胃癌の症状 がん(癌)・腫瘍 女性に該当するQ&A

検索結果:103 件

どの科を受診すべきか 緊急性はあるのか

person 40代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 無症状 市のがん検診に3箇所引っかかる ■先生に聞きたいこと(質問) 42歳女性 最近、健康診断、市のがん検診を受けてなかった為、久々に受けたところ、 子宮癌検診 乳癌検診 大腸がん検診で、要精密検査になりました。 子宮癌は細胞を取り?もう一度検査したら異常なし。今後定期検診で様子を見ることになりました。 乳癌検診は マンモは異常なく、高濃度不均一 分泌物から血液反応で引っかかりました。 乳腺外科でエコーをしてもらいましたが、おそらく大丈夫じゃないか。 念のため腫瘍マーカーをしようということになりました。本日結果がきてCLEIA1.5 抗P53抗体1.31で、0.01引っかかりました。 郵送で結果をもらい、先生からのメッセージでギリギリ異常値ですが、経過観察で。とありました。。 電話で確認したところ、0.01高いだけだから、正常だけど陽性になっちゃった?みたいな感じじゃないかな?というような事をおっしゃられ、3か月後くらいにもう一度採血する?とおっしゃられました。 どの癌かわからないから、癌探しの旅になるよ、検査の沼にはまるよーみたいな感じで、私があまり心配しないような説明をしてくださりました。 今のところ自覚症状はなく、たまたま久々に受けた検診で引っかかった感じです。 今後、3月に採血で、乳腺外科へ行くつもりですが、遅いでしょうか。 いち早く身体中調べた方が良いのでしょうか? その場合どういった病院に行けば良いでしょうか? 人間ドックでもいいのでしょうか? 明日、大腸がん検診の精密検査で、総合病院に大腸カメラをしに行きます。 市の胃がん検診も受けましたが、こちらはまだ結果がきてません。 まさか腫瘍マーカーでも引っかかるとは思ってなく、頭がまわりません。。

3人の医師が回答

リンチ症候群について

person 30代/女性 -

遺伝性の大腸がんについて教えてください。 私の父方の祖母は65歳前後で大腸がんになり、腸半分を切除し、完治。その後、80歳前後で胃がんになり、内視鏡にて切除し、現在85歳で元気にしています。祖母には9人くらい兄弟がいますが、全員が疎遠であり、兄弟の既往歴などは不明です。 私の父は20年ほど前に大腸の内視鏡した時に小さなポリープがひとつあったそうですが、その時の医師にポリープが小さいので、切除せず様子見れば良いと言われ、そのままにしています。 その後は検査もせず、現在60歳です。 父の兄(私の叔父) は大腸の検査をしたことありませんが、特に症状もなく、現在64歳です。 リンチ症候群というものがあると知り、ベセスダ基準というものに祖母が当てはまるように思います。 ・1人の人にリンチ症候群関連の癌が異時的に重複して起こっている。(祖母は大腸癌完治後、胃癌発症) ・リンチ症候群の大腸癌は右側結腸に多い。(祖母の大腸がんは右側結腸です) 以上2つの項目に該当します。ベセスダ基準ではひとつでも項目を、満たす場合はリンチ症候群の可能性あり、となっていますが、祖母から父、父から私と遺伝している可能性があるのでしょうか? 私には子どもが二人おり、子どもにも遺伝している可能性はありますか? 不安です。リンチ症候群や遺伝性腫瘍に詳しい先生、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ガンチェックのp53抗体の数値が高度の異常値です

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 健保の家庭でできる簡易血液検査キット、がんリスクチェッカーの検査結果がCEA1,6とp53が4,2でp53の高度の異常値、中程度の上昇、要精密検査とコメントされていました。 検査結果がメールにて速報で届きましたが、フォローの相談窓口が平日2時間しかなく、あわててます。 キットの商品説明をネットでみると、「p53抗体」検査は、自覚症状のない早期のがん(特に大腸がん、乳がん、食道がんなど)で検査結果の値が高くなる特徴を持っています。との説明ですが、漠然としており、どのような精密検査を受ければいいのかよく分りません。 同時に受けた胃がんリスクチェックはペプシノーゲンI57.0ng/ml IIは9.4と正常値、またピロリも限りなくない、その他の数値も全て正常内でした。 乳がん子宮頚がん大腸がんは2009年に検査正常でした。 p53の検査は2007年から保険適用の新しい腫瘍マーカーとのことですが、臓器特異性が少ないこともあり、陽性時は全身のスクリーニングが必要です。と説明があり、私の場合これに該当するのでしょうか? その場合具体的な全身スクリーニングとはどのような検査になるのでしょうか? 今までの腫瘍マーカーは細胞レベル、p53は遺伝子レベルでのチェックが可能とのことですが、体のどこかにあるがんかもしれない細胞、どのような検査で探せばよいでしょうか? 初めて検査に異常が出てしまい、少々パニックです。 先生方、お忙しいとは存じますがアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

大腸癌と腹膜播種について

person 70代以上/女性 - 解決済み

80代の祖母の事で相談です。 2年前に大腸癌が見つかり、腹腔鏡手術で悪性腫瘍を切除。コロナ禍で定期検診を怠ってしまい1年経過、2ヶ月前に受診。血液検査で腫瘍マーカーの数値が高く、内視鏡やCT検査など精密検査実施。特に異常はなかったが、全身のPET検査により腹膜の腫瘍がみつかる。審査腹腔鏡手術を受け、腹膜播種の発症を確認、何もせず終了。幸い、他の臓器に転移はなく、腹水もまだないと説明あり。 現在、本人は無症状で痛みもないらしく、健康状態も良好で健常者と変わりなく生活ができています。しかし、腹膜播種が進行していけば余命数ヶ月との宣告をされ、無念で諦めきれません。 大腸癌切除後、抗がん剤を服用してみたものの黄疸などの副作用があり、1クールで断念、今回も抗がん剤を躊躇している。 質問したい内容は以下の3つです 1. 胃癌からの腹膜播種の治療としてはパクリタキセル腹腔内投与併用療法などありますが、大腸癌原発でも治療が受けられる可能性はありますか? 2. 80代という年齢での化学療法が難しい場合に、他の治療法はありますか? 3. 食事療法で癌が小さくなったなども良く聞くのですが、腹膜播種の場合でも食事療法は効果があるのでしょうか。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

SCCの数値が異常に高く心配です

person 30代/女性 -

下腹部のctを撮る事があり、たまたま卵巣に腫瘍が見つかりました 半年毎の定期検診で今回2度目の検診です 検査結果は前回と同じ2センチ程で良性腫瘍との診断でしたが、念のため血液検査を勧められ承諾しました 結果 CEA 0.8 ca19-9 8.6 CA125 14.3 SCC8.5 SCCだけ正常の数倍ある数値が出てしまい、MRIを受ける予約をしている所です この数値はかなりの異常値である事が分かったのですが原因は卵巣腫瘍なのでしょうか? 今までに3人に診てもらいましたが全員良性腫瘍との診断でした 当時外陰部と内側の痒みが酷く掻き毟ってしまい少し出血をしていました 他には外陰部に2センチ程の粉瘤ができており炎症を起こしとても痛かったです 他には1ヶ月前気管支炎と診断されずっと喉の奥に痰がある感じが続いていた事が卵巣腫瘍以外に考えられる原因なのですが、この程度で正常値の数倍もの値が出るものなのでしょうか SCCは扁平上皮癌での陽性率がかなり高く出るとありとても心配です 子宮頸癌は今回の検査時に陰性だったのですが、肺癌、胃がんと考えだすとキリがありません またSCCは進行癌での陽性率が高いともあったのですが、30歳で症状が無くてもかなり進行している場合はあるのでしょうか? SCC以外の数値は正常なのでそこまで心配しなくてもいいものなのでしょうか? SCC数値が正常より少し高いだけであればここまで心配では無かったのですが、あまりに高いので心配です どこかのサイトに6以上は癌というのを見てしまってから気が動転しています ご回答宜しくお願い致します

4人の医師が回答

胃ガンで肝臓及び肺に転移

person 70代以上/女性 -

母親(71)の件なんですが、胃ガンが見つかり肝臓と肺に転移してると言われました。胃ガンはちょっと変わった物らしく内視鏡の画面を見ましたが腫瘍の部分がえぐられて、うっすら出血していました。そして進行性が早いそうです。そのほか肝臓にもいくつかの腫瘍があり肺にもいくつかの腫瘍がMRIとCTで確認出来ました。そのため先週から抗がん剤治療を始めました。5?FUとシスプラチンを使用して経過観察をするとの事です。1週間たち患者本人は副作用としてやはり吐き気が出始めて食欲も落ちてきました。そして体内の鉄分がかなり少なくなってます。おそらく腫瘍から出血してるためではないかとの事です。今週はシスプラチンを点滴で始めて同時に鉄分を増やす薬も使用し輸血も行うそうです。 現在、母親の症状はこういう状態です。やはりがんは手術がまず第一だと思いますが、肝臓の数値はまだ正常に近い状態ですが、手術は、やはりリスクが高いのでしょうか?よくわかりません。とにかくこの状態で抗がん剤治療を続ける以外に治療法は無いのでしょうか?このままだと1年もたないとの事です。手術なり放射線治療も何も出来ないほどなのでしょうか?また良い治療法は無いのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

「肝腫瘤等の疑い」について

person 50代/女性 - 解決済み

56歳の母親のがん検診結果についてです。 (5月末にも質問しましたが、画像や症状も追加で再度質問します) 先日胃がん検診に行った際、ついでに腹部エコーを実施したところ、「2.8センチ大のエコー腫瘤有。血流は検出せず。エコーは肝実質と類似。肝分葉も否定できないが肝細胞腺腫等の腫瘤性病変の可能性があります。」と診断されました。 (画像添付あり) エコーだけでは正直本当に分からないとのことです。 数日後総合病院で血液検査(添付参照願います)を行ったのですが、フェリチン定量のみ203で、他は正常でした。 ただ、 ヒブカ2は未実施です。 ネットで「フェリチン高値」と検索すると、フェリチン定量が高いと肝臓の悪性腫瘍の可能性がある、などと記載があります。 MRI等の精密検査を来週しますが、 肝細胞癌の可能性は高いでしょうか。 【病歴・症状等】 ●本人・近親者ともにB型・C型肝炎の罹患歴なし ●過去2年以内に、大腸・子宮の検診はしています。(胃・胆嚢・膵臓は今回の検査で異常なし) ●今回の結果を聞いてから、体のだるさを感じるが一年ほど前から倦怠感があった気がする(精神的なものか?) ●平熱が一年前から1℃弱上がっている ●本態性高血圧症 ●直近半年で精神的なストレスあり 【質問】 1 良性の腫瘤等か悪性か、どちらの可能性が高いか 2 フェリチンについては、総合病院で検査をしてくださった先生の反応や、このサイトを見ている限り、肝細胞癌のマーカーとしてはあまり使われてないようですが、ネットで検索すると肝臓癌の腫瘍マーカーと出てきます。 腫瘍マーカー自体が直接判断材料になるわけではないとは分かっていますが、フェリチンは通常は肝臓癌の判断材料にはならないのでしょうか。 3 エコー画像、所見をみてどう思われますか。 ご回答お願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)