胆嚢を取ると痩せるに該当するQ&A

検索結果:40 件

胆嚢摘出後の腹痛

person 40代/女性 - 解決済み

初めて質問させて頂きます。47歳女性です。 2月初めに右胸下の激痛で病院に行き入院となり、胆嚢と胆管の間に小さい石が詰まっているというMRIの結果を受け、腹腔鏡下手術により胆嚢を摘出致しました。 手術後、石はなかったとの説明を受け、MRIは100%ではないと言われ胆嚢とリンパ節もパンパンに腫れており、怪しかったからリンパ節も取ったとの事でした。生検の結果、がんではなかったとの事でしたが、退院後、食事がうまく入らなかったり、食べたとしてもすぐに下痢をしています。2週間で8キロ痩せました。 普通の食事をすると、下痢で脂便?が出ます(白っぽい脂が便と共に出てます) 腹腔鏡でリンパ節取ることも出来ることにも驚いたのですが、本当にガンの可能性はなく安心してもいいのでしょうか?リンパ節取った事で、何か副作用ありますか?胆嚢だけ摘出した場合と、何か違うことはありますか? ドクターは何も無いと言ってましたし、食生活も術前と同じでよいとの事でした。しかしながら、食べにくく、普通の食事はお腹が痛くなり、すぐに下痢。お粥を少し食べれています。 生検で結果が出た以上、その結果を信じたらいいのでしょうし、食事がうまく入らなかったりで体重減少も当たり前なのでしょうが、お腹の痛みもあり、胆石もなかったりで、色々不安でたまりません。 最近はお粥→お腹痛くならない 普通の食事→腹痛、背中の痛み、下痢(いつもではなく軟便の時もあります) このまま普通の食事はずっと避けなければいけないのでしょうか? 腹痛が出ている時に病院に行った方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

お願いします。

person 30代/男性 -

ただいま慢性スイエンと胆嚢エンの治療で入院しています。アミラーゼとリパーゼは基準値以下なのですが、入院中にいろいろな気になる症状があります。元々、尿路結石から体調を崩し、みるみるうちに体調不良、病院を回りました。エコー、MRIはもちろんMRCPやペットCTもしましたが結石や精神的なせいにされるばかりで、なかなか膵臓や胆嚢の疾患と見抜いてもらえませんでした。最近は頻尿、喉の渇きが気になり、最近は両腕のしびれ、肩やひじの痛み、両足首のふるえというか、寒気があります。4ケ月で6キロやせました。おしっこも泡立ちます。ただ、頻尿や渇きなのですが、食事を取るといいますか、経口だと調子が悪くなることがなんとなくわかりました。(点滴500ml×3をした時はトイレに6時間くらい行かなくても平気だったので)祖母が腎うえんから、父が糖尿から腎不全→透析になり、それが怖くて血糖を何度か計りました。一度だけ食後2時間半で125が出ました。一昨日は携帯測定機で計りましたが、食後2時間15分くらいで105でした。空腹時は90くらいです。怖くて先週計ったヘモグロビンA1Cですか、それは4.5、尿素窒素、クレアチニンも基準値でした。自分でやる検査紙も色はタンパクが+-かどうか?くらいで、尿糖は色変わりません。(結石を破砕してますが排出してないので鮮血はあります) 主治医からは糖尿でないとのお答えをもらいましたが、ぶどう糖の負荷検査は志願した方がいいでしょうか?それと、内科消化器科のみの単科病院ですので、腎臓内科を斡旋してもらっていくべきか…とも考えています。複雑な事情なのですが是非にアドバイスお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)