統合失調 20代に該当するQ&A

検索結果:2,447 件

頭に怖い映像が浮かぶ 統合失調症を心配

person 20代/男性 -

前にも相談して、強迫性障害や疫病恐怖症なのではという回答を貰った者です。些細なことで病気を疑って不安になる癖があり、自分の症状や過去の出来事なんかを頭の中で確かめたりして不安感に襲われ、もう大丈夫だと自分では分かっていても、心のどこかでやっぱり不安だというように、繰り返し考えてしまいます。 そんな恐怖感に襲われてる時、ふと頭の中で、ほんの一瞬だけ、怖い映像が頭に浮かびます。考え事をしながら目を瞑ったり天井をみているときです。どんな映像か思い出せないほど一瞬ですが、例えば、怖い顔をした友人が浮かぶ、です。普通に不安感なく過ごしてる時にそのような映像は浮かびません。 それと、暗い道を歩いていて、一瞬例えば看板や植物などが怖い人や顔、模様に見える?とまではいかないですが、頭の中で怖いものとして判断してしまうこともあります。子どもの頃寝るときに壁の模様が恐く見える、あの感じに近いです。 それからたまに過去の記憶が頭に浮かぶこと、ふと気づけば最近よく聴いている音楽が頭に流れていることもありました。ちなみに両方コントロールできて、集中できないというほどではありません。かなり不安感とストレスがあって寝不足で、いろいろ病気を検索してしまって、ほとんどが自分で意識するようになってから現れた症状なので、これがまさに強迫性障害ということなのでしょうか?統合失調症というものを知って、すごく不安感が強くなってしまいました。本当に毎日不安です。症状で集中できないのではなく、自分が病気かもという考えばかりで集中できません。いろいろお話聞いていただける先生が居れば心強いなと思っています。ぜひ回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

統合失調症の人格レベル低下は治らないのでしょうか

person 20代/女性 - 解決済み

統合失調症の20代前半家族について相談です。 エビリファイ24mgを毎日飲んでいます。被害妄想や攻撃性などはなく生活していますが、自制心がまるで効きません。 月額約100万円ほど稼いでいます。 仕事は性産業です。そしてそれをホストや娯楽で散財します。 過去に自分で組んだローン返済など、払うべきものは払いませんから給与は高くても借金まみれです。 いつも一緒にいる複数の女の子たちと繁華街へ頻繁に出入りします。 楽しくて仕方ないようです。酒とタバコへの依存が激しいです。違法薬物はやっていません。 以上のことは全て私へ内緒にしています。もちろん仕事についてもです。 情報元は本人のSNS発信です。個人特定はできないのでリテラシーはあるようですが、本音は発信しているので行動把握ができます。 家族としての願いですが、1人でも生きられるように、まずは自制心を持って、健全な仕事に就いて、浪費癖を直して、我慢するところは我慢できるようにしてほしい。ついでに片付けもできるようになってほしい。 知人関係を断ち切ったら治るとか、薬を追加したら治るとか、母親が支援しないほうがいいとか、なんでもいいので教えてください。 矯正施設などもあれば教えてください。

4人の医師が回答

統合失調症:睡眠中に起きて痙攣のように震え目を開けたまま意識が無い状態

person 20代/女性 -

5年前に統合失調症で1ヵ月入院し、3年前に再燃(通院で安定)、昨年5月に再度再燃し、7月に1ヵ月、9月から本年1月中旬まで入院していました。 退院後、睡眠中、夜中に声を上げて目を覚まし「あわわわ」といった呻き声を出して指を口の中に入れ、体が震え、両手をこわばらせるようになったのち、目を開けたまま意識が無いような状態で呼吸だけがゼーハーと荒い状態になります。 ●2週間前に一度(その際は眠れないときの薬が原因かと思い飲ませてません) ●本日10:00頃(一度目が覚めた次の瞬間になりました) この状態になったとき、体を起こして座った状態にし、頬を軽く叩いて声をかけると、震えも収まり、瞼を閉じて落ち着きます。 1回目はそのまま眠り、2回目は目を覚まして話ができるようになりました。 服薬している薬の副作用なのか、いままで一度もこのような症状にはなっていないため心配しています。 【現在飲んでいる薬と服薬の時間】 ・ハロペリドール錠3mg:朝、昼、寝る前各1回 ・オランザピン10mg:朝、寝る前各1回 ・アーテン2mg:朝、昼、寝る前各1回 ・リボトリール0.5mg:朝、寝る前各1回 ・リスペリドン2ml:不穏時 ※昨晩、寝る前に1包飲みました。1回目のときも寝る前に1包飲みました。 ・トラゾドン25mg:眠れないとき2錠 ※昨晩は飲ませてませんが1週間くらい連日飲んでました。 ※1回目の痙攣のときは飲んでいません ・コントミン50mg:不眠時(1回目の睡眠中痙攣のようなことが起こったのでそれ以来飲ませてません) ・デエビゴ5mg:寝る前2錠(1回目の睡眠中痙攣のようなことが起こったのでそれ以来飲ませてません) 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)