精神的ストレス 20代に該当するQ&A

検索結果:2,614 件

あまりにも突然やる気がなくなりました

person 20代/男性 -

25歳男です 小学校教員をしております 先々週までは仕事へのやる気もあり、わりかし楽しく取り組めていました 子どもたちへの愛情もあり、まごころを持って接していたと、僭越ながら自負しています  しかし先々週後半に職場で、コロナが流行り、私も感染しました それ以降、仕事へのやる気が全くでなくなり、何をするにも不安感や焦燥感が出てきてしまいます クラスのトラブルおいて、これまではなんのことはない軽くあしらえるものでも、今は不安で不安で仕方なく、何をするにも二の足を踏んでしまいます それに伴いと言うか、うちに秘めてたものが噴出したというか、職場への不満も湧いて出て怒りやストレスに支配されております 本当に突然なので辛く悲しいです。 声を大にして言いたいのは、私自身コロナがどうとか、変な陰謀論的なことには一切興味はありませんし信じてもおりません しかし、健全な精神は健全な肉体に宿るという言葉の通り、体の不調が精神に影響を与えたのは間違いないと思います 休日も何をする気も起きず、これまではクラスのための買い物や勉強をさせていただいてましたが、本当に何もする気が起きません ストレスがたまった故のことなら納得ができますが本当に突然のため悔しさと戸惑いでいっぱいです 長文並びに乱文失礼いたしました。 なにかアドバイスをいただけましたら幸いです

5人の医師が回答

体中の【筋肉のぴくつき】を抑えるにはどうしたらよいでしょうか。

person 20代/男性 -

29歳 男性 基礎疾患なし 昨年9月から大きなストレスを抱え始め、そこから様々な体調不良が表出してきました。 24h心電図、心エコー、胃カメラ、大腸カメラ、腰椎・胸椎MRI、脳MRI、血液検査 多彩でコロコロ変わる不調が出るたびに検査を実施しましたが、上記では全て異常なしとの結果でした。 昨年末に、どうしようもなく強い不安感が続き家事ができなくなった為、心療内科を受診しました。 すると、ストレスによって心身症、自律神経失調症を発症しており、今までの体調不良もそれによって、出続けていたのだろうとの診断でした。 現在は1日量で フルボキサミン 25mg アルプラゾラム 0.4mg ロフラゼプ 0.5mg プロプラノロール 20mg を処方され、服用しています。 服薬を始めてから、体調的にもメンタル的にも良くなってきた自覚はあります。 しかし安静時、下肢を中心とした全身の「筋肉のぴくつき」が1ヶ月ほど続いており、とても不愉快です。 これにより難病「ALS」を心配しノイローゼ気味になった時期もあるのですが、 整形外科でも脳神経外科でも、ピクつきだけなら対した問題ではないと言われ 仕事での重い物の持ち運びや、腕立て伏せ・片足スクワットなどの筋力トレーニングは問題なく出来ており、あまり心配はしていないのですが ピクつく症状が出ると、気味が悪くて不安が倍増し、それによりピクつきが増える…という悪循環に陥っています。 慢性的なストレス→ピクつく→ストレスが増える という負のループに陥っている印象です。 「ピクつきを気にしてしまう」という一種の強迫性障害を発症しているのでしょうか? その場合、処方されている向精神薬を増やしてもらうことも視野に入れたほうが良いでしょうか。

4人の医師が回答

ロラぜパム飲んだ方が良いか。

person 20代/女性 - 解決済み

去年の10月に耳鳴りがして突発性難聴からメニエール病になり、去年11月症状が良くなって一時期通院をやめてましたが、今年の3月にまたメニエール病の症状が出てしまい、そこから月に1回毎月通院してます。4月から心身症で仕事ストレスなどで心が疲れやすくなり、タンドスピロンクエン酸塩を飲み始めました。飲んですぐ効果が出て自己判断で飲むのを辞めました。症状が出たら飲むぐらいの感じで飲んでました。6月は寝つきの悪さに悩まされて加味帰脾湯を処方されこれも同じく飲んで効果がすぐ出たら辞めるという自己判断でしてました。8月は自律神経の乱れで体調が悪くなり9月頃から朝寝起きが辛い熱ないのに倦怠感。9月下旬仕事中、今まででない立ちくらみ、気を抜いたら倒れそう、動悸などでさすがに怖くなり、病院行った所、起立性調節障害と診断されました。そこからは休職して薬を飲んで現在治療中です。Bスポット始める前は起立性調節障害の症状とメニエールの発作の怖さを知ってるので緊張感と怖さがあり、なかなか出来ませんでした。ですがつい数日前Bスポット治療を始めました。ずっと悩まされた倦怠感は無くなり、少しずつ何だか調子良くなってきました。当たり前に出来てた日常の事が9月ぐらいから出来なくなり、10月精神科に受診しましたが今までの具合の悪さは仕事のストレスから来てる物なので精神科での治療は必要無いと言われまはさた。確かに10月は一時期精神的に不安定な時期はあり、頓服でロラぜパムを飲んでました。確かにまだ1人で運転して少し遠くに外出する際は怖さや不安は多少はありますが近所の行動ならもう運転も大丈夫だと自分でも実感してます。本当に具合悪い時以外は、行きつけの耳鼻科で説明したらロラぜパムが処方されましたそこでロラぜパム定期的に飲む必要あるんでしょうか?依存性が怖くて本当に心が不安定な時しか飲みたく無いです。

3人の医師が回答

1か月続く体調不良 主に頭痛

person 20代/女性 - 解決済み

一人暮らしをしている子供の事なのですが 以前からちょくちょく頭痛あり、不眠傾向であった、めまい 仕事でストレスあり。 8月14日頃から微熱と頭痛、手に力が入らない症状が続く。 19日 病院で診察、コロナ、インフル陰性、血液検査異常なし。 頭痛の為か音が異常に大きく聞こえるようになり苦痛。 21日、夕方ごろより熱が出て夜38.6℃まで上昇 22日、熱は37℃まで下がり、病院受診、前回同様 インフルコロナ陰性 微熱、頭痛と関節痛、腕が痛い、のどが痛い、めまい 23日 心療内科でストレス性の熱かもと言われる  頭痛と手に力が入らないということで脳神経内科勧められ受診  ct検査異常なし ロキソニンを飲むように言われる 9月4日 頭痛がひどくなり、下痢をするようになる 5日間ほどで下痢はしなくなる 4日から今日まで頭痛のひどさで動けず、毎日寝ている状態です。 1か月毎日頭痛が続き、ひどくなっています。 次回診察までに良くならなけば、注射を打つのですが半月先です。 それまで、我慢しなければいけないのか、この注射で効くのか? 心療内科でストレスからくる頭痛の薬を処方してもらった方がよいのか? とも思いますが、痛すぎて病院へ行くことも出来ないようです。 順番的に、注射を打っても効かない場合に、心療内科や精神科など受診した方がよいのでしょうか?それとも違う病気でしょうか?

6人の医師が回答

妊娠中 トキソプラズマ感染について

person 20代/女性 - 解決済み

現在妊娠5カ月です。 昨日の朝、私の不注意で、生の豚肉(外国産、一度も冷凍されていない)を切った包丁を軽く水で流しただけで、そのままの包丁で剥いた柿を生のまま、まるまる一個食べてしまいました。 後に不安になってきて調べてみるとトキソプラズマのことなど、怖いことがたくさん書かれており心配と後悔の念が絶えません。 安定期に入り、つわりもかなり収まってきていたのですが、昨日の夜22時から25時の3時間の間に4回も嘔吐してしまいました。 食べてからかなり時間が経っていて消化されたのか柿は出て来ませんでした。 つわりも治ってきていたので吐くのも1週間ぶりくらいで、精神的なものか、柿を食べたことによる食あたりによるものかわかりません。 精神的なものである気がするのですが、このストレスも赤ちゃんに良くないのも重々承知しているのですが…私の今回の不注意のせいで赤ちゃんに何かあったらと不安でいっぱいです。 1.この状況で、トキソプラズマに感染する可能性ははどれくらいの確率になるのでしょうか。 2.トキソプラズマに母体が感染したとして、赤ちゃんに感染してしまうのは何割くらいなんでしょうか。 3.明日妊婦健診があり、まだ感染が確定したわけではありませんが、スピラマイシンなどの薬を胎児感染への予防として先に処方していただき服用した方が良いのでしょうか。 4.処方していただいて服用したとして、2週間後にトキソプラズマの検査をしてもらおうと思っているのですが、服用することが、偽陽性や偽陰性になったりなど検査の結果に影響することはあるのでしょうか。 以上、大変恐れ入りますがご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

脊髄小脳変性症が心配です。

person 20代/女性 -

父が脊髄小脳変性の3型で、姉も小さい頃から同じ病気を発症しています。 最近、体中がピクピクするようになり、日によって手足が小刻みに震えるようになりました。肌は冷たくないのに足裏が冷えている感覚があったり、飲食している間は気にならないのですが、唾液を飲むと喉から食道にかけて異物感があったり、過度に緊張すると心臓や喉が痛くなったり、しゃべっていると口の中に泡が溜まっているような感覚があったり、頭の筋肉が収縮しているような、緊張型頭痛のような痛みがあります。 脊椎過敏症のような症状なども出てきました。また元々滑舌がよくないので気のせいかもしれないのですが呂律が回らなくなってきたようも感じます。歩行障害はありませんし、ひどいめまいもありません。 一時期ストレスで胃潰瘍になったり、学校やバイト行こうとすると吐き気が止まらず家から出れなくなるといった時期があったのですが、その時と比べると今は本当にストレスフリーです。昼夜は逆転していますがちゃんと寝ています。 これは脊髄小脳変性症の前触れなのでしょうか。それとも自律神経失調症や不安障害などの精神疾患的なものでしょうか。 ちなみに運動は全くしていません。部活も中高所属していなくて、出来るだけ近いところを選んでしまったため、普通の人よりも運動していないと思います。 怖くて毎日眠れないです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)