緊張型頭痛 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:996 件

ものを噛むと頭部に響く

person 40代/女性 - 解決済み

年に数回は起きるのですが、硬い食べ物だけでなく柔らかいものでも、噛んでると顎ではなく頭に響いてだるくて噛み続けていられなくなります。(頭の天辺から後ろにかけて) 1月になった時は、緊張型頭痛のためミオナールを飲んでいて、同時にしだいに良くなりました。 今回も一週間前から噛んでると辛くなり、ミオナールを飲み始めたのですが、月曜の明け方から全身が震えるような痺れ(微弱な電流を流したような)が続き、検索するとミオナールには四肢の痺れの副作用があると知りました。 腰や首に痛みがあり、緊張型頭痛で締め付けられるような痛みがあるため、ミオナールを飲みたいのですが、やめておいたほうが良いでしょうか? それとも痺れの原因は、頚椎や腰が原因のものとして副作用ではないと思った方が良いのか悩んでいます。 それと、一昨日から両手足が同時に痺れていたので、脳には問題ないと思っても良いのでしょうか?(脳卒中や脳梗塞など) 病院に行くべきか悩んでいます。 昨年夏に、頭部の震えか痺れ感があり、CT検査して異状なしで、本態性振戦ではないかとの診断でした。 半年前〜一年以内の脳のCT検査で異状なしなら、まだ検査はしなくても大丈夫そうでしょうか?(MRIは3年ほど前で、異状なしでした) 噛むと頭がしんどいのは、緊張型頭痛からくるものだと思っても良いのでしょうか。 ご助言よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

椎骨動脈解離、発症の時期について(医師の矛盾)

person 50代/女性 - 回答受付中

お世話になっております。標記疾患を診断された者です。頭痛外来内科医(A先生)と専門医(B先生)から診察を受けました。B先生は、「自然治癒している、6ヶ月後の9月にMRIで完治を確認しよう」と言われました。 安心したものの、一つ解せないことがございました。A先生、B先生とも、解離の発症時期を「内科にかかった今回の頭痛よりずっと前」としながら、検査や「完治」の指標である経過時間を「今回の頭痛」を基準においておられる点です。 時系列を説明させてください。 1)3月8日、起床時の左後頭部頭痛。 2)3月11日、頭痛外来で「緊張性頭痛」診断。MRIを希望、16日受。 4)4月15日、A先生よりMRIの説明。「時間が経過した椎骨動脈解離の疑いあり」。解離した左椎骨動脈は見るからに細い。 5)4月16日、造影剤CT撮影。「3.5ミリの瘤あり」。脳外科外来を予約。  ※この時、「3月のエピソードは解離でしたか」と尋ねると、A先生は「この解離は経時している、3月の頭痛は解離とは無関係」と。そう言いつつ「もう40日経っているのだから大丈夫」などと矛盾する発言も。クリアな説明はなかった。 6)5月10日、脳外科外来。再度「3月のものは解離でしたか」の質問を投げる。B先生は「A先生のおっしゃる通りこの解離は経時している、頭痛とは無関係」。とは言え「6ヶ月後のMRIで完治を確認」と、9月に予約をされた。先生の矛盾をついてしつこく同じ質問を繰り返すことに気が引けてこれ以上聞けませんでした。 B先生はA先生に忖度したのですか? 3月MRI で見つかった解離が経時していたとしても、その時の頭痛はやはり関係があって、つまり再発だったのでしょうか? 両医師には伝わらない質問でしたので、こちらで問わせていただきます。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

毎日続く吐き気について

person 20代/女性 - 解決済み

27歳女性です。 去年秋頃から吐き気・頭痛の症状が続き、 去年10月・今年3月に胃カメラ、(3月にはエコーと腹部CTも同時に) 11月に頭部MRIの検査をしましたがどちらも異常なし ストレスからくる症状とのことでした。 ※頭痛に関しては緊張型頭痛との診断。 そこから治ったり再発したりを繰り返しており、 我慢できる程度だった為不安を感じながらも 通常通り生活していました。 4/27に自宅で座っていたところ、 急な強い吐き気と手先の冷え震え、失神しそうな感覚、全身の血の気が引くような感覚に襲われ、 不安と恐怖で気が狂いそうになりました。 友人が遊びに来ていたので、 何とか正気に戻ろうと思い気を紛らわせ、すぐに落ち着きました。 翌日も1日中不安な気持ちで過ごし、 昼食時、夕食時にまた同じ感覚に襲われました。 それ以降その感覚にはなっていないのですが、 時々吐き気が強まると同時にそわそわ感や不安感、動悸がします。 ※学生時代から嘔吐に対して極度の恐怖があり、嘔吐恐怖症を疑っています。 ※大きなストレスを抱えている自覚はないのですが、仕事が電話対応メインでクレームなども受ける為、日々少なからずストレス環境にあるとは思います。 ひとまず内科と消化器内科の両方を行っている病院で 受診しましたが、トラベルミンと吐き気止めの頓服を処方されるのみでした。 心療内科を受診すべきでしょうか? それとも器質的な疾患も疑うべきでしょうか?

7人の医師が回答

立つと特に頭の圧迫感が辛い

person 30代/女性 -

以前も一度相談させていただきました。 昨年の7月からふわふわ目眩や頭の圧迫感、怠さ等が続いており、緊張型頭痛と頸椎めまいという事で薬を処方していただいても中々改善しませんでした。 そんな体調が悪い中、奇跡的に第二子を妊娠し現在8ヶ月に入る所です。 相変わらず症状は続いており悪阻もダブルパンチだったのですが、長引く悪阻もようやっと落ち着き、、、 という頃に、また目眩と頭の圧迫感が酷くなってきました。特に頭の圧迫感は酷く、寝ていたり座っていたりすると大分良いのですが、立つと圧迫感が増し立っていたり目を開けているのも辛い日々です。圧迫感を超えて頭の圧力が上がっている感じと言えばいいでしょうか..... こめかみから、目と鼻にかけてとても酷いです。 妊娠してから薬は辞めており、代わりに整体と鍼を週2回通っているのですが中々改善しません。 この特に立った時の圧力が本当に辛くて辛くて頭が破裂するんじゃないかと思う位です。 これも緊張型頭痛の一環なのでしょうか??? ちなみに血圧は上90台〜100 下は60台〜70 で、妊娠してからは正常時より下が少し低め。 先週の血液検査で初めてヘモグロビンが11.1と赤血球が3000台まで下がっており、貧血に近くなってきているのですが妊婦はまだ範囲内との事。 その他1mm強の脳動脈が目の奥らへんにあるそうで、1年に一回定期検査はしています。 整体、鍼、自宅でのストレッチ、目を温める...は実施しています。 他に改善方法があればぜひご教授いただきたいです。 ただ、それ以外の病気の可能性もあるなら病院に行こうと思っています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)