胃の張りに該当するQ&A

検索結果:3,802 件

慢性特発性偽性腸閉塞の可能性

person 20代/男性 -

慢性特発性偽性腸閉塞でしょうか。生まれてから便秘持ち。10ヶ月くらい前から便秘も悪くなり、浣腸や下剤も効かずにかなりほじって、力んで少しずつしか出せないような感じです。胃や腸がうまく動いてない感じです。同時期にガス腹も目立ち膨らんでます。また、走ると下痢が出たり、下痢によって排便することが多くなりました。 半年前に虫垂炎となり、腹腔鏡手術で虫垂切除しました。経過は良好と聞いてます。 4ヶ月ほど前に、便秘外来に通い、小腸ガスと胃腸のガスを指摘されました。原因不明で胃カメラ、大腸カメラ、先週造影CTをしました。CTでも小腸ガスと液体貯留や胃や腸に相当のガスがあったと聞きましたが、閉塞箇所はなく器質的な腸閉塞ではなさそうとのことです。 今は強い吐き気というかみぞおちからボコボコと空気が鳴っていて戻りそう?(実際にどばっとは吐かない)、食欲がない、ゲップ出そうで出なく苦しい、飲めるほど呑酸(歩くだけで気持ち悪い)、喉つかえ苦しさとそれに伴う胸とみぞおちの痛み、小腸含め胃腸のガス、張り、腹鳴(ぎゅるーやぐるぐる、ボコボコ、音だけでなく振動も)、腹痛、下痢、便秘、ガス出ずらい(ぼっこぼこお腹で動いているが出てこない、力んだり手で刺激や尻を開けて出す感じ)という症状です。 緩やかに悪化している感じで今や日常生活辛く、偽性腸閉塞という病気を見つけ、経過が似ています。偽性腸閉塞の可能性、ありますでしょうか。たしかに胃腸全体の動きが弱まってる気がします。もう症状悪化で日常生活おくれずでパニックになってます。仕事も続けられないどころか苦しすぎて落ち着かないため、眠ったりリラックスもできません。この後、慢性的な腸閉塞で入院するのでしょうか。胃腸以外の筋肉の病気とかでもあり得るのでしょうか。うつの可能性はありますか?特に胃腸以外は体がブルブルする感じくらいです。

1人の医師が回答

膵臓がん、膵臓について

person 30代/女性 - 解決済み

2020年9月の血液検査で、HbA1c7.6で2型糖尿病と診断されました。37歳です。 それ以前の血液検査では、2018年12月にHbA1c5.9でした。 ここ3ヶ月ほど食事改善し、11月は6.6、12月は6.2と推移しています。体重は79kg→76kgです。 2020年10月に腹部エコーとレントゲンは診てもらっており、脂肪肝と小さい胆嚢ポリープがあるという結果でした。 空腹時血糖は、120〜140になることが多いです。12月のアミラーゼは45でした。 糖尿病専門医ではなく、総合病院の内科で診てもらっています。 ここ2週間ほど、みぞおちの不快感、胃のムカつき、左の脇腹、左下腹部の張りや、左腰の鈍痛がおさまりません。 胃薬やビオフェルミンを飲んだり、便が出ても上記の症状は改善されません。(便秘はあります) 婦人科では、子宮筋腫は数個あるが小さいので影響なく、卵巣も異常なしと言われました。 大腸は、1年前の大腸内視鏡検査で異常なしでした。 ●膵臓の異常は考えられますでしょうか? 消化器内科での診察や検査をしてもらうべきか悩んでおります。 ●またそれ以外にしてもらった方が良い検査や考えられる病気はありますでしょうか? ●30代40代での膵臓がんは可能性としては低いと思って良いのでしょうか? 関係はないかもしれないですが、4歳の娘が先天性胆道拡張症です(私は胆道拡張はないようです) ばかな質問でしたら大変申し訳ありませんが、不安が大きく教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

UCと胃腸の動きの悪さの関連

person 50代/女性 -

 直腸型の潰瘍性大腸炎と診断されてから半年たちました。ペンタサを一日三回服用しています。ペンサタ服用後は下血もなく、下痢もおさまりました。  しかし、4か月前から胃の周辺に違和感があり、1か月前からは下着がきつくなり、胸の下が苦しいので、CTをとると、胸の下の結腸に便が滞留していました。私としては、毎朝便が出ていたので、便秘だったことは意外でしたが、CTを撮った翌日に内視鏡をし、下剤のために便がすべて出たので、翌日から3日ほどは胸の下の苦しさはなくなりましたので、ひとまず安心しました。それからペンタサ以外に、マグミット錠とガスモキンを一日3回飲んでいます。  ところが、2、3日前からまた締め付けがあり、お腹のはりもあり、便意がとれません。便は良く出ています。先生(総合病院の)はUCが原因ではなくて、胃腸の動きが非常に悪いので(CTでは朝食3時間後も胃の中に内容物があったため)、滞留したとのことでした。  しかし、最近のお腹の張りや便意がUCが始まった時に似ているので、私は胃腸の動きが悪いのは、UCが原因のような気がするのですが、血液検査ではCRPの数値も低いし、直腸の荒れもなかったようです。でも、他のところが、“なぜか荒れていました”とのこと。  その時は、聞き流したのですが、その荒れ?って何?それが原因では、と思っています。内視鏡の時、他の先生が来られて、二人の会話で(あまり聞こえなかった)、他の先生はこれが原因では…みたいな会話になっていたような気がしたのですが。  今診てもらった先生は感じのいい先生で、相談しやすく信頼しているのですが、そのことだけがひっかかっています。次回診断まで9日くらいあります。  

2人の医師が回答

多胎、胎動の位置が気になります。早産傾向?

person 20代/女性 -

現在双子妊娠中の妊婦です。今回が初めての妊娠です。現在25週になります。 胎動の位置なのですが、この頃かなり低い位置であります。 本当に出口の辺り、ちょうど膣や肛門付近で感じるため、赤ちゃんが下がってきていてこのまま出てしまうのではないかと不安です。 妊娠4ヶ月ころより胃の圧迫感と胃酸の逆流症状に苦しめられており、ほとんど食事も摂れないでいましたが、最近はお腹がさらに大きくなっているにもかかわらず、少し胃の圧迫感も楽になってなんだか食欲も出てきた気がします。。 2週間前の検診では子宮口は開いていないとのことで、特に服薬・安静指示はなし、今までに腹痛や出血もあったことがありませんが、それでも双子だと25週くらいでも赤ちゃんがどんどん下がってきてしまうこともあるのでしょうか? また子宮頚管の長さについて医師から触れられたことがないのですが、毎回内診をしていればわかるものでしょうか。何も言われないということは、長さには問題がないと理解して大丈夫ですか? 双子は早産になりやすいとのことで、妊娠判明時から早産の話しかされず、2週間前に産休に入ってからは特に安静にしているつもりですが、最近は安静時によく張る気がして不安です。強い張りではないと思いますが、寝返りを打つたびにお腹に負担がかかっている感じがしてよく眠れません。 早産を防ぐには安静以外にないのでしょうか? また、特に子宮口が開いたりしていない場合は、万が一赤ちゃんが下に下がってしまっていたとしても、また上に上がることもありますか? 25週双子妊婦だとだいたいどのあたりで胎動を感じるものなのでしょうか?

1人の医師が回答

胆汁の逆流。

person 30代/女性 -

8月末から胃の不調が始まり、 胃・腸の張り、便秘、口が苦い、お腹が空かない、 舌が荒れる、ガスが溜まる、 などで、消化器内科を受診したところ、 「お薬で様子をみましょう。一ヶ月分出すので、スッキリしなかった場合、二週間後に来てください。多少、スッキリしたら薬を止めてみて、また不調になったら残りの薬を飲んで、自分で調節したりしでも大丈夫ですよ。」と、 内視鏡などの話は無く、触診のみで薬が出ました。 薬はネキシウムとガスモチンです。 そして、二週間後、なんとなくスッキリしたので飲みやめたところ、また症状が復活(口が苦く、ガスが溜まりまくる)。 なので、再び受診をして「内視鏡に関して」相談したところ、直ぐに受けるような状態ではないだろうとのことで(前回と同じ病院だけれど先生が違う)、 更に、内視鏡にて鎮静剤を希望したところ、その病院では鎮静剤での内視鏡は行われていないということで、 「鎮静剤を仕様している病院をご自分で探して受けるというカタチでも良いですよ。」とのことで。 ガス対策にガスコンがプラスされ帰宅しました。 で、急いで鎮静剤を仕様してくれる病院を見つけ伺って、今までの経過を話したところ、 「苦いのは、胃酸ではなく胆汁が逆流しているんだと思うよ。ネキシウム、ガスモチン、ガスコンを、自分の状態に合わせて飲んで様子を見てみて大丈夫だと思うよ。どうしても気になるようだったら、内視鏡、考えましょう。」と、やっぱり大したことないような雰囲気で…。 内視鏡は大嫌いなので、受けないに越したことはないのですが、 この状態、病院の先生のいう通り、このまま様子見で大丈夫なのでしょうか??。

1人の医師が回答

働き方と胃腸の病気について

person 30代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) <背景> 10歳くらいの頃よりIBSのような症状がある。 ・便秘は当たり前なので気にしない ・時々腹痛からの下痢があり出ると治る ・腹部が張ることをお腹がいっぱいになることだと思っていた ・胃に空気がたまり気持ち悪くなり、動けなくなることがあった(20代前半でいつの間にか症状が出なくなる) ・20代前半で胃カメラ検査を受けたが異常なし ・特定の疾病と診断が下ったことはない <症状> 最近、食後のお腹の張りがひどかったり、腹痛になることが増えました。 ○具体例 ・昨晩は夜勤中の23時頃にりんご一つを食べたら翌朝まで膨満感があった ・二ヶ月ほど前まで健康的な食事を心がけようと大豆や玄米、押し麦、黒豆を意識して摂取していたが、腹痛になりやすくなり日常生活に支障をきたした。 ・今でも時々食後に腹痛になりそうな感覚になるが、柔らかいパンを食べると治る。 ■先生に聞きたいこと(質問) 1.上記の症状がありますが、正直なところ病院に行くほどか悩んでいます。診療を受けるべきでしょうか? 2.他の方の消化器系の質問で生活習慣が大事だと回答されているものを読みました。 私は介護の仕事で夜勤が週二回あり、日勤も勤務時間がバラバラ食事の時間が同じ日がほとんどありません。 医師の方々も当直などがありハードに働いているかと思います。夜勤従事者が気をつけなければならないことがございましたら教えて下さい。 体のことを考えた場合、夜勤をやめるか転職も考慮に入れています。 質問をお読み下さりありがとうございました。

5人の医師が回答

背中の張り?痛み?

person 50代/女性 - 解決済み

スペック ・アラフィフ主婦・子あり・ヒョロガリ体型 ・既往以外にはこれまで頭痛、肩こり、腰痛などは無し ・その他婦人科系も無し 既往 ・HBV肝硬変バラクルード治療中6年目、安定 ・昔事故で片膝の靭帯損傷、後に断裂したっぽい、現在は膝関節の変形が始まり一年前からヒアルロン酸注射(約2ヶ月毎) 中2の健診で、軽度の脊柱側弯症の指摘あり(放置) 相談内容 ここ半年近く前から急に、背中が張るようになりました 耐えられない痛みではなく、普通に日常生活を送れます。 しかし背中といっても、日によって痛む箇所が変わります。 肩甲骨辺りが痛んだり 胃の裏側辺りだったり、それがやや左だったり中央だったり 腰の上の方の時もあります。 寝起きには必ず、胃の裏側あたりが鈍く痛みます。 痛いと言うより、張る、違和感、程度です。 肝硬変で通院している総合病院の整外で膝も診てもらっているので背中の痛みを相談しましたが レントゲンを撮ってくれたと思えば脚だし 先日先生に、 膝も元々診てもらってますが前回から私は背中の痛みを相談してるので、レントゲンも脊椎をとってくれるのかと思ってたら脚かよwってw (背中しっかり診てください~みたいなニュアンス) と訴え 脚かよwって、のとこで若い先生が軽くプッとしましたが、オバサンに指摘されたのが不快だったのか どうしたいの? それぐらいで? MRでも撮る? と、畳み掛けられました。 病院変わった方がいいでしょうか。 消化器科と同じ日に予約を取るので楽なのと、8年ほど前からのデータがあるので、踏み切れずにいます。 あと、この背中の張りがお分かりになれば、それもご教示願います。

15人の医師が回答

消化器系の病気?精神科系の病気?それとも他の病気?

person 30代/女性 -

一ヶ月ほど前から、吐き気の症状があり、食べ飲みが普通通りにできなくなりました。 もともと血圧が少し高めで気になっており、一ヶ月以上前、一度、体調不良を感じ、近所の個人病院に行きました。 特に異常は無く、血圧が少し高めなのもあったため桃核承気湯という漢方薬をいただきましたが、下痢と食欲不振が起きました。 病院に相談して呑むのをやめ、少しして現在の症状が起きました。 7月上旬に胃カメラ検査をしても異常は無く、職場の健康診断でも異常は見当たらず、総合病院の消化器内科で相談してみたところ「機能性ディスペプシアの疑い」と診断され、以下の薬をいただきました。 (食前) メトクロプラミド錠5mg モサプリドクエン酸塩錠5mg アコファイド錠100mg 漢方・五苓散 (食後) 漢方・六君子湯 ※朝食後 タケキャブ錠10mg これらを呑んでも、胃のムカムカする症状はあまり変わらず、食べ飲みできない日も戻すことがあります。 暑い時期は水分補給しなくてはと、経口補水液だけ少し飲んでみましたが戻してしまい、飲むことが怖くなり、点滴を受けたりもしています。 自宅にいるときは、少しでも食べ飲みするようにしていますが、食べた日はお腹の張りを感じ、しばらく横になれません。 職場で症状が出ることも多く、ストレスを疑い、総合病院の精神神経科を受診しましたが「胃の症状は困りますね。ストレスがゼロではないでしょうが、仕事も今のまま続けて大丈夫でしょう」とのことで、タンドロスピロンクエン酸塩錠10mgを処方していただき、上記の薬と一緒に呑んでいます。 特に大きな悩みがある訳ではないですが、夜勤のあるハードな仕事をしているため、職場環境も原因でしょうか。 休んだり早退を繰り返しているため不安で、総合診療科等の別の医療機関受診も検討しています。

1人の医師が回答

慢性胃腸炎の改善方

person 30代/女性 -

慢性の胃腸炎で10年以上悩んでいます。 毎月抵抗力が落ちている生理の時に必ず胃腸炎になります。 普段、風邪をひいた時もなりますので、 多い時では月に2回以上は炎症を起こしています。 症状は胃の下〜下腹部に沢山のガスが溜まり、 張りがひどく苦しくなり痛みがでます。 更にひどい時は座っているのもキツイほどの倦怠感、 下痢、嘔吐、熱が出ます。 急性胃腸炎で入院した事もあります。 最近は下痢を伴う腹痛を我慢して、路上で失神した事も数回あります。 この症状と10年以上、最低でも月1のペースで付き合ってきました。 通院先の先生は私の体質?とサイクルに慣れてしまったのか 今まで何度と改善方法を聞きましたが、いつも返答は 同じで「抵抗力があまり無いから仕方ない。 あとは風邪をひかない事。疲れ、ストレスも溜めない事」と言われます。 たしかに幼少から丈夫ではありませんでしたので、 普段から休息を心がけてきました。 何より食事はとても気をつけていますし、先生より 免疫力がアップすると言われ5年前から週2〜3回ジムにも通っています。 こんな風に頑張っていますが改善はされません。 そして炎症の繰り返しで胃腸が弱っているため、 この10年で潰瘍を頻繁に繰り返しています。 今回は胃と十二指腸に7個ほどの潰瘍が出来ていました。 毎月の様に超音波エコーでお腹を調べ、 レントゲン、痛み止めと栄養補給の点滴をします。 毎月こんなカンジでお金が飛んでゆきます(涙) カメラは年に1〜2回のペースです。 余談ですが、今回胃カメラをのんだ時に初めて潰瘍の 組織を採取して頂き、血液検査も併せピロリ菌の数値を 測りました。 正常値の10倍近くとの結果で初めてピロリ菌治療のお薬も飲みました。 もしかしたら潰瘍体質ははこれで改善されるかもしれませんが…。 胃腸炎体質を改善するためのアドバイスを是非お願いします。

1人の医師が回答

胃が張って食べられません。

person 40代/男性 -

普段、朝食は食べず午前中に少なくとも5回以上の排便があり、一度の量も少なく便が細かったり軟便だったりするが午前中には出し終える感じですっきりする。 あと消化が異常なのか前日の夜に食べた物が翌日朝に排泄される。 9/30朝いつもと少し違う腹痛を感じトイレに行ったがほんの少ししか出ない。 何回も繰り返すうちに腹痛は治まった。出ないので少しお腹が張るが食欲も普通。 10/1も前日と同じような感じ。 10/2の朝にいつもよりは硬い便が数回に分けて出た。 この時点でお腹の状態が普段に戻った感じだったのだが念の為内科を受診。 問診でおそらく過敏性腸症候群だと思うが念の為に大腸内視鏡検査をしましょうということになり10/17に行う予定に。 薬を処方されなかったので帰りにドラッグストアで便秘薬、胃腸薬、整腸剤等を買って帰り飲み始める。 10/4午前中の便通は普段通り。昼食時にお腹が空かない。少し食べただけで満腹感を感じたがゆっくり食べて結局それなりの量を食べた。夜はあまり食べず。お腹の張りが気になり始める。 10/5午前中の便通は普段通りだが、朝からお腹が張る。お腹が空かないので昼食を抜く。夜はやはり少し食べただけで満腹感を感じたがゆっくりそれなりの量を食べた。 10/6午前中の便通はほぼ普段通りだが、便意を感じてトイレに入っても出ないかほんの少しだけの時もあった。胃が常に張った感じ。昼はお腹が空かないも食べてみるがやはり少し食べただけですぐ満腹感を感じる。頑張って全部食べた後、お腹を触ってみると胃がパンパンに張っているというか硬い?あまり伸びてない?ような気もする。食後30分程したらパンパンではなくなったがその後も胃が少し張った状態は続いている。 以上からどんな病気が考えられますでしょうか。 スキルス胃がんの可能性もありますでしょうか。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)