耳たぶを引っ張ると耳の中が痛むに該当するQ&A

検索結果:17 件

先週ぐらいからたまに左耳の穴の中だけが痛くなります

person 20代/女性 -

先週か先々週ぐらいから、たまになんですが左耳の穴の中だけが痛くなる時があります。 最初は左側を下にして寝たりした時やコールセンターで働いているので仕事をしている時にヘッドセットを左耳に当てて付けているため仕事中の途中にジンジンとした痛みがありました。 それが1日ぐらい続いたんですが、その後はたまに痛くなります。 しかも今は、ずっと痛いわけではなくたまに痛くなるんです。 痛くなる時も様々で仕事をしている時に大きい音を聞いたりした時などに痛くなったり仕事が終わった後に痛くなったりなど様々です。 痛みの感じは、いずれも「ジーン」や「ジンジン」という感じの痛みです。 痛みがずっと続いているわけではないですし痛くなる時も痛みが強いわけではないので、そこまで苦ではないのですが気になります。 昨日、耳鼻咽喉科に行ったのですが先生には「軽い外耳炎」だと言われて抗生物質の飲み薬と痛みが出た時に塗る軟膏を処方されました。 先生に「軽い外耳炎」だと言われる前に耳の中を覗く銀色の漏斗のような形をしたものを入れられたんですが、それを入れられた時に左耳の穴の下の部分が物凄く痛かったんです。 昨日、処方された抗生物質の飲み薬を飲んだのですが今日、また仕事の途中や終わった後などに痛くなりました。 これは先生がおっしゃったように軽い外耳炎なのでしょうか? また抗生物質の飲み薬を飲んで痛みが治まるんでしょうか? 痛くなる時に塗るステロイドが入った軟膏は痛む場所が自分で、はっきり分からない為、まだ塗っていません。 ちなみに聞こえが悪くなったというような感じはありません。 昨日、耳鼻咽喉科に行った時に先生に耳を引っ張ったら痛みますか?と言われ耳たぶを持って下に引っ張られたんですが痛みは全く無かったです。

1人の医師が回答

外耳炎と頭痛、授乳について

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 タイトルの通り、外耳炎と頭痛・授乳について教えてください。 しょっちゅう外耳炎になります。 耳の奥の方が湿っている感じがしたり、かゆかったりして、綿棒で奥まで触ってしまう→綿棒の刺激で耳の中全体がかゆくなって、強めに綿棒で擦ってしまう。という悪循環です…。 外耳炎が悪化して ''耳たぶを引っ張ったら痛む'' 状況になったとき、頭痛を併発することがとても多いです。 しかし耳鼻科の先生に何度か伝えても、いつも「うーん…、耳のせいではなくて鼻づまりとかが原因では?」と言われます。 しかし実感として、頭痛が起こっている原因は鼻づまりとは思えず、耳と関連があるように思うのです。 この頭痛が起こると結構ひどくて、鎮痛剤を飲まないと治らないくらいです。 外耳炎に関しては、状態が悪いと抗生剤(飲み薬)が出ることもありますが、「少し腫れてるけどそれほどひどくないから」と薬の処方無しのこともあります。あとは耳の入口に傷やカサつきがあったりすると、ステロイド入りの軟膏が出るような感じです。 そこで教えていただきたいのは、3点です。 1、これを見てくださっている先生も、外耳炎と頭痛に関連があることはほとんど無いと思われますか? 2、インターネットで、''外耳炎による頭痛=耳から入った菌が脳にまわって頭痛を引き起こしている'' というような情報を見ました。書き方が何だか怖いのですが、本当ですか? 3、4ヶ月の赤ちゃんに授乳中です。外耳炎がひどくて体内に菌が入っている(抗生剤が処方される・頭痛がひどい)状況だとすると、授乳はしない方が良いのでしょうか?母乳に悪い菌が含まれてしまうことがありますか? 長々とすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

右耳のチクチクした、たまの痛み

person 50代/女性 - 解決済み

こんにちは。色々と次から次えと質問で申し訳有りません。4月に左耳が突発性難聴になり治療中、なんとも無いはずの右耳がたまーにチクチクしたり、違和感が出始め先生に右耳を診て頂いたところ、何も悪く無いと。その後、大きな他な病院に紹介状を持って移った方が良いと言われて、移りました。そこの先生にも何度も右耳を診て頂いたのですが、悪く無いと。 不意に右耳がチクチクしたり違和感があったりで、メンタルクリニックにかよいだしました。突発性難聴による、適応障害た、不安神経症との診断です。それが五月で右耳も左耳もだいぶ落ち着いて1週間に数回のちくちくや違和感。ほんの数秒から数分でした。最近は耳がそのようになっても、そのうち治ると、前に比べ、だいぶ気楽な気持ちになっていたのですが、4日前、夜ベットにはいってから、かなりはっきりチクチクが10秒位でしょうか、気にもしないでいたら今日はチクチクが朝から5回ほど。私の言っている違和感とは、痛いと言うほどでは無いけど、なんとなく耳の外耳のあたりが、ズンとしてる感じです。去年の五月以来右耳は診察して頂いていないので、もしかしたら今回は何処か悪いのかもと、おもいましたが、聞こえも悪い感じは全くなく、耳鳴り、耳の詰まりはありません。外耳炎、中耳炎でしたら、たまにチクチクとかではなく、痛みだしたら、痛みは続きますよね。その時に、こちらで相談させて頂き、神経痛では無いかとのお返事でしたが、最初の病院でも後の病院でも神経痛のお話は1度もでませんでした。外耳炎、中耳炎などの場合は、痛みはたまにではなく、ずーっと続いて居ますよね。耳たぶを引っ張ったり耳たぶの後ろ辺りの少し凹んだあたり等をさわったり、軽く押しても痛みはありません。

2人の医師が回答

右耳のチクチクした、たまの痛み

person 50代/女性 -

こんにちは。色々と次から次えと質問で申し訳有りません。4月に左耳が突発性難聴になり治療中、なんとも無いはずの右耳がたまーにチクチクしたり、違和感が出始め先生に右耳を診て頂いたところ、何も悪く無いと。その後、大きな他な病院に紹介状を持って移った方が良いと言われて、移りました。そこの先生にも何度も右耳を診て頂いたのですが、悪く無いと。 不意に右耳がチクチクしたり違和感があったりで、メンタルクリニックにかよいだしました。突発性難聴による、適応障害た、不安神経症との診断です。それが五月で右耳もたまに左耳もです。1週間に数回のちくちくや違和感。ほんの数秒から数分でした。最近は耳がそのようになっても、そのうち治ると、前に比べ、だいぶ気楽な気持ちになっていたのですが、4日前、夜ベットにはいってから、かなりはっきりチクチクが10秒位でしょうか、気にもしないでいたら今日はチクチクが朝から5回ほど。私の言っている違和感とは、痛いと言うほどでは無いけど、なんとなく耳の外耳のあたりが、ズンとしてる感じです。去年の五月以来右耳は診察して頂いていないので、もしかしたら今回は何処か悪いのかもと、おもいましたが、聞こえも悪い感じは全くなく、耳鳴り、耳の詰まりはありません。外耳炎、中耳炎でしたら、たまにチクチクとかではなく、痛みだしたら、痛みは続きますよね。その時に、こちらで相談させて頂き、神経痛では無いかとのお返事でしたが、最初の病院でも後の病院でも神経痛のお話は1度もでませんでした。そこで、質問したいのは、外耳炎、中耳炎などの場合は、痛みはたまにではなく、ずーっと続いて居ますよね。耳たぶを引っ張ったり耳たぶの後ろ辺りの少し凹んだあたり等をさわったり、軽く押しても痛みはありません。宜しくお願いします。後、左耳突発性難聴は、高温いがいは、正常範囲にもどりました。

1人の医師が回答

顎関節症 外出時の痛みと顔全体の鈍い痛み 眼精疲労 筋肉 骨 筋膜 関節炎症 整骨院 食いしばり

person 20代/男性 -

顎関節症になって3年の22歳です。 まず顎関節症の症状ですが、開口時にカクッと左側1回クリック音が鳴り、右側の関節突起が左側と比べて少し外に飛び出ます。口を開ける際、真っ直ぐ開けられず「く」の字のように曲がって開きますが指3本分開けることが出来ます。 大学病院を3カ所くらい行きCTとMRIをとりましたが治らず、指3本分開けることが出来るなら問題ないと言われ、それ以降病院には行っていません。今は整骨院で顔の歪みと首回りの筋膜リリースなどをしてもらっています。自宅では、自分でyoutubeを見て肩や首回りのヨガやストレッチを行っています。食いしばり防止にスポーツ用の分厚いマウスピースを1日中付けています。また、アイマッサージャーも併用しています。 正直顎関節症に関しては諦めています。何かいい病院や治療法などあれば教えて頂けますと幸いです。 本題の質問ですが、質問が2点ございます。 まず1点目に外出して暫くすると関節突起周りと耳の奥がズキンズキンと痛み出します。特にランニングなど20分ほど運動した際に痛み出します。しかし、自宅に帰った瞬間にピタリと症状が収まります。同様の症状を探しても見つからず困っています。耳たぶを引っ張ったり耳全体を手で回したりすると少し痛みが改善するのですがこれはどういった原因がありどういった症状でどのように治療していけばよいでしょうか? 2点目に、車を長時間集中して運転したりパソコン画面を長時間見続けると顔全体に鈍い痛み?のようなものと軽い頭痛がします。眼精疲労のような鈍い痛みです。慢性的な眼精疲労かもしれませんが、顔全体が重く疲れた感じになります。発症前は上記の症状はありませんでした。 どういった原因がありどういった症状でどのように治療していけばよいでしょうか? 回答を頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)