肝臓外科に該当するQ&A

検索結果:1,955 件

便潜血検査陽性反応について

person 40代/女性 - 解決済み

昨年の3月より背中が痛みだし、胃カメラや大腸内視鏡検査、超音波検査など様々な検査をしたところ肺や肝臓で引っかかりctや造影ctにて精密検査をしました。次々に引っかかるため精神的に参り、心療内科にも通いました。少しずつ気持ちは落ち着き、心療内科は現在通院はしていないものの、首や背中の痛みのため整形外科でのリハビリに通っております。 今年の4月まだ胃がときどき痛み、食欲もないため胃カメラをしました。逆流性食道炎との診断でした。またかかりつけ医から今年は大腸内視鏡カメラはしなくてもよいと言われていましたが、先日職場の健康診断の便潜血検査で一回目が陽性がでました。 先生方に質問ですが、去年大腸内視鏡カメラをやっていて、いきなり悪いものがあることはありますか?。また今年胃カメラはやっているものの実はスキルス胃がんで見つからず、そこからの出血ということもあるのでしょうか?。そうだとしたらもう一度胃カメラでよくみてもらった方がよいのでしょうか?。また背中の痛みがすい臓がんの可能性もあるのでしょうか?。 とにかく背中の痛み(背中の真ん中から上にかけて)が常にあるため何が原因なのかわからず精神的ににも参り、さらに検査をするたびに引っかかるためこの一年常に不安を抱えて生活する状況です。 先生方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

17人の医師が回答

胆管がんの診断について

person 60代/男性 - 解決済み

1月25日に背中痛と腹部膨満感のため、クリニックを受診しました。 腹部エコーと血液検査をやり、胆管が太くなってるのと、肝臓の値が異常高値なので総合病院への紹介状を頂き、翌日に即入院となり、12日間入院しました。入院計画書には胆管癌の疑いがあり、2週間の入院予定とのことでした。 検査は造影剤CT検査、MRI検査、毎日採血、上部内視鏡検査、EUS、ERCP、転移を調べる為、胸部CT検査、最終的にステントを留置しています。 細胞診については、5回目の結果がでた段階で良性なのか、悪性なのかわからないという事で追加で2回取りました。 病状的に安定したので3日前に退院しました。 一昨日、外来受診をし、来週水曜日にPET検査と心臓エコー検査の予約を入れました。 ただ、診断については内科としての判断は計7回の細胞診では判断がつかず、外科の判断に委ねるという事でした。 画像的にはかなり怪しいので手術ありきで進め、後の評価はPET検査の結果次第という事でした。 そこでお伺いしたかったのは、12日間いろんな検査を受けて細胞診を7回も行って内科的な判断が付かないとはどういう事を意味するのでしょうか? またこのまま、手術ありきで進めていくべきなのでしょうか? モヤモヤして心配で眠れません。 ご意見を聞かせて頂きたく宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

伝染性単核球症による肝障害について

person 20代/男性 -

昨年末より首のリンパの腫れがあり年明けに耳鼻科受診をしましたが様子をみて過ごすように言われました。熱は微熱程度でした。腫れがおさまらないので内科受診したところ血液検査とエコー検査により伝染性単核球症と診断されました。高熱はでることなく微熱から平熱で過ごしていました。 その際の肝機能がAST229,ALT762,LDH429,ALP146,r-GTP125と言われてお酒と激しい運動は控えるように、その他は普通に過ごしてよいといわれました。 同時期に頭痛外来で偏頭痛の予防薬を開始していました。バルプロ酸のセレニカRを夜に服用してます。服用は大丈夫とサラリといわれました。 飲み始めて3週間です。本日頭痛外来で肝障害の事を脳外科の医師に話すとこの予防薬は副作用で肝障害があるので他の薬にかえましょうといわれました。 そこで質問です。 ●肝障害の状態で偏頭痛予防薬バルプロ酸セレニカRを飲むことでどのような危険性があるのでしょう?3週間ですが飲んでいても大丈夫だったのでしょうか。 ●肝障害の状態でこの飲むことによって今後の肝機能に大きな影響はありませんか? ●肝機能の回復に影響がありますか?肝機能は回復するのでしょうか? 症状は言われてみれば倦怠感が多少あるかなぁと本人はいいます。学校にはいってますが、家では寝てすご過ごすことが多いです。普段から寝ることが多いですが。 発熱はなく食欲もあります。 ご回答よろしくお願いします。

4人の医師が回答

急に体重増加して、検診は受けたばかり

person 50代/女性 -

こんにちは。心臓のことは気持ちが落ち着いてきて外へでていき、気分転換できるようになりました、その後秋にいつも受けてる人間ドックで体重が増えていました、65キロで、 鬱で不安でのころ、もともと、アルコール依存性予備軍みたいだったわたしがとある、メルタルクリニックの先生に何となく説得され、自分からそのときは断酒しました。が、心臓のことがあり3月はじめから夏の終わり8月辺りまではめちゃめちゃな生活しつつ運動する気分にとなれず、やっと最近またあるいたりするようになりました、人間どっくでは やはり肥満の弊害がでていて、肝臓のガンマgtが73にもなってました、 それがりゆうではないのですが、今は休肝日3日、飲んでも5001本程度、食事も糖質に片寄らないようにしてました がまだ体重が増加してます 一時期腰と膝がいたすぎてあるけなくて 整形外科のリハビリと整体であるけるようになり、またあるきはじめてはいますが、鬱のくすりのせいか、体がおかしいのか平行線どころかふえています 歩くのがすきでいろんなところにいきあかったけど、何となくおもいかえしてみたらなつくらいからつかれやすかった なので歩ける距離でもバスにのってしまったりして、運動不足にはなりがちだけど、人間ドックや腹部エコーで脂肪肝、石灰化とかもあるようだし、 それでも買いもの含めて5000歩から1万程度。だいたい いまのひざの状態から5000歩くらいとおもってます それでも太る?なぜだろう 運動は増やせないし、食事はわたしだけのひとりぐらしではないので、メニューもわたしだけ特別につくるしかないし あちこちいたいしつかれるし その上外に出始めて動いていて体重が増えるのが、なんだか不安になりかかせてもらいました❗️鬱のくすりはサインバルタ20です、

3人の医師が回答

右肋骨下と右背中に痛みがあります

person 60代/女性 -

今年3月初旬から、右肋骨下とちょうど真裏の同じ位置の右背中に痛みがあります。特に食事をした時に痛んだり、痛みまでいかないが、じんじんした違和感があることが多いので、今月胃カメラを受けました。結果、毎年の胃カメラで見られる同じ小さなポリープ(変化なし)、胃底部に何箇所か赤い血のような擦り傷がありました。これは3年同じく続いています。(添付)他には何年も前から肝臓に血管腫があるため、毎年腹部エコーを受けていて2023年12月1日に受けたときは血管腫のサイズに変化なし、腎臓に小さな石があるけれど特に治療が必要だとはいわれていません。消化器専門医からタケキャブ20MG1日1錠、ブスコパン10MG 1日3回を処方してもらっていましたが効果が見られず、今はアコファイド100MG1日3回、ファモチジン20MG朝夕1錠ずつを10日くらい服用していますが、あまり効いている感じがありません。実はこの症状は7、8年くらい前から時々ありました。そのたびに胃カメラや、整形外科かもしれないとレントゲンを撮ったりしましたが特に原因がわからなく、いつの間にか痛みがなくなったり、またこうして痛みが始まったりしていました。今回は症状が長く続いています。かかりつけの消化器専門医もどこが悪いのかわからないような様子です。右背中と右肋骨下の痛みや違和感がある以外は食欲もありますし、体重も変化なしです。3月した一般的な血液検査ではLDLコレステロールが149だった以外は正常範囲でした。 他に何の病気の可能性があるのか、またお勧めの検査があれば教えていただきたくよろしくお願いします。

3人の医師が回答

肝機能検査の数値について

person 60代/男性 - 解決済み

先日、健康診断で肝機能の異常を指摘されました。これまで、循環器科のかかりつけの医師(20年以上)からは、高血圧の薬(アムロジピン5mg)、高脂血症の薬(プラバスタチン10mg)、最近診てもらっている泌尿器科の医師からは、前立腺肥大の薬(タムスロシン0.2mg)を処方されております。今回、健康診断でお世話になった医師は、昨年、鼠径ヘルニアで診てもらった消化器外科の医師(手術は別の病院でおこないました)です。肝機能の数値は、GPT、GOT、γGPTのみ、20年前以上より100前後にあることが多く、数年前、10キロ減量したときのみ正常値になりました。数年前、かかりつけの医師の紹介で精密検査を行いましたところ、ウイルス性ではなく、脂肪肝であると診断され、減量してください、と指導されました。身長は167センチ、体重は71キロです。お酒は週に3回、2合ほと、昨年12月より禁煙しております。今回、健康診断でお世話になった医師からは、ウルソデオキシコール酸錠100mgを朝、昼、夕2錠ずつ処方され、お酒は週に3日は禁酒してください、と指導されました。そこで、ご質問させていただきたいのは、これまで週に3日は禁酒していたのに肝機能の数値が異常であれば、とりあえず完全に禁酒する必要があるのではないですか?また、完全に禁酒しなくても、ウルソデオキシコール酸錠という薬は肝機能の数値を下げることができるんでしょうか?、最後に、完全に禁酒しなければ、将来的には肝硬変へ移行するのでしょうか? よろしくお願いします。

9人の医師が回答

75歳夫の低アルブミン血症で検査入院について

person 70代以上/男性 - 解決済み

11/13から大学病院の消化器内科に大腸検査、胃カメラ、経口小腸造影検査、腹部超音波検査などの検査のため入院しました。 15年程前に十二指腸乳頭部癌で入院、手術。 その後は再発、転移もなく現在に至っています。 しかし、体重減少、倦怠感が続き、今年の3月には足の浮腫で糖尿病の専門医を受診。血液検査の結果、血糖値の高さよりアルブミンの数値の低さ、栄養失調状態が気になるので、かかりつけの大学病院で検査をするように勧められました。 しかし、大学病院の消化器内科を紹介してもらえるまで5ヶ月。やっと受診して検査をしてもらえることになりました。 血液検査では、相変わらずアルブミンの数値は低く低アルプミン血症と診断されましたが、大腸、小腸、胃にも特に異常はなかったそうです。 腹部超音波検査を実施する予定でしたが、入院中、何度か延期になった挙げ句、検査は必要なしということで退院となりました。 血液検査では肝臓の数値に問題があると外科の主治医に言われていたので想定外でした。 体調不良で点滴を希望しても受け入れられず、市販の栄養ドリンクを飲むという対応。低栄養で検査のため絶食が続いており栄養が取れない状態なのに、このような対応でした。 検便は、低栄養になる原因が判明するかもしれないと期待したのですが、大腸検査で絶食。下剤で下痢状態での検便。通常の食事を摂取した時の便で検査しなければ原因が分からないのではと思うのは素人考えでしょうか。 自宅に戻っても体調不良が続いています。 病院ではリパクレオンを処方され、要観察とのことです。 今回の検査入院では疑問点がありますが、大学病院の対応は妥当なものなのでしょうか? 体調不良の改善を望んでいますが、薬の服用で改善できるのか不安です。 今後の対応も含めてご指導をお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)