検索結果:59 件
2023年7月に初めて人間ドックを受け、その際に胆嚢ポリープがあるとのことで紹介状をもらい病院を受診。大きさが8mmほどのポリープが2箇所あるとのこと。急ぐ必要はないが手術を検討してもいいかもと言われました。 そして半年後に検診。同じくらいの大きさでした。そして2024年9月に検診。8.5mmほどあると診断されました。少しずつ大きくはなっているようでこれくらいの大きさになったら手術をお勧めするよと言われました。 ・このまま癌になる可能性はありますか? ・胆嚢ポリープの「癌である」診断は大きさのみの判断なのでしょうか?他に判断方法はありますか? ・胆嚢ポリープの治療は全摘出以外の治療方法はありますか? ・また、手術をすると下痢になる方が一定数いるそうですが、これは一生のお付き合いになりますか? ・摘出後、下痢以外にある症状があれば教えて下さい。 ・手術後に妊娠、出産はできますか?リスクはありますか?(3年前に帝王切開で1人出産) ・胆嚢の摘出後を調べると、大腸がんになる可能性が高まると見ました。現在私の胆嚢ポリープの大きさの状態で癌になるリスクと、摘出して大腸がんになるリスクはどちらが高いでしょうか。 上記、たくさんの質問で申し訳ありません。少しでも不安を取り除いて手術なのか経過観察なのか決めていきたいと思っております。 宜しくお願い申し上げます。
4人の医師が回答
37歳男です。 下痢と軟便があり、大腸がんの心配がないか相談したいです。 元々軟便気味ですが、最近通常の便が出た後下痢が出ることが多いです。 また食後にお腹がしばらくゴロゴロ鳴ります。 強い腹痛や目視できる血便はありません。 正露丸を飲むと少し下痢は落ち着きます。 今年2月に大腸カメラをやっており1cmのポリープ切除をしています。 その際に大腸がんや直腸がんの心配はないと診察を頂いてます。 また今年3/30に胆石症により胆嚢摘出をしています。 お聞きしたいこと ・今年2月に大腸カメラを受けておりがんの心配はないと言われているが、症状はがんが要因である可能性はあるか ・プロの方々から判断すると他にどの様な理由が考えられるか (過敏性の腸炎や胆嚢を摘出した事も関連しているか) ・再度大腸カメラを受ける必要はあるか よろしくお願い致します。
8人の医師が回答
37歳男です、 症状は以下です。 日によって違いはありますが平均的な症状を書いてます。 ・11時起床、12時頃に1回目の排便 →軟便で少なめ ・仕事開始の13時頃に2回目の排便 →腹痛の後に軟便、水様便 排便後に腹痛は収まりますが日によってはしばらくするとまた腹痛と下痢が出ます。 便を観察すると、どうやら前日夜に食べたものが次の日の昼には出ているようです。 これは典型的な下痢型のIBSで間違いないでしょうか? 大腸がんを心配していますが、半年前に大腸カメラも受けており主治医にがんは心配ないと言われています。 なお以下補足です。 ・2024/02に大腸カメラ済み。1cmのポリープ除菌済みでその他問題なし ・2024/03に胆石のため胆嚢摘出済み ・内科でポリフルを1日3錠飲み続けてますが良くなったり下痢が戻ったり、、、の繰り返しで、先日桂枝加芍薬湯を貰って追加で飲み始めてます。 ※明らかに胆嚢摘出後に下痢が増えてる気がします。
5人の医師が回答
手術についての記事
腹腔鏡手術とは?向き不向きの部位は?保険適用の手術はどれ?
腹腔鏡手術の手術時間、入院期間、費用 従来比の長所や短所は?
膵臓がんについての記事
膵臓癌の原因、症状、治療、予防 再発・転移しやすい?余命、自覚症状、早期発見しにくい理由などを解説
37歳男性です。 2024年2月に大腸カメラでポリープ切除、その他異常なしと診断されましたが、 同年4月に胆石のため胆嚢を摘出してから、下痢が増え、6月には腹痛も増えたので再度消化器内科を受診したところIBSではないかと診断されポリフルと桂枝加芍薬湯を飲んでいます。 下痢自体は少し落ち着き始めたものの、定期的な左側下腹部痛が続いているため8月に再受診しましたが「IBSは長い目で付き合っていくしかない」と薬の追加だけ頂きました。 がんや炎症を心配していますが、2月にやっているから、という理由でまだ大腸カメラはやらなくて良いと思う、また一年後の受診で見ていこうと医師に言われています。 不安なため別のクリニックで再評価をお願いしようとしましたが、経緯を説明した後に「経緯を聞く限り、大腸カメラの再評価をしても変わらないと思うので不要です」と説明されました。 2名の医師から言われた以上、大腸カメラの精査は今は不要で間違いないでしょうか。 なお7月に腹部ドックでmrcpをやっており、膵臓肝臓胆管周り異常なしと出ています。 腹痛は激痛ではないし、血便などもないのですが不安傾向が強く精神的に疲れています。 よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
75歳の義母です。15年前に大腸がんの開腹手術をうけています。大腸を切除しただけで人工肛門などはありません。再発もなく過ごしてきました。今回、胆石が2個見つかり、かかりつけ医から手術するなら紹介状かきます、といわれたそうです。その後、義母が調べたところ お腹の手術をしたら腹腔鏡の手術はできないと ネットにあったそうです。 1,大腸がんの開腹手術をしていたら腹腔鏡手術は できないのでしょうか 2,胆石は無症状ですが、手術はしておいたほうが いいのでしょうか。 義母は乗り気でなく、開腹なら尚更やりたくないと言っています。 よろしくお願いいたします
健康診断にて、胆嚢ポリープ、精密検査により、総胆管結石 3ミリ程度が見つかりました。 41才、2人の子持ちです。 まず総胆管の石を取り、その後腹腔鏡にて胆嚢を、摘出と言われ動揺しています。 叔父が胆嚢を摘出し、膵臓ガンでなくなっているので、胆嚢摘出に不安あります。 摘出後は大腸がんのリスクも高まると調べて分かりました。 胆嚢が、なくても長生き出きるのでしょうか?まだ子どもが小さいので不安だらけです。 ウルソは出してもらえたら試す価値はありますか?
大腸癌摘出、リンパ摘出ステージ3b.胆嚢摘出しました。今日で手術して9日ですが、食欲不振に食事後、嘔吐をよくします。どうしてなんでしょうか?
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 59
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー