肋軟骨骨折に該当するQ&A

検索結果:115 件

肋軟骨損傷と診断されました

person 40代/女性 -

2日前に、スノーボードをしていて、スキーヤーの男の人と正面衝突しました。 幸いにも、ほとんど無傷で、その日は、その後も普通に、バンクに入ったり、地形で飛んだりと普通に遊んで帰り、翌日も、普通に在宅勤務をし、過ごしました。今日は、休みだったので、張り切ってあちこち、部屋を大掃除していたところ、おそらく、咳がきっかけで、肋骨に痛みが走るようになり、スキーヤーと、衝突したこともあったので、念のため、痛い肋骨付近をレントゲンをいろんな角度撮ってもらいました。しかし、骨折はしていないので、弱っていた軟骨が咳がとどめで、損傷したのではないかということで、3週間ぐらいしたら治りますと、薬も何も出ず、帰ってきました。しかし、帰ってきてから、痛みが少し増してきました。痛いのは、右の肋骨付近ですが、右から自転車をまたぎ乗ろうとする作業、左手で高いところのものを取ろうとする作業等、特定の作業をすると、痛みが出ます。痛いので、家にあるモーラステープで対処していますが、肋軟骨損傷も、結構、痛むものなんでしょうか。腫れたり、赤くなったりは、全くしていません。安静とは、激しい運動さえしなければ、平常どおり過ごしていいのでしょうか。仕事は、オフィスワークで、週の大半在宅勤務で座って仕事をしています。ゴールデンウィーク後半は、祭りがありますが、お酒は控えた方がいいでしょうか。 軟骨損傷は、固定とかしなくても、うまい具合に修復するのでしょうか。

5人の医師が回答

肋骨の痛みが両側に広がった事による再検査の必要性について

person 40代/女性 -

43歳女性です。よろしくお願いします。 5月上旬から右の肋骨の下側あたり(腕を下ろした時肘に当たる辺り、その前後.上10センチ辺り)、徐々に肋骨のみぞおちや季肋部に沿った辺り、乳頭の下やその高さの脇の下、その背中側が断続的に痛むようになる。 体動時もあるが主に安静時の痛み。 経過としては、昨年8月末から3週間咳が出ていた。9月中旬から右肋骨の痛みが出現、呼吸器内科で胸部レントゲン異常なし。(咳も治りかけた23日、歩行時に急に鋭く痛みあり) 10月上旬、消化器内科で腹部エコー異常なし。10月末、整形外科で肋骨のレントゲン、胸椎MRI異常なし。肋軟骨炎と。セレコキシブ200mg分2で3週間ほど経った11月中旬から痛みが徐々に改善し、12月中旬には消失。 1月下旬から3週間同様の痛みあるが自然に消失。 今回は5月上旬からの痛み。体動時というよりは安静時の痛みがほとんど。ヒリヒリ、ズキ、ズーン、と重たい痛みがある。 (去年は腕を下ろした辺りや背中だけ。また主に体動時の痛みで安静時の痛みは時々あるのみだった。現在はみぞおちや季肋部に沿った辺りにも痛みが広がり体動時というよりは安静時にもかなり痛む) 5月17日別の整形外科受診しレントゲンとエコーで右肋骨は問題なし、骨折した跡もなし。痛みが長期的なので肋間神経痛の診断でタリージェを5月20日から服用開始。一日5mgでそれまで10段階で6だった痛みが2日目から2や4になる。5月25日から1日10mg増量し、3日目から2や1になったが痛みがまた増したため増量して1週間前からは1日20mg、現在は日によって波があるが2から4の痛みが続く。 自己判断で1週間前からロキソニンテープも併用している。 なお、内科では血液検査、腹部超音波検査、心電図検査、胸部レントゲンは異常なし。 そして、10日ほど前から左の肋骨付近も同様の場所が痛む。頻度は右ほどではなく、1日数回程度。 ご質問ですが、 1、左も痛み出したのですが、再度胸椎のMRIを撮っていただいた方がよろしいでしょうか?前回は別の整形外科クリニックで昨年10月末異常なしでした。 2、内科の先生からペインクリニックも勧められたのですが、いかがでしょうか?(現在の整形外科クリニックは脊椎専門の著名な先生らしいので、よくお話も聞いてくださるのですが3時間待ちで、少し悩んでいました) どうぞよろしくお願い致します。

5人の医師が回答

第一肋軟骨骨折

person 30代/女性 -

11月23日(木祝)のお昼頃急に胸が苦しくなり、吸っても吐いても痛く、時間が経つにつれて痛みも激しくなっていきました。 その日8時半頃から約1時間半ほど20キロ前後の段ボールを上げ下ろしをし、最後に1斗缶を5缶運んだ搬入をしていました。喪しかしたらその時に痛めたのかもしれません。 翌、24日(金)に個人院へ行きレントゲンを撮って貰いましたが骨には異常ないとのこと。先生の触診と問診で肋軟骨損傷ということでした。全治2、3ヶ月と言われました。薬や湿布も頂きましたが、どうしてもMRIを撮ってほしく総合病院へ行き結果を聞いてきました。 やはり肋軟骨骨折しているとの事。軟骨が腫れ、水が溜まっているそうです。そして、こちらの先生も全治2ヶ月ということでした。完全に安静にするようにと。 私も仕事してますし、主婦ですし、受験生はいるし、来年中学生になる子、小学1年生もいます。 肋軟骨を痛めてからもう2週間ちかく経ちます。痛みも良くならず、実母から来て貰って家事全般やって貰っていますが、今週末帰る予定です。 個人院から総合病院で見てもらい手術して早く良くなるのであれば手術してもらいたいのですが、第一肋軟骨の手術というのは出来るものなのでしょうか。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)