肥厚性鼻炎 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:16 件

上咽頭炎、後鼻漏に悩んでいます

person 30代/男性 -

上咽頭炎、後鼻漏を患っており、下記のとおり色々治療を試しましたが改善しませんでした。今後の治療についてご指南いただきたいです。 幼少時よりハウスダストのアレルギー性鼻炎があり、16歳の頃、花粉症、食物アレルギーを発症し、19歳の頃、後鼻漏を自覚。 28歳の時に、肥厚性鼻炎、アレルギー性鼻炎、鼻中隔湾曲症の診断から、下鼻甲介切除、後鼻神経切断、鼻中隔湾曲矯正の手術を受けました。 後鼻漏は改善せず、その後、上咽頭炎の診断を受け、Bスポット治療を週1回・半年ほど受けましたが改善せず。(治療の際の痛みは回数を重ねるごとに減ってくるとのことだが、最後まで激痛は変わらず) アレルギー性鼻炎が原因かもしれないとのことでアレロックやムコダインも処方されましたが、効果はなし。 自分でできる療法として上咽頭炎の書籍を参考に、鼻うがいや就寝時の口テープなどを試しましたがこちらも効果はなし。 常に喉が痛く体もだるく、休日は寝たきりのような生活です。 しかし総合病院にて検査するも体には異常がないとのことで精神科を案内され、約3年通院しましたがなんの変化もありません。 個人的には以前受けた外科手術も疑問視しています。 鼻はずっと通った状態で風邪を引いて口は黄疸ばかりでても、鼻から鼻水がでることがありません。 鼻が通り過ぎるように感じ息をするたび喉がひりつきます。 何件か耳鼻科で相談しましたが、手術は問題ないとの回答でした。

2人の医師が回答

鼻中隔弯曲症手術後の経過

person 20代/女性 - 解決済み

二十歳の娘が、2月22日に鼻中隔弯曲症と、下鼻甲介骨折外側寄せの手術を行いました。もともと、血管運動性鼻炎があり、アレルギー検査では、何も出ませんでした。鼻つまりは、寝るとき少しある程度でした。年中、出かけると鼻水が出るので、耳鼻科にいくと、骨が曲がっていて、肥厚性鼻炎もあると診断され、手術となりました。術後、1週間ほどは嗅覚味覚がありませんでしたが、今はほとんど回復しています。鼻水は、後尾神経を切断していませんので、術前と変わらず、外出すると出るようです。鼻通りは、もともとそんなに気にしたことがないため、少しよくなったみたいだと言っています。時々、右の頬が痛んだり(骨折させているから頬が痛むこともある、副鼻腔炎ではないと言われました)、上咽頭がいがいがして、咳がでることがあります(これに関しては、次の診察で質問予定です)。 術後の鼻の掃除は、手術をした病院ではなく、学校の近くの耳鼻科に通っています。鼻うがいは、朝晩2回行っています。 術後2週目の掃除のとき、傷口に瘡蓋がつき、固まり、さわると出血するかもしれないからということで、処置はせず、ワセリンを塗るよう指示されました。 3週目には、掃除をしていただき、順調ですと言われたようです。 そして、術後40日目に、手術をした病院で診察を受け、掃除をしていただいてのですが、まだ、たくさん瘡蓋がとれます。瘡蓋も吸うとすぐにとれるので問題ない、引き続き鼻うがいを頑張るよう、また、近くの耳鼻科で3週間に一回くらい掃除するよう指示されました。 術後40日目では、まだ瘡蓋がたくさんつくものでしょうか?粘膜の萎縮があるとすれば、術後どのくらいで始まるのでしょうか?広くなりすぎて瘡蓋がつくということは、ありますか? ネットで、医原性の萎縮性鼻炎があると知り、このまま瘡蓋がつき続けたらと思うと、心配しています。

4人の医師が回答

慢性副鼻腔炎、年齢を考え、手術を回避したいのですが、

person 70代以上/男性 - 解決済み

73歳、男性。昨年9月に近くの耳鼻科に鼾は鼻に原因あるのかと受診したところ、慢性副鼻腔炎と診断され、様子を見て手術を考えたらと言われています。 症状は右が多少鼻詰まりや起床後に鼻水が出る他何もなく、小学校高学年頃に身体検査で慢性鼻炎と診断され医者通いした以外耳鼻科に掛った事もなく、年齢的なことを考えれば出来るなら手術は回避したいのですが多くのドクターのご意見をお聞かせください。 CT検査結果は、「左上顎洞には軟部濃度が充満し、自然孔は閉塞しています。高吸収域も伴っており、真菌感染も鑑別と考えます。上顎洞は全体的に肥厚しており、慢性副鼻腔炎と考えます。歯根部の突出はありません。右上顎洞に異常所見はありません。蝶形骨洞に軽微な粘膜肥厚があります。その他撮影範囲に異常所見はありません。 まとめ:左慢性上顎洞炎、歯性上顎洞炎を疑う所見はありません。」 受診以降、経鼻ファイバー、レントゲン、CTにて検査後3か月間に使用した薬は、カルボシスティン、クラリスロマイシン、ペポタスティンベルシ、モンテルカスト、ピラノア等です。現在は月に一度通っています。長いこと右の鼻が多少詰まり気味で不便な時もありましたが普通は特に問題なく過ごしてきました。粘り気のあるドロドロの鼻汁や悪臭等は全く出たことがありません。 医者(女医)は、症状がないので経過観察→1~2年単位で→このままよくならないのであれば手術と、他に手術しか方法がないからというニュアンスの意見に変わってきました。 このままであと10数年位?の人生を過ごす事は出来ないでしょうか? 全身麻酔の手術で、入院日数が10日間、手術後綿を詰められて口呼吸で一週間過ごすのは耐えられそうもありません。

4人の医師が回答

アレルギー鼻炎の鼻水止める処置について

person 50代/女性 - 解決済み

蓄膿症についてとアレルギー鼻炎の鼻水止める処置について。 花粉症歴44年、耳鼻科通い4年、2年前の9月アレルギー検査ではスギ3.28、ヒノキ0.38で某医大ではスギ・ヒノキに有りと言われました。今まではアレロックのみで、今年3月に蓄膿と判り(MRIでは左篩骨洞に水溶性のもの有)A国立大系列病院でIPDと併用するように処方を受けました。9月に花粉症の症状がハッキリと出て、10月18日に近隣の耳鼻科でレントゲン撮り左右篩骨洞と左右上顎洞に影有り、クラリス・ムコダイン処方。12月17日CT撮影(右側上顎洞篩骨洞に粘膜肥厚あり・ひどい状態ではないと説明を受けました。)レントゲンでは消えていました。クラリスムコダイン処方。先週からクラリスから葛根湯加川きゅう辛夷エキスに変更。血圧薬クラリスが血圧と脈拍数に影響及ぼしアムロジピンからオルメテック、アトルバスタチンからリバロに変更。葛根湯…が胃に影響するので現在は耳鼻科関係はIPDとタリオン・ムコダインを飲んでいます。胃薬は昨年整形外科処方のロキソニンで悪くなって、今年は6月から胃薬を処方してもらっています。ここの耳鼻科に通って2回も薬に翻弄されて嫌になり、A国立大学系列病院に紹介状を書いてもらいましたが、これぐらいじゃしてもらえないよと言われましたが、もう薬に翻弄されるのは嫌なので、私は後鼻神経切断術を考えていますが、他に薬を飲まなくても良い方法はありますか? 春・秋の蓄膿では膿は出ず後鼻漏あり左額に痛みあり(現在も軽く後鼻漏に時々左額に痛みあり、何かなと引っかかる事があります。今まで耳鼻科関係で診てもらったのは耳鼻科3軒に某医大とA国立大系列病院です。

2人の医師が回答

妊活中の耳鼻科(海外)からの処方薬の服用について

person 30代/女性 -

海外在住で妊娠を希望しています。 1ヶ月半前に風邪を引いて、主に咳と痰がひどく病院で処方された抗生物質を飲んでいました。(薬を飲み始めてから妊活は中断しています。) それでもなかなかすっきり治らず、咳に加えて頭痛、発熱も見られたので再度病院へ行ったところ、レントゲンで副鼻腔炎と肥厚性鼻炎と診断され、別の抗生物質を処方されました。 その後頭痛、顔の痛みがあり、咳も少し残りました。 二度目の受診から2週間後の9/8、耳鼻科を受診してファイバースコープで鼻の検査をしたところ、アレルギー性のものだろうとのこと、内部が腫れていて詰まっている(副鼻腔がブロックされている?)状態、胃酸が出るのと咳が悪循環になっている、とのことでした。 モンテルカスト 10mg デクスランソプラゾール 60mg ブデソニド 3mcg の3種類を処方されました。 医師に妊娠を希望していることを伝えて、ブデソニドは問題ないとのことですが、モンテルカスト(確かこちらの方だったかと思います)の方は妊娠中は勧めないと言われました。 (デクスランソプラゾールは日本では使われていない薬でしょうか…?) ネットで調べると、妊娠4週目までは薬の影響は少なく、4〜7週目は控えた方が良いと出てきます。 15日分を処方されたのですが、9/2が最終月経のスタートなので、服薬予定の9/8〜9/23というと、4週目に差し掛かるくらいかと思うのですが、これらの薬を飲みながら妊活をするのは控えた方が良いのでしょうか? 既に前周期も服薬のため中断をして、高齢出産に差し掛かっている年齢でもあるので、これ以上出来るだけ一周期でもチャンスは逃したくないのですが、もちろん悪影響であれば控えなければと思っています。 お力添えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)