緊張すると体温が上がるに該当するQ&A

検索結果:85 件

緊張型頭痛と微熱とピルの服用について

person 40代/女性 - 解決済み

月経困難症と避妊を兼ねて、一年ほど前からフリウェルULDを飲んでいます。 30代の時に違う種類のピルですが、服用歴があったことと、 避妊の効果も欲しいことから主治医に相談し、ピルを選択しました。 ですが、2,3か月前から緊張型頭痛と診断され、 頭痛のおこる頻度が高く、 その度に、血栓症ではないか?と不安が高まり、そのこともストレスになっています。 (主治医にはそこまで血栓症の心配をすることはないと言われますが、 薬に大きな赤文字で注意書きされているので不安感が煽られます) また、朝晩体温を測ると、朝は36.4〜37.1度台、 昼から夜にかけては37〜37.4度台と若干高めの数値がでて、1か月ほどそれが続いています。 自分の平熱がわからないので(体調が悪い時しか測ったことがない)、 普段からこうだったのか、それともピル服用で若干体温が上がっているのか? 気になっています。 お聞きしたいことは、下記になります。 1.緊張型頭痛でピルによる血栓症への危険度は上がりますか? 2.微熱(37度台前半)はピルの副作用として考えられますか? 3.40代で、ピル以外で避妊もできて、月経もコントロールできるような薬はありますか? (ミレーナと貼り薬?は考えていません)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)