耳下腺腫瘍手術顔面麻痺に該当するQ&A

検索結果:86 件

耳下腺腫瘍の症状が続く

person 30代/女性 - 回答受付中

長いですが経過を書きます。
 ・2023年5月 耳の下から裏にかけて痛みが続きエコーや造影CTなど受けるも異常なし 
・2023年12月
 造影MRIで右の耳下腺に6mmの腫瘤あり、リンパ節か多形腺腫疑いだが痛みの原因とは言えないとのこと
 ・2024年2月
 瞼の痙攣や右顔面の痺れが出てくる 
食べ物を食べると毎回何を食べても一口目で両側の唾液腺(耳下腺?)が痛むようになる 口を大きく開けて閉じると右顎あたりがカクッと音がなり違和感あり ・2024年7月
 右耳下の痛みが悪化したため造影MRIをとるも耳下腺の腫瘤は5mmでリンパ節を見ていたかとのコメント 現在も日によって強弱はあるものの上記の症状が全て続いており、痺れは右の口角や舌に感じることも多く、内頬を噛んでみると右側は痛みを感じにくかったり、口の中に飲み物を含んだときに右側の方が温度を感じにくい気がします。顔面の動きに異常はありません。 病状を調べる中で、耳下腺腫瘍で「顔面神経麻痺や三叉神経第3枝の知覚異常を伴う場合は悪性病変を疑う」と見てあてはまるのではないかととても不安です。 やはり耳下腺の腫瘤が癌であり、三叉神経や顔面神経の症状が出ているのでしょうか?
 主治医には腫瘤も小さく考えにくいと言われますが、これだけ耳下腺癌の症状が揃うと、悪い方に考えずにはいられないです。 また、今度一年ぶりに経過観察のMRIをするのですが、今のままの大きさのままだったとしても、症状があるため生検や手術をお願いすることはできるのでしょうか?

3人の医師が回答

耳下腺腫瘍(多形腺腫)手術後の顔面麻痺について

person 30代/男性 -

約2週間前に、耳下腺腫瘍(多形腺腫)の手術を致しました。 腫瘍が右頬に出来ており、手術ではこめかみより少し上から、顎下真ん中まで切開し、腫瘍摘出されました。ステイプラーで縫合され、昨日抜糸が終わりました。 また腫瘍は手術前の細胞摘出等で良性と判断され、摘出後の腫瘍は現在結果待ちとの事。 現在の症状として、痛み等はありませんが縫合部はまだ感覚が戻っていないのと、口角下制筋 (右下唇)が麻痺し機能しておりません。 先生曰く、顔面神経は維持しているので投薬(メチコバール500)で様子を見ますとの事でしたが、本当に大丈夫なのか心配です。 早くて1〜2ヶ月、遅くて半年、最悪の場合があると言われてます。 心配な点が2つあり、 1つ目は手術後から現在まで、痛み・口開き・感覚など日々修復されていってるのがわかりましたが、この口角下制筋の麻痺だけは何故か自身の見解ですが戻る気がしないのです。 2つ目は、こちらも個人見解ですが… 手術で顔面麻痺を損傷や誤って切断などさせた場合でも、正直には言わないですよね…実際は。 そう言う点から、私を手術された先生がまだ若い先生だったので、本当に大丈夫だったのかと。 またその病院は副院長が耳鼻喉頭科所属なのですが、手術後最初の診察時には、手術をされた若い先生と同席され初めて私の診察に立ち会われました。ここの診察では、抜糸と術後の経過について話したのですが、私からは麻痺の質問ばかりでしたが、麻痺の質問がくるだろうと想定しフォローの為に同席されたのかなと… 今後メチコバールを飲み続け、口角下制筋の麻痺は治るものですか?実例ってありますか? 仮に麻痺が治らなかった場合、どこで見切りをつけて、どの様な動き(何科で手術?)をすれば良いでしょうか? アドバイスの程、宜しくお願いします。。

3人の医師が回答

耳下腺腫瘍摘出手術後の顔面神経麻痺の治り方について

person 40代/女性 - 解決済み

半年前に、深葉の耳下腺腫瘍摘出手術を行いました。 良性でしたが、神経に触れていて術後に顔面神経麻痺になりました。 目に強く麻痺が出ていて、最初はまばたきもできず、顔も変形していましたが、半年たった今、見た目、麻痺もほぼ治ってきました。 ただ、あくびをする時、麻痺してた側の目がとじてしまいます。 また表情と感覚に引きつりもまだ感じています。 見た目も他人からは変に見られない位に回復しましたが、やはり少し引きつっています。 先日半年検診で受診した際、上記の話をしたのですが、ここまで治ったら医師としては合格点、メスを入れたから傷から引きつっているのかもしれない、一年後までは回復を期待してよい、との説明を受け、治療終了となりました。 そこでは納得したのですが、最初は半年で元通りになるだろうと言われていたので不安です。 そこで質問があります。 あくびをすると片目が閉じてしまったり、大笑いする時に片目がひきつるのですが、半年過ぎた今、治る可能性はあるのでしょうか。 治療法はないから様子を見てとずっと言われてきたのですが、一年というのは妥当な期間なのでしょうか。 以上宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)