糖尿病用剤に該当するQ&A

検索結果:46 件

【誤飲】海外旅行中、落ちている実を食べて飲み込む

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在海外に旅行中でして、 1歳4ヶ月の子供が落ちていた実を食べて飲み込んでしまいました。 バニヤンツリーという木の実です。 小さくて丸い赤い実で、バニヤンという木になっています。 飲み込んでから30分程経過しておりますが、今のところ異常はありません。 すぐに吐き出させた方が良かったのかと動揺しております。 バニヤンの実を調べた所、ネットには「バニヤンは医療用としても用いられてきました。伝統的な医術では、慢性的な疾患に用いられました。樹皮と葉の芽は止血に、赤い果実は皮膚や粘膜の炎症止め、痛み止めなどに、また、乳液状の樹液は、痛みや打撲傷用の外用薬および歯の鎮痛剤として用いられました。近年では糖尿病の治療薬となる可能性のあるロイコシアニドが発見されているなど、バニヤンの薬用としての可能性はまだまだ未知数なのです」と書かれていました。 生の実ですので、加工していないものの毒性などはよく分からないのですが、 どうすればよろしいでしょうか。 海外のため、保険適用ならず高額になることを考えるとすぐに病院へも行きづらく、まずこちらに質問をさせて頂きました。 もちろん、子供の身体が第一ですので病院へ行かざるを得ない場合にはご指示に従います。 まだあと4日程は日本へは帰れません。 どうかご教示を頂けますと幸いに存じます。 宜しくお願い申し上げます。

5人の医師が回答

1年以上繰り返すカンジダについて

person 40代/女性 -

去年の12月に全身に湿疹ができてしまい睡眠不足になってしまったせいかカンジダになり、それから毎月カンジダになっています。糖尿病ではなく抗生剤も飲んでおりません。初めの3.4ヶ月は婦人科に行き錠剤をいれてもらっていたのですが、それからは市販薬を購入しています。 それからここ2ヶ月くらいは副作用も確認しておりますが、ニナゾールを飲んでいます。腟カンジダ用の乳酸菌サプリ、ファンガクリアやカンジダコンプレックスなどのサプリも試しました。 ですが毎月なります。そして、今月もカンジダのような症状で久しぶりに婦人科にいき、やはりカンジダだと言われました。そこでここまで繰り返すとなると、、となり細菌検査をしたところ、 嫌気性菌、淋菌、真菌、トリコモナスの発育をみとめず。 となりました。先生もカンジダだと思うんだけどねぇ と言っていたのですが、本来カンジダだったのにニナゾールを飲んでいたから陰性になってしまったのでしょうか?? 併せて、カンジダにならないようにかなり気を使っているのですが、これ以上どうすればよいでしょうか。 綿の下着を着たり家にいる時は緩い服装で下着を履かないようにしたり洗いすぎに注意したりコラージュフルフルを使ったりしました。40代になら、ホルモンバランスのせいで、もう何もしようがないのでしょうか、、

2人の医師が回答

主人がコロナ感染したものの、家族が基礎疾患フルの持病持ちで看護できない場合の対策

person 50代/女性 -

始めての質問です。 今回、狭心症もちの主人がコロナ陽性になり、 自宅で6日間、隔離療養中です。 本来であれば妻である私が看病せねはならないのですが、私も10年前から悪性腎硬化症、狭心症、喘息、糖尿病、強直性脊椎炎、特発性肺線維症を 発症、免疫抑制剤を含めた治療を行っており、 主治医の先生方から私はもし、感染症になったら 確実に重症化して死ぬから絶対に感染したら駄目。と言われている為に看病できず。 やむを得ず、主人の陽性反応が判明した当日に 近隣のビジネスホテルで冬休みの9泊10日で 逆隔離避難生活をしております。 実際、主人には毎日、メールで病状の確認を行ってますが、4日目に熱は下ったものの、喉の痛みと 咳が止まらない。食欲もあまりない。との事。 基本的にコロナは5日間経過すれば隔離解除しても良い、と言われていますが、 5日を過ぎても咳が続いている場合はまだ、 自宅内にウィルスが蔓延しているのは明らかな上に、このサイトでは発症10日迄は危険である事を 伺わせる回答を沢山、拝見しているので、 10日目に隔離解除し、帰宅しても大丈夫でしょうか。 また、ウチの自宅ですが、各自の部屋を仕切る壁はあるのですが、出入り口の引き戸が無い状態の為、 自分の部屋や布団、枕等の寝具類や衣類、 仕事用のカバン等がコロナウィルスで侵食されて いる、と考えると不安で仕方ありません。 出入口の仕切りが無いマンションで暮らしている 場合、家族の部屋に置いている家具や寝具、 カバン等の持ち物も全部、消毒しまくらないと いけないでしょうか。 なお、私は2日前に病院でコロナの検査を受け、 陰性結果が出たので、8回目のコロナワクチンを 接種しました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)