聴覚過敏 10代 女性に該当するQ&A

検索結果:30 件

発達障害児のてんかんの疑いについて

person 10代/女性 - 解決済み

子どものてんかんについての質問です。 娘は情緒支援級在籍の小学5年生、3歳のときにアスペルガー症候群と診断されました。不安が強く、聴覚などの感覚が過敏すぎるため、学校に通うだけで疲れ果てる状態です。 医師に服薬を勧められたことはなく、環境調整でなんとか集団に馴染めている状態です。 最近娘が学校でいきなり脳がフリーズしたような状態になると言います。本人によると意識はあるが身体が動かず思考が停止する状態で、頭の中が気持ち悪くなり、数秒から数十秒で治り、直後は吐き気が少しあるようです。 立ったままその状態になったこともあるそうなので、脱力はないようです。 以前から、「授業中にときどき何も分からなくなることがあって怖い」と泣くことがあったので、授業が分からなくてパニックになっているのかと思っていたのですが、休み時間などにも何の前触れもなく発作のように脳がフリーズすると聞いて、てんかんではないかとの疑いを持ちました。 脳と身体がフリーズしている間に意識があるということは、てんかんではないのか?ただのパニック症状なのか?との疑問と、生活に支障を来すような症状でもないのに受診していいものか、すぐに投薬をすすめられるのではないかとの不安もあり、受診自体を迷っています。

1人の医師が回答

自閉症スペクトラム(知的障害なし)ありの不安障害とうつ状態の娘について

person 10代/女性 - 解決済み

自閉症スペクトラムがベースにある、不安障害とうつ状態の併発と診断されている高校三年生娘の件の相談です。 心理検査の各項目は若干低めの平均値(92~95)。下位検査ではかなりの凸凹あり、不要な情報を処理することや、柔軟な思考への困難さがあるとの所見。 実際には、聴覚・視覚・触感の過敏、エレベーターに乗れない(構造が見えないため不安)、新しい場所や店に入ることができない、雑談や突発的な会話に入れない、冗談を理解ができないなどの問題を抱えております。 日常生活においても不安や困り感があることを自覚してはおりますが、プライドと将来への不安感から、進学したいとの思いは捨てられず、通信制の大学への進学をと希望しております。 通院中の医師からは、やりたいようにやってみると良いとアドバイスをいただいてはおりますが、本人は何をどう決めても不安。自立訓練の事業所の利用も検討しておりましたが、大学との併用は法律上できないため、これもまた迷いの種となり、鬱状態が悪化している現状にあります。 娘は、当初医療職を希望しておりましたが、臨機応変な対応が苦手であること、また精神疾患は免許取得の欠落理由にもあたるために断念。現在は、福祉の国家資格を取得したいと考えておりますが、心理検査を行った際のカウンセリングでは、対人の職業に関しては、困難さが・・・と伺い困惑。好きこと(デザイン)はあるもののそれでは生きてはいけないと、さらに混乱と自己否定感から精神は不安定になっております。 発達障害及び、二次障害にお詳しい先生にコメントをいただきたいのですが、 自閉症スペクトラムのある子は、将来的には一般就労は難しく、障害者雇用や就労支援施設で働くことしか先はないものでしょうか。どんなに努力をしても、特性に合う職業を選ぶしか方法はないものでしょうか。

3人の医師が回答

聴覚過敏により日常生活に支障が出るように

person 10代/女性 - 解決済み

高1の長女ですが、小さい頃から、大きな音には敏感でしたが、最近、大きな音や高い音を聞くと、耳が痛くなってパニック的な症状まで出る事があるようです。例えば、赤ちゃんの泣き声や女性の笑い声、駅のアナウンス、先生の大きな声、黒板をバンバンと叩く音、チョークのキーキー音、畳を擦る音、布と布が擦れる音も、苦手だそうです。 パニック症状に関しては、生理の時期とかぶっており、生理痛も重かったため、婦人科で子宮内膜症の薬をもらい、飲み始めて2ヶ月くらいで、まだ改善は認めていません。 小さい時、爪先で歩く事や指先が不器用な事など気になりましたが、学習障害などは一応なく、発達障害まではいっていないのではないかと思っておりましたが、最近、どうせ遅刻するなら、いくら遅刻しても同じとか、考え方などが、生きづらい考え方してるなと、心配になります。 「聴覚過敏」で病院を検索しても、怪しげなところや、メンタルのみの病院になってしまいます。また、耳鼻咽喉科を調べても、「聞こえが悪い」は項目にあるものの、「聞こえ過ぎ」は明記がなく、どこを受診したら良いか悩んでいます。とりあえず、耳鼻咽喉科なら、どこでも大丈夫なのでしょうか?また、中規模な総合病院に行ってしまった方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

心因性嚥下障害?悪化の場合は

person 10代/女性 -

15歳女子、昨年11月に初期の統合失調症疑いで服薬を続けています。現在以下の薬を飲んでいました。 【就寝前】 ・リスペリドン1.5 ・ペロスピロン(ルーラン?)4mg 【朝晩食事の際】 ・抑肝散 【朝昼晩】 ・半夏厚朴湯 受験期に悪化して一時は通信学校も考えましたが、何とか持ち堪えて公立高校に入学しました。が、環境の急激な変化、通学、勉強の疲れから聴覚過敏が悪化してきました。先週末、熱が出て寝込んでいましたが、熱が下がったので月曜日から学校に行ったところ、帰りの駅を降りてから急激に体調が悪くなったそうです。症状は ・走ってくる車がこちらに飛び込んで来るのではという感覚 ・車の中の運転手が全員こちらを見ている感覚 ・何かが差し迫った感覚 等とにかく恐怖?焦りで息も絶え絶えに帰ってきました。 主治医に相談し、リスペリドンを1.5→2.5に増加、他にもここ数週間気になっていた手足をとにかく何かしら動かす行動があったので、そちらも相談したところアカシジアでしょう、とのことでアーテンを出してもらいました。 その後3、4日経ち、まだ疲れやすいですが、焦燥感、視覚過敏はあれから起きていません。 ただ、お腹が空いているのに飲み込もうとすると吐き気がする、とい症状があるそうです。実はこの症状は昨年の6月頃にも訴えていたため、そこから半夏厚朴湯は飲み続けています。 半夏を飲んでいるにも関わらず吐き気がある場合、他に何か手立てはあるのでしょうか。また、この症状から娘は統合失調症の可能性はやはり高いのでしょうか。ただ、悪化していた時も周りの呼吸音が気になる聴覚過敏はあったものの、幻聴や酷い被害妄想(その年齢なりの自意識過剰な言動はありましたが)もなく、友達とも楽しく過ごせていました。今も思うようにならない体を抱えながらも新しいお友達や部活を楽しもうと頑張っています。

2人の医師が回答

聴覚過敏、ストレス、発達障害について

person 10代/女性 - 解決済み

1型糖尿病を7歳の時に発症し、今年中学生になった娘を持つ親です。 とても困っておりご相談させてください。 私には離婚歴があります。しかし父親と引き離すのは良くないと思い娘にあわせてきました。 前のしゅしんかはとても不誠実な人なので「娘にだけは良い父親でいて」とお願いしていたのですが、中学にはいるタイミングで娘に嘘をつき不誠実なことをしたことをきっかけに娘の様子がおかしくなっていきました。 学校へ行きたくないと休み、先日大きな音で心臓がドキドキすると保健室へ。 私自身パニック障害を持っておりだいぶ落ち着きましたがたまに出てしまいます。 薬物療法ができず漢方薬と運動、認知療法を行っています。 遺伝率は50パーセントほどということを知りました。 コロナ禍で運動不足だった娘に運動部をすすめ順調に運動はしていたものの心が改善する前に心が持たない気がします。 学校には耳栓を持っていかせ無理に学校に行けない日は休む形を取ることにしています。 この多感な時期に父親の不正でかなり心が乱れ新しい生活のストレスも重なっています。 娘自体はとても明るい性格で誰とでも仲良くできる方であり普段から私に隠さず色々と話してくれます。 聴覚過敏がストレスから来るものなのか発達を実は抱えているのかわかりません。 次の受診で耳鼻科の検査をすることにはなりましたが聴覚過敏がストレス性ではなかった場合、中学になって急に現れるものなのでしょうか? できればまだ診療科内科には行かせたくありません。その理由として意固地になっているわけではなく本人に病名をつけられたら信じ込みもっと落ち込んでいくであろう予想がつくからです。 根本の要因を改善して学校生活に慣れるまでは本当の原因は分からないのかもしれませんが今親としてわたしにできることを教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)