網膜片頭痛症状に該当するQ&A

検索結果:41 件

閃輝暗点のある偏頭痛の発作回数増加

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは。海外在住です。約30年前から閃輝暗点のある偏頭痛に悩まされています。 質問1) 昨年、51歳で月経周期が乱れ始めた途端にそれまで年に3,4回だった発作が年に10回と頻度が増えました。2年半前まで6年間ホルモン剤(プロゲステロン)を飲んで生理を止めていたときは発作も少なく更年期症状もなかったです。ホルモン剤に脳腫瘍の副作用が出ることが報告されたため、服用をやめました。 こんなに発作が出るのは高校生のとき以来で長時間の外出が怖いです(無職)。 明らかにホルモンの関係だと思いますが、今後落ち着く可能性はありますか? 質問2) 閃輝暗点が出たときにパラセタモール500mgを一錠飲むと頭痛は殆どしません。しかし閃輝暗点が1時間近く続き頭がボーッとしてクラクラするため、2時間は休まなければなりません。 専門医での偏頭痛の診察は高校生のときが最後ですが、神経内科などを受診したほうがよいのでしょうか? 現在、この症状に対する特効薬はございますか? 私には2年前に発覚した3mmの脳動脈瘤(内頸動脈C2、リスク低い)があり、毎年MRIを受け画像診断医による診察を受けています。 ペニシリンアレルギーがあり、過去には網膜静脈中心閉塞症(完治)を発症しました。

8人の医師が回答

動き出すと頭頂部から後頭部の一か所が痛くなる。

person 50代/男性 - 解決済み

54歳男性ですが、8日ほど前から、動くと頭頂部から後頭部付近の特定の一か所(毎回同じ部分)が痛みます。痛みはズキンズキンと脈打つ感じで、数秒でおさまります。どういう場合に痛みが起こるかですが、動いていない状態から、立ち上がったり、うなずいたり、横を向いたりすると痛みが生じます。歩行中など動いている状態で首を振ったりしても痛みは生じません。とにかく、動き出しが痛みが生じます。 もちろん頭をぶつけたなどはありません。 このようなケースは初めてなので、心配しております。 市販頭痛薬(イブ)を飲んでも症状に変化ありません。2日前にかかりつけ医ではない会社の近くのクリニックで内科の先生に相談したところ片頭痛とも思えないが、一応お試しで片頭痛の薬を3錠頂きました。1錠飲んだところ、症状に変化はなく。翌日、1錠飲んで、3時間後にもう1錠飲んだところ、痛みはあるものの痛みの度合いがやや和らぎましたが、時間が経過すると元の状態に戻りました。 元々かかりつけ医から血圧を下げる薬を頂き飲んでおりましたが、10月から飲酒をやめているので、血圧は上が110-120、下が70-80程度となっています。飲酒をやめた理由は、昨年10月から右目に新生血管ができ、網膜と脈絡膜の間に水が溜まる病気になったためです。(アイリーアを一か月ごとに3回右目に注射する治療を受けており、1月20日に2回目の注射をする予定です。) なお、たばこも吸いません。 疑われる病気、対処法、診療科などをご教示頂けますと幸甚です。 宜しくお願いいたします。

13人の医師が回答

起床時右目内側半分が黒く塗られたようにみえます

person 30代/女性 -

一年程前に網膜剥離で右目のバックリング手術をしていただきました。手術後半年ほどひどい偏頭痛が出現しましたが脳外科にかかり治療してもらい、ずいぶんましになりました。タイトルの症状はひどい頭痛発作の起こる朝に起こる現象で、半日ほど経てば徐々に見えるようになっていました。ここしばらくは頭痛がおさまっていて投薬しなくても生活できる状況に落ち着きました。昨日久しぶりに朝起床時右目の内側半分が黒く塗りつぶされたようにみえました。二時間くらいで見えるようになってきたのですが、頭痛は全く起こらなかったものの、めまいが起こり、今も若干めまいが残っています。何と無く両目とも見づらい感じであまり眼を使うと気持ち悪くなってきて、目をつぶっているのが一番楽です。かかりつけの先生にみていただきましたところ、いつもの頭痛は無いし、頭痛が始まる前駆症状と様子が違うので眼のことが心配よとアドバイスいただきました。二ヶ月前に手術一年経過し、今も飛蚊症と、目に映る光る玉がコロコロと移動するような現象は相変わらず頻繁に出ますが、主治医はこれは仕方なくて、溜まった水は徐々に引いてるから順調とのことで、やっと通院が終了できました。次は何か問題がでた時にすぐに診察に来なさいと言われているのですが、今自分に起きている事は眼の問題でしょうか?眼科に行きみていただこうか判断つきかねています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)