胃食道逆流症 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:639 件

胸間の圧迫痛、心臓の疾患の可能はありますか

person 50代/女性 -

昨日の昼食後、座椅子にもたれてゆっくりしていると、急に胸と胸の間にぐーと押さえられてるような圧迫痛の症状がありました。痛みに波があるわけではなく、同じ状態で3時間近く続いていたと思います。少しましになっても、完全に違和感がなくならず、みぞおち辺りもなんかしんどいなーというのが続いていました。家事や食事も気になりながらも出来ています。 逆流性食道炎持ちで、長い間蕁麻疹の症状でルパフィン、ファモチジンD錠を服用していましたが、10月から症状が改善したのでルパフィンは発疹が出た時だけ服用しています。アレルギーの薬とファモチジンを一緒に服用すると蕁麻疹に効きやすいということで服用していましたが、今はファモチジンは一切服用していません。ファモチジンをやめてからは起床時に胃の辺りがなんかしくしくするなということはよくあります。逆流性食道炎でも胸痛があるとは聞いたことがあるので、昨日は夕食2時間後ぐらいにタケキャブを服用しました。母は私ぐらいの年齢の時に狭心症をしており、ここ最近も胸がしんどくなることがあり、MRIを撮ると、血液が流れてないような所が一ヵ所あるようで造影剤を入れての検査までは発作が出た時に服用するニトロをもらってきて服用しています。もしかして私も狭心症なのではないかと不安でたまりません。ネット検索をしていると、狭心症は労作時に発作が出るそうですが、労作時や安静時にか関わらず出る場合は心筋梗塞に移行しやすいと書かれていました。体型は155cm、68キロほどあり肥満で血圧もまだ薬は飲んでいませんが140/95ぐらいです。たまに138/89ぐらいの時もありますがそれでも高めです。圧迫痛の症状ではどのような病気が考えられますか。かかりつけ医は循環器内科のクリニックではありますが、症状が落ち着いている時に受診した際、一度の圧迫痛ではどのような診断をされる可能性はありますか。

5人の医師が回答

最近胃痛と下痢が続いています。生理が関係していますか?半年前に胃カメラをしたのですが、不安です。

person 30代/女性 -

34歳女性です。 2週間前にいつもより多めにお酒を飲んだ翌日から、胃がチクチクし始め、胃の調子が悪く、左下背中や腰が痛んだりもします。 みぞおちや少し左がチクチクしたり、鈍い痛みが続いています。 ちょうど2週間ほど経ちます。 排卵日後から症状が出始め、でも生理前や今生理中の今も変わらず症状がある感じです。 生理が関係していたりもあるのでしょうか? 便も下痢が多いです。 かかりつけの消化器科に行って薬を飲んでいるところです。 胃内視鏡と大腸内視鏡は毎年行っており、今年の2月にも行いました。 逆流性食道炎と表層性胃炎胃底腺ポリープはありました。 ピロリ菌は何年か前に検査して陰性と言われています。 病気不安症なとこもあり、カメラを行ってから半年ほど経ちますがこの半年で悪いものができたのではないか不安になってしまっています。 そこまでマイナスに考えなくても大丈夫でしょうか? かかりつけ医の先生は、半年前にしているから悪いものなどは大丈夫だよ。とは言われていますが… また背中の痛みなどで調べると膵炎などでてきますが、膵炎はもっと痛みが強いですか? なりやすい年齢などもあるのでしょうか?

4人の医師が回答

コロナ後遺症による腹痛?

person 30代/男性 -

11/28にコロナ感染。 熱は3日程続きその後咳が1週間程続きました。 12/9から腹痛、下痢、吐き気、背中の中心部分の痛みが出始めました。 最初は食中毒(ウイルス性胃腸炎)を疑い、消化器内科で整腸剤などの薬を処方してもらいましたが、一向に改善せず、今現在(12/20)も腹痛、下痢、吐き気、背中の中心部分の痛みは続いています。 ここ数日間はのたうち回る程の腹痛と強い吐き気に悩まされ、一日何もできないという日もありました。 食後2〜3時間後に症状が出て悪化するということが分かってから食事もろくに取れていません。 12/18に消化器内科で胃の内視鏡検査を行ったところ、逆流性食道炎の所見が見られるとのことでした。 タケキャプ錠、モサプリドクエン酸塩錠「トーワ」、ブスコパン錠、メトクロプラミド錠を処方してもらいましたが、全く効果がありませんでした。 明日(12/21)大きな病院で精密検査を行う予定です。 調べてみるとコロナ後遺症には腹痛、下痢、吐き気も含まれていることが分かりました。 明日の精密検査で何も発見されなかった場合、コロナ後遺症である可能性も考えられます。 もしコロナ後遺症であった場合、長引くことが想定されるようですが、治るまでどのような薬を服用するのがよろしいでしょうか? コロナ専用の治療薬も処方してもらった方がよろしいでしょうか? 腹痛にはロキソニンが効くという意見を見受けましたが、ブスコパン錠やメトクロプラミド錠との相性はどうでしょうか? 食事はどれくらいの期間どうしたらよいでしょうか?(食事をとりたいですが、その後の腹痛と吐き気が怖いのでなかなかとれずにいます…) 日常生活にかなり支障を来たしているため、今の病気を一刻も早く治したいと考えています。 長々と申し訳ありませんが、ご協力いただけますと幸いです。

2人の医師が回答

息苦しさが2週間ほど続いています。

person 20代/女性 -

2週間ほど前から体調不良が続いています。 頭痛や吐き気(特に食事をしたあと)、息苦しさから不眠(夜中に起きたり苦しくて眠れない)などがあります。 どこの病院へ行っても原因がわからず、自律神経失調症だと言われました。 耳鼻咽喉科:逆流性食道炎ではない(喉の腫れなし) 呼吸器内科:レントゲン異常なし 血液検査:異常なし 心電図:異常なし 体調不良は今年に入ってからよくあり、体調が良い日のほうが少ないです。特に最近はひどく、会社も頭痛と吐き気、息苦しさで早退や休みをもらってしまうほどです。 かかった病院に、一度心療内科に行った方がいいと言われ、行ったところ、パニック障害や不安神経症だと言われました。 現在、安定剤(1番弱い?)のといままで飲んでいた漢方薬と吐き気止め胃薬を合わせて飲んでいます。 吐き気は食事をかなり減らしたらだいぶかいぜんしました。 ですが、息苦しさだけはどうしても治りません。寝転んだ時が1番苦しいので、今は大きなクッションのようなもので座って寝る日々です。寝付くまで息苦しくない位置を探し疲れて寝るような感じです、、夜中に目を覚ますと息苦しさはほとんど消えていますが、また朝起きると息苦しさが戻っています。ぜんそくの吸引薬をもらっていますが、それも効きません。 また息苦しさとのどにものが詰まっている感覚がひどいです。(詰まっている感覚を治すために半夏厚朴湯は飲んでいますが最近は効きません) 何かいい改善策や方法はありませんでしょうか。 本当に辛いです。

4人の医師が回答

続く胃周辺の痛み、背中、腸骨周りの痛み。

person 40代/女性 -

44歳主婦 ・今年2月から子宮筋腫を小さくする治験を始めた。(9月まで投薬。生理は10月に再開) ・4月に背部痛、胃がじんわり痛いのが2週間ほど続いたので内科受診(胃カメラ、腹部エコー検査のみ) 診断は…特に異常なし。診断をつけるとしたら軽度の逆流性食道炎。薬は処方なし。 ・8月頃に左腸骨ら辺に違和感。たまに痛む感じなので放置。 ・10月背部痛がひどくなり整形外科を受診。レントゲンをとる。 診断は…特に異常なし。少しストレートネック気味。 この日から肩甲骨のストレッチを始めたらかなり痛みは軽減されたが、それでも痛みはたまにあり。 夏頃から夕方や休日になると頻尿気味に。(1時間に2回とかも) 先月胃がじんわり痛いのも再発。(1ヶ月くらい良くなったり痛くなったりを繰り返している) 食欲もあったりなかったり。 吐気や嘔吐はなし。 便は正常。たまに軟便。 昨夜仰向けに寝ても横になっても背中全体が痛くなったり、胃の辺りが少し痛くて何度も目が覚めてしまい。 左腸骨辺りも夏より痛みは強くなってきているが、痛いのは体重をかけた時、歩き出した時くらい。骨を押して痛い時もあり。 今一番気になるのは長く続く胃の痛み。 胃カメラはしているので、膵臓が怖いです。 腹部エコーはしましたが、その時は膵臓の事は何も言われず年齢的にあまり深刻な病気と思ってなさそうでした。 自分でも自覚はありますが心気症です。 検索するたび膵臓ばかり出てくるのと、腸骨の痛みも骨転移とかも目にしてしまい心配です。 治験をしていたので子宮頸がん、体癌検診済み。エコーは毎月して婦人科系の病気ではないかなと思ってます。 健康診断で便の検査は陰性、血液検査はコレステロール値高め、Hba1c5.5 でした。 体型も普通です。4月の内科では血液検査はしてないのでもっと詳しい検査をしてもらうべきでしょうか?

1人の医師が回答

自律神経失調症 最終的な減薬・断薬について

person 50代/男性 - 解決済み

元々、不安障害での頓服でツライときだけデパス0.5を服用(1ヶ月に1,2回程度) ストレスからの逆流性食道炎と慢性胃炎で数種類のクスリも20年程度服用、半年ごとに胃カメラ、1年ごとにCT・大腸カメラ、数種類のクスリの中には かかりつけの胃腸科の先生の判断(神経質な性格から受けるストレスも食道炎・胃炎も治らない大きな要因との判断)でソラナックスも含まれている。 今年の5月から、手足の痺れ・悪寒・高血圧、等々の症状あり。 メンタルクリニックを受診、不安障害、またはうつ病からくる自律神経失調症との診断。 半夏厚朴湯・グランダキシン50mg・エスシタロプラム10mg・エチゾラム0.5mg✕3回(エチゾラムは自分で要望)を処方してもらい、服薬開始後数日のうちに快方。 心配性なので自分から上述のような検査、何かあればすぐに受診、クスリに頼る割に、ベンゾ系のクスリの依存性のことや離脱症状のこともすごく気になり、7月からエチゾラムから減薬したいと申し出、先生は通常 症状のない良い状態が6ヶ月続いたあとに減薬・断薬開始と説明されましたが、あまりにも調子の良い状態が2ヶ月続いたので減薬開始させてもらうことにしました。 自分が気になっているエチゾラムから減薬しています。 この4ヶ月の間に、0.5✕3回⇒0.5✕朝晩⇒0.5✕朝のみ⇒0.25✕朝のみ⇒現在 服用中止。 この間、エスシタロプラムも夜1錠⇒夜 半錠に。 現在、調子は特に問題ないものの、やはり少し何かおかしい、と感じたりするときに減薬・断薬しているから?と思ってしまいます。 そこで質問ですが、心も安心できていた服薬内容の エチゾラム0.25✕朝1回とエスシタロプラム10mg半錠✕夜1回をずっと続けるのは、大きなリスクを伴うのでしょうか? しばらく先で断薬するのではなく、服用し続けるという意味です。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)