86歳男性 左アテローム血栓性脳梗塞にて右半身に麻痺があります。
6/2脳梗塞で緊急入院の検査時に胃がんが見つかりました。消化器内科と外科の医師との面談で「内視鏡手術で胃を半分切除」を提案されました。転移は無いのか?取れば治るのか?何度も確認し「転移は無いしこのまま放置しておけば食べられなくなる」と言われ、それを聞いた患者本人の希望により7/19に7時間による手術により幽門部側2/3の胃を切除しました
術後直ぐ腸閉塞を発症。そのまま1ヶ月の入院生活後リハビリ病院に転院した現在に至るまで口から食べるとほぼ嘔吐してしまい点滴のみの生活で日に日に痩せ細っております
術後の生検の結果を聞きたいと病院にお願いした所、退院日前日に執刀医より電話にて「胃がんステージ3B。リンパ節転移は5個見つかりました。体力的に無理なので抗がん剤はやりません。三ヶ月後に血液検査します」と伝えられました。手術をしたら何も食べられなくなったと訴えましたが、「術後の胃は現在問題ありません。脳梗塞の麻痺で術後の回復も遅れているが胃がん手術後は食べられない方も多いです」との回答
現在家族ができる事は何があるのでしょうか?途方に暮れております。