のことなら先生お願い致します。

person 70代以上/女性 -

突然のご指名お許し下さい。義母74歳、高血圧症、脳出血後遺症にて右上下肢麻痺、右大腿部頚部骨折のため人工骨頭置換術を受け、現在在宅にて介護させていただいております。 義母の度々の介護拒否、精神的不安定、意欲低下により今後施設入所を考えています。 現在は要介護3、デイを週3日、ショート2週間のケアプランです。特養は待ちが長く、同居家族がいると入所は難しいとのことで、とりあえず老健を考えておりますが、老健相談員とケアマネさんの意見の違いに混乱しております。ケアマネさんは、老健入所は医療行為がないと難しいとおっしゃり、老健相談員さんは、「酸素療法の方、胃瘻の方、糖尿病のインシュリン注射のある方は受け入れられない。」とのことでした。 義母は認知症もありますが、血圧コントロールに関しては服薬管理です。 義母は老健入所は出来ないのでしょうか? また、特養入所した場合、仮に住所を施設に移し生活保護を受けることは出来るのでしょうか? 年金は、身体障害者一級ですので障害基礎年金受給しておりますが、施設入所になると支払いが不安なため、生活保護を、と思いましたので上記の質問になりました。 お分かりになる範囲で宜しいので、ご教授宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

75歳母の作話、攻撃性、精神科受診

person 70代以上/女性 -

75歳の母は過疎地域で一人暮らしです。 もともと自己中心で他人を見下す性格で、気に入らない事があると騒ぎ出していました。 しかし、ずっと母の理想の生活が送れていたため家族は苦労してましたが、母は普通に過ごしていました。 しかし、ここ数年はその性格がひどくなり同居していた姉家族は耐えきれず別居しました。 それから、どんどん認知症のような症状もでてきてます。 失禁、作話、自分の思う通りにならないと起こり出す、 ただ、日常生活はすべて一人でできます。 田舎で車も運転してますが、とても危ないです。 糖尿病でインスリンをうってますが、薬の管理もできてません。 訪問看護、デイサービス、運転をやめること全て拒否してすすめたら攻撃されました。 とにかく、車で他人を傷つけてからではおそいので、包括センターとかかりつけ医に相談して精神科の受診、入院できるように相談してすすめています。 母の嫌うことを言わないと普通なので表面上の付き合いの人には私の行動は酷すぎると思われそうです。 もともと、パーソナリティ障害もあったのでは?と思ってます。 性格が精神科だら良くなるのでしょうか。 母の症状で精神科に入院は家族の介護放棄なのでしょうか。 私も姉も精神的にやられて、会うことも怖くなってます。

7人の医師が回答

精神病院医療保護入院を撤回し退院させたい

person 30代/女性 -

薬を増やすという医師の意見に賛同できないので医療保護入院を撤回し退院させたいがどうすればできますか?。認知症の疑い68歳の母、幻聴、妄想症状ありで、精神科の認知症外来に受診させました。医師はヒアリングのみで入院を決定(後々で不信感抱きました)。その後同日脳MRIを姉妹病院でうける。後日私は医師を信用して医療保護入院にサインをしてしまい。入院当日MRIの結果をきき、脳梗塞が多数みられ、血液検査も糖尿病高コレステロールなど内科的異常あり。また医師は統合失調症の疑いもありと教えていただいた。ですが、母は幻聴など以外身だしなみも対人面も自炊も普通の生活ができるので医師が統合失調症?なのかと不信感と今後の施設受け入れ先含めはっきりと診断されると不安があります。直営管理栄養士はいないためNSTサポートチームはない病院です。ご飯が山盛りで管理栄養士の私からすると食事療法を行なってる様子が見られず独居でいる時に比べると食事制限ができているので良いのかもしれませんがこの点も不安です。医師よりアルツハイマー型認知症ではないとききました。最近メマリー服用開始し、めまい、しびれを訴える母を医師は相手にしてくれません。現在入院10日目。まだ元気な様子ですが今後薬の量を増やされ三カ月は入院をという医師に、様子をみましょうといいます。、なぜに三カ月なのかきいてもそれが目標というだけでした。精神科閉鎖病棟によるADLやQOL低下と服薬副作用によりもとの生活復帰に心配がつきません。退院後の施設を検討するため介護申請も行いましたが主治医がこちらの医師です。統合失調症と安易に診断がつくと受け入れがなくなり退院もさせられないので八方塞がりにならないか心配しています。入院中だとセカンドオピニオンも厳しいです。嫁の立場で実母を家に引き取れないのが退院させずらい原因です。母は今のアパートにもどりたくないといいます。

1人の医師が回答

90歳の父。緩和ケア病院入院中で「磁石が身体に巻き付いている、電磁波を切ってくれ」等と言います。

person 70代以上/男性 - 解決済み

90歳の父です。 緩和ケア病院入院中です。 ずっと元気だったのですがこの2月半ばに急性リンパ白血病で緊急入院し、そこからの治療で約1ヶ月間あらゆる薬を投与されたりして糖尿病、高血圧、腎臓も悪化して足も歩けなくなりました。 今の緩和ケア病院に転院し、この2ヶ月ほどの間は体調が良くなったり悪くなったり。 でも精神的には落ち着いていて認知症も出ていませんでした。 しかしこの1週間「部屋の電磁波を切ってくれ」「磁石が巻き付く」「何とかしてくれ」と言うようになり今日も大声で「退院手続き!受付どこや」と突然パニックになり叫びました。 昨日は急に血尿も出ました。 「バイアスピリンという薬を止めます」とのことで今日は濃いめの尿でしたが血尿は少し治まっていました。 なにより今一番心配なのは身体の不調で精神的にパニックになっていること。 看護師さんも「先生に相談してみますが…」「また聞いてみますが…」 と本人をなだめて特にその身体の違和感についての薬も投与されることもなく放置されてる感じ。(プレドニン錠?とかいう抗炎症薬は飲んでます) 家族としてはもう身体の回復は見込めなくても「磁石」「電磁波」などの感覚を解消する方法はないのかとてもとても心配、不安です。 今の病院は精神的にコントロールできている方、というのが入院条件なのでもし今後精神的に荒れて退院させられると家での介護は無理なので不安でたまりません。 主治医に家族から相談するにしてもどういう言い方で言えばいいのでしょう。 とにかく父の痛みを緩和する方法が知りたいです。 こんな薬がある、こんな病院がある、とかなんでも良いのでアドバイス、情報を知りたいです。 藁をもつかむ心境です。 どうか宜しくお願いします。

4人の医師が回答

80歳男性、寝汗、低体温、目が覚めない状態になる

person 70代以上/男性 -

年齢:80歳 性別:男 身障者、要介護4 糖尿病、高血圧、3度の脳梗塞で、右半身麻痺、言語障害あり。 誤嚥性肺炎で2週間入院(6/23~7/7) よく笑い泣き、朗らかで、食欲旺盛でしたが、 誤嚥性肺炎で2週間入院した後は、別人のようにやつれ、目が虚ろで、全く笑わなくなりました。 退院から2日後(7/9)の夜、容態が急変。 就寝中に顔から首にかけて玉のような汗をかき、腕は冷蔵庫の中のように冷たく、 声をかけたり体を揺さぶったりしたが、目を覚まさず。 いびきをかいて、いびきが止まると同時に息が止まったりも。 体温は34.8℃。 救急搬送され点滴を打ってもらうと、急に元気になり、首をあげて周りを見回したり、 話しかけると笑顔を見せ、握手すると強く握り返してきました。 1泊入院し検査したが、原因不明で退院。(心臓や脳の検査はしていません) その夜再び、首から下は低体温、頭だけ多汗。話しかけても意識なしの状態に。 症状で検索して、レビー小体型認知症か脳卒中ではないかと疑っていますが、 再び長期入院となれば、身体的精神的に負担が大きく、 かえって認知症の症状が進行しそうで、迷っています。 コロナ禍では面会も出来ないため、なるべく住み慣れた我が家で療養しながら、 薬や点滴で症状を緩和できたらと思っています。 疑われる病気と自宅で療養しながら症状を改善できる方法があれば、 ご教授ください。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

糖尿病神経障害の薬について

person 60代/女性 -

母についての相談です。 10年以上高血糖状態を放置していました。 およそ2年前から腕に小さな赤い斑点が出始めて、神経因性膀胱、腎盂腎炎、尿管結石を併発し、入院治療。退院して現在は在宅です。 その頃から手足の激痛が続いています。本人いわく「電気が走るような、刃物や針で刺されるような、疼く傷み。足には粘土を巻いているような重さ」と表現しています。 2年前の入院中も、先生に痛みを訴えたのですがロキソニンとボルタレンゲルのみの処方。夜な夜な痛みに耐えながら、ボルタレンゲルを足に塗っていたとのことです。 今日までも毎日のように激痛が続きを、ひどい時はのたうち回る程、痛みで慢性の寝不足です、。 家族の私もあまりに見てられなくて、寝不足もたたり、精神科のお世話になってます。 現在は違う病院なのですが、ここではリリカとトラマールを処方されました。結果、続けても改善は見られず。 もう他の薬は無い!と言われました。 糖尿病神経障害の治療や薬はもう他には無いのでしょうか? ちなみに、2年前の入院からは、何故か糖尿病コントロールは良好です。何も特別なこともやってないし、指導もありません。 ヘモグロビンA1cは5.6~5.8もうずっと、この状態です。 しかし、傷みは初めの足先から今は足の付け根まで広がっています。 相談内容がまとまらなくて申し訳ないですが、分かる先生方、どうぞよろしくお願いします。 ※母は2年前の入院から筋力低下を起こして、歩行困難、要介護状態です。認知症等は無し。心肥大、高血圧あり。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)