総胆管拡張原因に該当するQ&A

検索結果38 件

人間ドックにて膵管拡張と総胆管拡張を指摘されました

person 50代/男性 -

59歳男性。大きな既往症はなし。 年末の人間ドックで、 ◯腹部エコー 膵管拡張(4.3mm)、脂肪肝、肝内石灰化、総胆管拡張(8.4mm)、膵尾部抽出不良 ◯腹部CT 大腸憩室(要観察)、膵臓石灰化、肝内石灰化、腹部大動脈石灰化 の診断を受け、紹介状をもらいました。 その紹介をもって、近くの消化器外科の先生に診てもらうと、 「膵管と総胆管の合流しているところで何らかの原因で流れが悪くなっているのでは。エコーではよく分からないので、総合病院で診察をしてもらった方がよい」といわれ、紹介状を書いてもらいました。 毎年人間ドックを受け、石灰化や脂肪膵と指摘されたことはありますが、初めての 精密検査と言われ驚きました。 一方、医学学会等の研究発表を調べると、人間ドックで「膵管拡張」や「総胆管拡張」と指摘されても、以後の診断で、「要観察」となるケースが多く、膵癌等の悪性であるケースはまれと拝見しました。 それであるなら安心なのですが、それまでの期間待っているのが不安で質問させていただきました。よろしくお願いします。 なお、自覚症状なし。アミラーゼは正常値。総ピリルビン酸は数年前から1.5前後。

3人の医師が回答

原因が環からない総胆管の肥大にどう対処すべきでしょ

person 60代/男性 -

先日、以前に総胆管拡張が2年前くらいにかかりつけ医での腹部エコー検査で指摘されてから消化器専門病院で拡張以外の所見なしを受けて、定期的に腹部エコーで経過観察中で、先日のエコー検査で今回は総膵菅拡張を指摘されて、この場で相談した62才男性です。 先週末に前回と同じ消化器専門病院で、再度腹部エコーと腹部単純CT検査を受けました。かかりつけ医では膵菅は3ミリと言われてましたが、2ミリくらいでCT診断専門医の判定を待たないといけないが、担当医はCTでは膵臓や胆管、さらには膵菅と胆管の結合付近も特に問題はないとのことでした。 前回は胆管の肥大に他に所見がなかったので、定期的なエコーでのチェックでいいと言われてたのですが、今回は膵菅より胆管の肥大が何故なのか、医師自身が不思議がられました。80才以上で他に所見なくて、胆管が太い場合がたまにあるけど、まだ62才で他に所見がなくてこんなに拡張しているのは(先天性は除外されています)診たことはないと言われて不安になっています。 ちなみに胆管は13ミリくらいあるようです。 昔から大食家で、フライドチキンなどこってり好きで、アルコールも日本酒換算で2合はほぼ毎日です。 春頃から食生活を見直し、野菜を増やして、トマトジュースを朝晩コップ一杯飲み始めて、中性脂肪は100くらいになり、γGTPだけ100を少し越えてますが、糖も含めて血液検査の数値も改善しています。 原因のわからない総胆管の肥大は今後どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

十二指腸潰瘍と膵管・胆管拡張

person 50代/男性 -

50歳の主人に関してです。 今年2月のがん検診の超音波検査で膵管と胆管の拡張が指摘され、その後造影剤を飲んでからのMRI検査を受けたところ、主膵管の屈曲が目立ち、膵管、肝内胆管、肝外胆管の軽度拡張が 指摘されました。 腫瘍やのう胞、胆石などは見つかりませんでしたが、胆砂はあると言われました。 その後別の病院で同様の検査を行ったところ、やはり拡張が見られるということでしたが、腫瘍等は見つからず、胆砂も膵管を拡張させるほどのものではないと思う、と言われました。 先日同じ病院で胃カメラ検査を行ったところ、十二指腸の球部遠位にステージ:A1、約1cmのクレーター状の潰瘍が見つかりました。 出血はなかったようです。 以前行った血液検査では 血清AMY 641、 ALP 430、 GOT 30、 GPT 53、 LDH 168、 γ-GTP 399、 ChE 335でした。 腫瘍マーカーはCA19-9が11でした。 2ヶ月前にPET-CTも行いましたが、異常なしでした。 1年5ヶ月前に急性無石胆嚢炎をしましたが胆嚢摘出はしておりません。 この時点では膵管・胆管の拡張は指摘されておらず、胆嚢炎の原因もはっきりしませんでした。 急性胆嚢炎の直後もPET-CTをやったのですが、異常は認められませんでした。 現在腹痛を含め一切の自覚症状はありません。 膵管・総胆管の拡張の原因を何とか知りたいと思っているのですが、十二指腸潰瘍によってそれぞれの管が拡張するということはあるのでしょうか? またその逆に、膵管や胆管を拡張させている病変のせいで十二指腸潰瘍が発症したということはあるのでしょうか? 腫瘍等は見つからなかったものの、膵臓癌や胆管癌の可能性もあるのかと心配しております。 十二指腸潰瘍自体は薬で治療する方向になりました。 現在生検中で結果待ちです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)