肺癌に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

80歳 肺癌の治療について

person 70代以上/女性 -

80歳の義母についてです。 3年半前に左肺下葉の肺線ガンを腹腔鏡手術にて摘出。リンパ等他への転移はありませんでしたが、右肺下葉にも少し気になる影はあったのですが、薄く小さい為様子観察になり、数ヶ月単位で肺のMRIやペット検査を受けてたところ、今回の検査で、右肺の影が濃くなって来ているので、次回再度検査し、抗がん剤投与か放射線治療になるだろうと言われたようです。(年齢等のせいか、呼吸器外科の先生は手術は避けた方がいいと言ってると呼吸器内科の主治医から言われたそうです。) 一月程前に、息切れや喘鳴があり、その事を伝える為にも一緒に通院する旨言ったのですが、仕事休んでまで来ることはない、あれは季節のせいだと言われ、義母1人で病院にはいってますが、次回は、家族を連れてくる様言われたらしく、付き添います。 放射線治療や抗がん剤投与は、入院しなくても受けられるのでしょうか?入院をとても嫌がるひとで、敵手手術の時も五日間で退院した程です。ただ、毎日通院もしんどいと思うのですが、何日程治療するのでしょうか? 今は元気になってるのですが、息切れや喘鳴はこのガンのせいだったのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)