自閉症スペクトラム(知的障害なし)ありの不安障害とうつ状態の娘について

person10代/女性 -

自閉症スペクトラムがベースにある、不安障害とうつ状態の併発と診断されている高校三年生娘の件の相談です。

心理検査の各項目は若干低めの平均値(92~95)。下位検査ではかなりの凸凹あり、不要な情報を処理することや、柔軟な思考への困難さがあるとの所見。
実際には、聴覚・視覚・触感の過敏、エレベーターに乗れない(構造が見えないため不安)、新しい場所や店に入ることができない、雑談や突発的な会話に入れない、冗談を理解ができないなどの問題を抱えております。

日常生活においても不安や困り感があることを自覚してはおりますが、プライドと将来への不安感から、進学したいとの思いは捨てられず、通信制の大学への進学をと希望しております。

通院中の医師からは、やりたいようにやってみると良いとアドバイスをいただいてはおりますが、本人は何をどう決めても不安。自立訓練の事業所の利用も検討しておりましたが、大学との併用は法律上できないため、これもまた迷いの種となり、鬱状態が悪化している現状にあります。

娘は、当初医療職を希望しておりましたが、臨機応変な対応が苦手であること、また精神疾患は免許取得の欠落理由にもあたるために断念。現在は、福祉の国家資格を取得したいと考えておりますが、心理検査を行った際のカウンセリングでは、対人の職業に関しては、困難さが・・・と伺い困惑。好きこと(デザイン)はあるもののそれでは生きてはいけないと、さらに混乱と自己否定感から精神は不安定になっております。

発達障害及び、二次障害にお詳しい先生にコメントをいただきたいのですが、
自閉症スペクトラムのある子は、将来的には一般就労は難しく、障害者雇用や就労支援施設で働くことしか先はないものでしょうか。どんなに努力をしても、特性に合う職業を選ぶしか方法はないものでしょうか。

精神・神経科分野 に限定して相談しました

person_outlineぱんこさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

3名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師