糖尿病皮膚かゆみに該当するQ&A

検索結果:388 件

人工蕁麻疹の症状について

person 40代/女性 -

40代女性です。 いつもお世話になっております。 ここ1か月ほど、皮膚が圧迫されたり、乾燥で掻いたあとがみみず腫れになることが多く、数十分〜1時間ほどでみみず腫れはひきます。 元々乾燥肌で冬場は痒みがありましたが、これまではここまですぐにみみず腫れになることは多くなかったと思います。 心気症のためネットで色々と調べていましたら人工蕁麻疹と出てきました。 症状をネットの情報と照らし合わせてみると人工蕁麻疹かなと感じます。 人工蕁麻疹は内臓から来ることが多く、甲状腺や肝臓、糖尿病から人工蕁麻疹になることも多いとの記事を見ましてとても怖くなりました。 ⓵一年に一回人間ドックを受けており、8ヶ月ほど前に検査では甲状腺などの指摘はありませんでした。 やはり人工蕁麻疹は内臓から来ることも多いのでしょうか? ⓶人工蕁麻疹の場合、血液検査をした方がいいのでしょうか? ⓷家にある抗アレルギー薬を飲んでよ様子をみてもいいのでしょうか? 皮膚科で詳しい検査をしてもらった方がいいのでしょうか? ⓸人工蕁麻疹は加齢も関係しているのでしょうか? ⓹人工蕁麻疹の原因は内臓からのことが多いのでしょうか? 心気症で診療内科に通っていまして、強迫症もあり今回もネットで人工蕁麻疹の記事を見て病気のことで過剰に心配になり何も手につかなくなります。 これまでも病気不安症で何箇所も病院を受診をしてしまっていたのですが、心療内科でカウンセリングを受けてやっと病気不安症の症状が少し落ち着いてきたので、今は病院になるべく行きたくない気持ちもあります。 人工蕁麻疹はやはり内臓からのことが多いのか、病院を受診した方がいいのか教えていただけますと幸いです。 痒みは薬を飲まなくても保湿と塗り薬で落ち着いています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

乳首がピリピリと痛みます。

person 50代/女性 -

1型糖尿病で、インスリン接種治療を行なっています。ノボラビットを毎食前に12単位、トレシーバを就寝前に30単位を目安にしていますが、直前の血糖値により量は加減してます。インスリンとの相性が良いのか…治療開始前は血糖値は400超えHa1cは11という脅威的な数値でしたが…現在は、時折、空腹時に低血糖値54などの数値もありますが、ほぼ正常範囲内100〜170辺り、Ha1cは7.4まで下がりました。甲状腺機能低下症(橋本病)も診断を受けていますが、糖尿病の影響かストレスからなのか…身体に痒みを伴う蕁麻疹ができることが多く…つい掻きむしることがあり…皮膚も乾燥なのか、脆くなってるのか、出血したり瘡蓋になったり、引っ掻きキズにもなり、なかなか治りも悪いです。 そんな中、2日前頃から左乳房の乳首のあたりがピリピリっとした痛みを感じるようになりました。触れてみても、特にシコリのような違和感はありません。妊娠、出産の経験はありません。 実母が66歳の時に右乳房から脇に向かってちょうど半分の辺りに2ミリのシコリを確認し悪性と診断され乳癌による乳房切除をしました。当時、乳癌告知を受ける前に突っ張る感じがして痛いと口にしていたのを思い出して、気になります。母が乳癌だったこともあり、40歳の時から、毎年6月にマンモグラフィとエコー検診を欠かさず受診しています。昨年6月の検診も異常なしと言われてます。何か、 当てはまる病がありますでしょうか?また、受診するならば、何科に行くべきですか? 自分の乳房を他と比較することもないので、自分の乳房乳首の周囲にホクロのような色素が濃い箇所があったり、コレは正常なのか…⁇恥ずかしながら、正解が見えないため、とりあえず悩み左乳房を添付してみました。

2人の医師が回答

帯状疱疹ワクチン接種後の副反応について

person 70代以上/男性 - 解決済み

75歳の主人についてのご相談です。 1/9に帯状疱疹ワクチン 2回目の接種を受けました。(シングリックス 1回目は昨年11/6) 翌日1/10から左腕、背中、大腿に赤いブツブツが出てきました。 発熱、倦怠感などはなく 1/11には首筋にも赤いブツブツが出て 首筋は痒いようです。 左腕は水ぶくれができ(1ヶ所)絆創膏を貼っています。 昨日の夜(1/12)から背中も少し痒いそうです。 どの部位も痒くて掻きむしるほどではないそうですが… 1回目の接種後は特に副反応はなかったそうで 今回だけ発疹が出ました。 ワクチン接種後の発疹なのですが 調べてみても発疹や痒みが出る副反応の記事が見当たらないので心配です。 持病は高血圧症、糖尿病、脂質異常症があります。 アムロジピン5mg 1日1回 グラクティブ50mg 1日1回 ロスバスタチン5mg 1日1回 エゼチミブ10mg 1日1回 ボグリボース0.3mg 1日3回 マグミット500mg 1日3回 パンテチン100mg 1日3回 直近の血液検査では血糖120 HbA1c 7.0で 以前に比べてHbA1cの数値が上昇したので注意してくださいとのことでした。 ワクチン接種後の発疹、痒みということは 帯状疱疹になってしまったということなのでしょうか? 水ぶくれができてしまったことで 生活や食事など注意することはありますか?(特に入浴など) 明日 受診するとすればやはり 接種を受けたかかりつけのクリニックとなりますか?(発疹があるので皮膚科も考えますが) よろしくご助言 お願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)