脂肪肝でALTやGOTの値が高目、時々基準値内に収まる、ということを繰り返してきました。
昨年、脚部一特に足首周りが猛烈に痒くなることがあったので肝硬変ではないかと医師に聞いたのですが、局所的なので関係ないだろうとの回答でした。脚の痒みはその後も断続的に続き、(別の原因かもしれませんが)腕や背中も痒くなるようになってきました。ただ脚の痒みほど強烈ではありません。
なお、中性脂肪の値はその時々なのですが、直近の検査では240と高くなっています。(半年前は60)
ビリルビンの値が高いのは20代から、脾腫も30代から指摘されているので、今に始まったわけではないのですが、肝硬変になっている可能性は高いでしょうか?
また肝硬変になったら初期であっても治らないでしょうか?
どんな検査で診断が確定するのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。