耳鼻科用剤に該当するQ&A

検索結果:581 件

蕁麻疹

person 30代/女性 -

2日前の夜から身体中(顔以外)に腫れのある蕁麻疹、数時間更に全面に広がり、吐き気、痒み、痛みがでて翌日には真っ赤になっており痒みも吐き気も痛みら呼吸しずらくなり皮膚科に耳鼻科受診。 耳鼻科で喉をカメラで見てもらいましたが腫れはなく、鼻の中は腫れがあるようでした。 皮膚科では蕁麻疹のひどいバージョンといわれ強力ネオミノファーゲンシー静注シリンジ20ml 1瓶、ボララミン注5mg 0、5%1ml 1A ソル.メドロール静注用40ml (溶解液付)1瓶、局)生理食塩液 50ml 1瓶 の点滴をしました。点滴後は蕁麻疹もおさまり、痒みもおさまると聞いていたのですが、点滴後はふらつき、足のしびれで少し休憩して帰り、帰宅後は吐き気、痒み、頭痛が激しくなり顔にも同じ蕁麻疹ができました。 処方してもらった痒み止めのレスタミンコーワクリーム1% 100gも塗りましたが痒みはまったく治まらず。また夜中には吐き気、クビのリンパが痛い、痒み、蕁麻疹がおちんちんにもできており袋が痛いらしくずっと押さえたまま横にならないと寝れない状態が続きプレドニン2錠飲み1時間くらい寝た後再び吐き気、痛み、痒みがありお熱が39度1分でカロナールを1錠飲ませました。 変わった物や薬など飲ませてないのです。いつもと違う事といったら5日に息子の野球部でBBQが河川敷であり半ズボン(いつもは長ズボン)と6日のイチゴ狩りぐらいです。 イチゴも今まで食べても何もありませんでしたが、イチゴ狩りでは30個程度食べました。 今日また皮膚科受診しようと思いますが、何が原因なのでしょうか? 対処方は他にありますか? 痒みがあるところは保冷剤で冷やしたりしています。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

副鼻腔炎は治癒に長くかかるのでしょうか?

現在4歳7ヶ月の子供のことですが、3歳を過ぎて少ししたあたりから副鼻腔炎になりました。かかってから1年半ほどになります。最初のうちは1ヶ月ほどで何とか治ったような状態になりましたが、風邪を引いて、治りがけのころに副鼻腔炎になる、という状態が何度も続き、結局現在に至るまで、1日も休まずずっと、ではありませんが、ほぼ連続で薬を飲み続けているような状態です。 ちなみに飲んでいる薬は、その時々で先生が抗生剤を変えていますが、 1日あたり ・フロモックス錠75mg×2個あるいはクラリシッド小児用×2個、 ・ムコダイン錠250mg×2個、 ・ニポラジン錠3mg×1個、 錠剤になっているのは、子供が錠剤しか飲めないため、お願いして処方してもらってます。体重は15kgほどです。 まだ鼻をうまくかむことができないので、耳鼻科に行かない日は鼻水吸い取り器でなるべく取ってやっている状態です。(粘り気も強いのでかみにくいのかもしれません) 鼻が弱いから、風邪をひいたりするとすぐに鼻に来ちゃうのかな?と思ったりしますが、完治しました!っていう状態が四季をとおして滅多にありません。 薬も本当にこれでいいのかな?という疑問もあります。病院を変えてみるのも手なんでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。 薬漬けになっちゃっているんじゃないか?という不安と、副鼻腔炎って本当に治るんだろうか?という両方の不安があります。

1人の医師が回答

頭をぶつけて、微量ですが出血もありました。

person 10歳未満/女性 -

2歳1ヶ月の女の子です。 今日の13時半ごろ、右の後頭部をテレビボードの角(コーナーではないところです。)でぶつけてしまいました。 テレビの前に、幼児用の椅子がおいてあり、遊んでいるときに後退りしたため、後ろに転倒した形です。 ワーッ!と泣きましたが、すぐに泣き止み、保冷剤にガーゼハンカチを巻いて冷やしました。 患部を見ると、ジワリと出血したのですが、ガーゼハンカチには針でつけたような細さの血が三滴ほど付いただけだったので、そのまま30分ほど冷やしました。 後頭部となので心配もありましたが、冷やしてる途中からすぐに元気になり、3人育ててきたお姑さんが「このくらいなら大丈夫だよ。」と言う言葉もあり、様子を見ました。 患部は少しぷくっとしていますが、変わらず元気だったので、16時頃、中耳炎で通院中の耳鼻科を受診したのですが、その際、頭をぶつけた事を伝え忘れてたことを帰宅後思い出しました。 処置をしていただくとき、頭を押さえつけされていました。 鼻水の吸入の際は泣きましたが、それ以外は泣いていません。なので、患部は押さえられてないかもしれませんし、押さえられていたとしても少しだったのかもしれませんが、後に何か影響が出たりしますか? 止まったとはいえ、微量に出血もあったので、押さえた拍子に看護師さんの手に着いちゃったのでは……とこちらも心配になりました。 問題ないでしょうか? また、丸二日は静かに過ごさせるべきなのでしょうか? それとも、いつものように公園で遊んだりしても問題ないですか? いくつもすみません。 よろしくお願いします

5人の医師が回答

多形線腫瘍の疑い(7mm)

person 40代/女性 -

2月中旬に米粒のくらいの大きさのしこりを右の耳たぶあたりに見つけました。 以下、時系列です。 1. エコーで診るかぎりは、悪いものではなく、可動性があるので悪いものではないだろうと。念の為、MRIを受ける 2,結果→右耳下腺に7mmの結腺「T2WI/DWI高信号、ADCマップ高値です。 造影では造影剤注入後の早いタイミングでは被膜用に染まっており、遅いタイミングでは全体的に染まってきています。 症状、頻度から多形腺腫を疑います。 他、特記すべき異常所見は指摘できません」と記されておりました。 質問; “T2WI/DWI高信号、ADCマップ高値” 高信号や高値は悪いものじゃないのか?と考えてしまいます。どのような状態でしょうか? 3.紹介状を持って医療センター。診る限りは、小さくなってるかも?病理検査や手術の範疇ではなく、切らないでいい手術かもしれない?との事。ただ、耳鼻咽喉科の専門外なので、頭頸部の先生と再診。質問:米粒のしこりは、右耳たぶあたりです。耳鼻咽喉科からの紹介状を持って来診しましたが、耳鼻科の専門外?頭頸部?どういう事でしょうか? 3.頭頸部の先生と再診 時間のある時に(今期の夏?冬?)手術を進められました。私としては、前回の先生には不要な手術かも?で安堵しており、手術の決断を出来ず、他の先生の見解を聞いてみるとの事で来月また再診です。質問;そんな事もありますでしょうか?病理検査もせずに、とりあえず手術を進める事も普通はあるのでしょうか?悪い可能性があるからでしょうか?手術の場合、S字切開のようで術後を考えると、経過観察の先生のお墨付きを欲しかったのですが。経過観察より、やはり夏にでも手術が必要ですか?S字切開の傷後はどのくらいの期間で見えにくくなりますでしょうか?前回も先生方にご意見を頂き安心しました。とても心配です。

2人の医師が回答

生後10ヶ月の女の子 急性中耳炎から滲出性中耳炎

person 乳幼児/女性 -

生後10ヶ月の女の子です。 数週間前から右耳を触ること、また38度5分の発熱のため、5日前にかかりつけの小児科へ行きました。 先生より、「どちらかというと左が中耳炎になっている」と診断され、オラペネム小児用細粒、ペリアクチンシロップとアスベリンシロップとムコダインシロップを混ぜたものを処方されました。 しかし、処方された当日発疹がお腹中心に表れたため、夕方に再受診、原因は風邪も併発しているためと言われましたが念のため抗生剤がケフラール細粒小児用に代わりました。 ただ、私は娘の様子から右耳だと思っていたのが逆だと言われたのが不安で、耳鼻咽喉科を受診、やはり先生から右耳が急性中耳炎と言われました。薬は小児科で出されたものをそのまま服用すればよいとの事でした。 そして本日、最近左耳を触ることも気になることと薬も切れたので小児科を受診。ところが、耳の中も見ずに「呼べば振り向く?」との問いのみで、「中耳炎じゃないと思うけど一応同じ薬を出しておくのでまた5日飲んで」と言われました。 耳の中を見て頂けなかったこともあり、その直後に同じ耳鼻咽喉科を受診したところ「両耳が滲出性中耳炎になっている。抗生剤は飲んでも意味ない」と、ムコダインシロップを処方されました。 そこで質問です。 1、小児科の先生と耳鼻咽喉科の先生で見立てが違うのですが、滲出性中耳炎は抗生剤を飲んでも効果はないのでしょうか。もしくは、5日間飲んで効かなかったのなら一旦抗生剤は辞めた方が良いとの意味合いでしょうか。 2、もちろん小児科と耳鼻咽喉科の薬は重ならないようにしますが、耳鼻咽喉科でのムコダインシロップと小児科での抗生剤のオラペネムまたはケフラールは飲み合わせは問題ありませんか。 どちらの先生の見立てを信じれば良いかわからなくなっています。 助言頂けますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

突発性発疹とマイコプラズマ

person 20代/女性 - 解決済み

10ヶ月の子どもが、39度から41度の熱を4日ほど出し、鼻の粘膜?の検査や、血液検査をしたところ、ウイルス性の風邪か突発性発疹だろうと言われました。 熱が少しずつ下がってくるにつれ発疹が出だしたので、念のためまた病院を受診したところ、突発性発疹だろうと診断されました。 その受診時、2〜3ヶ月ずっと、咳と痰の絡みや発熱で小児科と耳鼻科に繰り返し通い、ずっと薬を飲んでいる、結膜炎にもなったと言うと、念のためレントゲン撮影と喉の検査をすることになりました。 検査の結果、肺が少し白く、検査結果でマイコプラズマによる気管支炎になってると言われました。 クラリジット・ドライシロップ10%小児用を1日2回10日間出され、飲みきるように言われました。 調べると、マイコプラズマでも発疹が出るとも書いてあるし、薬の服用期間が短い人もいるし…。 肺炎にまでなっていないのに、抗生剤の薬を10日間飲みきって大丈夫でしょうか? また、熱は本当に突発性発疹だったのでしょうか? 発疹が出だしたあたりから、食欲があまりなく、いつもより元気がないのですが大丈夫でしょうか?全く水分や食事がとれないワケではありません。 発熱から4日目に頭を打ち吐いたりもしているので(病院に行ったが、大丈夫と言われた。吐いたのは頭を打ったからか熱のせいかわからないが、様子見で大丈夫とのこと)色々なことが重なり、不安で仕方ありません。

5人の医師が回答

微熱が3週間以上続いています。

person 20代/男性 - 解決済み

4/27から微熱が続いております。 朝は36.3度くらいで、昼から夜は36.8度〜37.6度の微熱が出ています。 昼から夕方に頭痛や頭がだるい症状が出ることがあります。 昼から夕方ごろに身体が熱くなる時があります。 3月から花粉症と思われ、アレルギー用の薬を服用しています。 以下症状と病院での診察の詳細 4/24から鼻水がよく出るようになる。 25,26と少し寒気がするようになりましたが、微熱は出ませんでした。 4/27から微熱が出る。 5/1内科受診(血液検査と胸部レントゲン)で異常なし。 5/7内科再受診(血液検査と胸部レントゲン)でGPTとGOTが基準値を超えていましたが、薬の影響だろうとのことでした。 就寝時に咳が出るようになる。 5/8総合医療センター受診(血液検査と胸部レントゲン)内科と同じような診断結果で新型コロナに感染している確率は低く、ウィルス性の風邪との診断。 5/11耳鼻科受診。扁桃腺が腫れているため、抗生剤を処方してもらう。 話す時や、横になった時も咳が出るようになる。 5/13保健所に相談し、5/14PCR検査受診。 5/15PCR検査は陰性という結果を受ける。 5/18耳鼻科再受診。扁桃腺は良くなってきているが鼻、耳、喉から微熱が出る原因がわからないと診断を受ける。 同日内科再受診(血液検査と胸部レントゲン)。GPTが56U/L、TSHが8.20μIU/mlと基準値を超えていましたが、それ以外に特に気になる項目がないため、ウイルス性の風邪と思われるため、自宅で安静にしておいてくださいと診断を受けました。 現在は咳もほとんど出なくなり、寒気もありません。微熱と鼻水、鼻づまりと頭痛があります。 他に何か原因と思われるものはありますでしょうか? また、何科を受診する方が良い等のアドバイスを頂けると幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)